【人気犬種ランキング2019】1位は10連覇のトイ・プードル、人気上昇は特徴的な顔の“あの犬種”

2019年2月9日


(出典 i.pinimg.com)

 現在、非公認犬種を含めて700~800種類もいるといわれている犬の種類。そんな数多くの犬種から「人気犬種ランキング2019」がペット保険会社のアニコムから発表されました。【画像:1位から10位】ランキング1位は同社調査で10連覇を果たす「トイ・プードル」。ぬいぐるみのような愛らしい容姿だけでなく、「物覚えがよく賢い」「被毛が抜けにくい」「体臭が少ない」といった理由からも、一緒に生活しやすい犬種として多くの人に愛されているようです。2位は「チワワ」。ウルウルとした目が特徴的で、世界的に公認されている犬の中でも最も小さな犬種です。「被毛の手入れが簡単」「体臭が少ない」など、日々のケアが比較的簡単なことから、飼いやすい犬種として人気になっています。体重10キロ未満のMIX犬が3位。いわゆる雑種ではなく、人気犬種同士のハーフとして、「チワプー(チワワ×トイ・プードル)」や「マルチー(マルチーズ×チワワ)」などといった愛称で親しまれています。両親の特徴を受け継ぎつつ、他の誰とも違う個性的な外見や病気になりにくいことなどが人気の理由です。トレンドとしては、やはり小型犬が圧倒的な人気で、日本の住環境でも飼育しやすい犬種が上位にランクインしています。また、トップ10には入っていませんが、「フレンチ・ブルドッグ」「パグ」「ペキニーズ」といった短頭種の人気も高まっています。とりわけ、13位にランクインした「パグ」は、同社調べで、前々年から19位→16位→13位と、着実にランキング上げているそうです。特徴的な顔立ちに豊かな表情、どことなくユーモラスな動きがSNSでも人気を博しています。

犬は犬種によってそれぞれ個性豊かな特性があり、相性も人それぞれ。各家庭に合った犬種を迎えて楽しめるのが、犬を飼う良いところですよね!

※シェアは、各社の2017年の契約件数から算出。富士経済発行『2018年ペット関連市場マーケティング総覧』調査

※集計対象:アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保」に加入した0歳の犬 集計期間:2018年1月1日~12月31日

不動の人気 トイ・プードル

(出典 news.nicovideo.jp)

犬飼いたいけど、勇気がない。

<このニュースへのネットの反応>

特定の犬種が流行すると「大量生産」されるから嫌だな

 

実質可愛さランキングだし土佐犬みたいな犬種は入るはずもないか

 

家庭事情等で飼育しやすい犬でいいよ、どんな犬でもかわいいんだよ

 

犬を飼う人は犬種にこだわらず なるべく保健所から引き取ってほしいな…その犬の抱えるトラウマとか難しい問題もあるだろうけど

 

「いわゆる雑種ではなく、人気犬種同士のハーフとして」……いや、それは雑種じゃないの? 犬種として定着していないのなら

 

結局飼うとどんなわんちゃんでも一番可愛く見えるものよ。人気など関係なくなる。

 

うちの子が一番かわいい!!

 

うちのはネットで知り合った人からの仔犬やったちゃんと交渉できればそうゆうとこからの方がいい

 

イコール捨て犬及び将来的には処分されるであろう犬種の予測&記録ともとれなくもないから悲しくなってくるのは悲観しすぎなのでしょうか?もらわれていくパートナーな犬達の幸せな生涯を願って祈ってやまないものなのです…

 

小型犬の飼い主はしつけできてないパターンが多いから、あんまり近づきたくない。もちろんしつけできてる人もいるが、経験上少数だからなぁ…

 

MIXと雑種は違うんだよ。MIXは血統書付き同士で、雑種は雑種だから。

 

コーギーは…駄目ですか?