【悲惨】ソフトバンク上場するも株価伸びず

ソフトバンクグループ > ソフトバンク ソフトバンク株式会社(英文社名:SoftBank Corp.)は、ソフトバンクグループ傘下の株式会社で、日本で携帯電話などの無線通信サービス(移動体通信事業者)および長距離・国際通信を提供する日本の大手電気通信事業者。2015年7月1日にソフトバンクモバイル株式会社から商号変更した。
60キロバイト (7,345 語) – 2018年12月19日 (水) 11:17
SoftBank CorpのIPOは快調に始まったが尻すぼみとなり、東京証券取引所の初日に株価は14.5%落ち込んだ。

同社はコングロマリットSoftBank Groupのモバイル部門で、Groupの保有資産にはSprintと1000億ドルのVision Fundが含まれる。

SoftBank Corpの株価はIPO設定プライス(レンジではなく)1500円を下回る1463円で始まり、1282円で引けた。提供された1億6000万株は、親会社SoftBank Groupが保有するトータルの約1/3である。多難な出足ではあったが、それでもSoftBank Corpは総額で2.65兆円(約235億ドル)を調達して日本最大のIPOとなり、Alibabaが2014年にニューヨーク証券取引所で達成した記録、250億ドルに次ぐ額になった(SoftBank GroupはAlibabaの大株主でもある)。

Bloombergによると、SoftBank Corpの株を1500円の開始価格で買った投資家の90%は個人であり、同社は彼らを異例なほどのマーケティングキャンペーンによりターゲットとしてねらった。

投資家の熱気を冷ましたかもしれない要因には、ソフトウェアの証明の期限切れによって生じたEricsspnの機器のシャットダウンによって今月初めに起きた、ネットワークのサービス停止も含まれる(イギリスのO2の顧客も被害を被った)。

そのサービス停止は、SoftBank Corpの通信インフラストラクチャに関するその他(ほか)の懸念も浮き彫りにした。先週の日経の記事によると、同社はセキュリティの懸念によりHuawei Technologiesのハードウェアの使用を停止し、これから数年をかけてそれらの機器をEricssonとNokia製に置き換えるという。

同社によると、ハードウェアの入れ替えは大きな経費にはならないというが、しかし来年同社はより厳しい競争に直面することになるだろう。SoftBank Corpの現在のライバルはNTT DoCoMoとKDDIだが、2019年10月には楽天が携帯電話サービスを立ち上げる。これにより楽天は、日本で4番目のモバイルネットワーク事業者になる。

さらにまたSoftBank Groupは、9月末現在で、総額18兆円の大きな負債を抱えている。それは、同社の営業収入の6倍以上である。したがってVision Fundはサウジアラビアの政府系ファンドにとくに大きく依存することになり、それは480億ドルの投資額により、このファンドの最大の投資家になっている。

サウジアラビアの政府系ファンドはPublic Investment Fundと呼ばれ、サウジのMohammed bin Salman皇太子が運用しているが、彼はジャーナリストJamal Khashoggiの殺害を計画したとしてトルコ当局とアメリカの中央情報局から、犯罪への関与を疑われている。皇太子bin Salmanは殺害への関与を否定したが、現在の状況はSoftBankへのサウジアラビアの関与に疑問符を投じている。しかも皇太子bin Salmanは10月に、サウジアラビアは第二Vision Fundに450億ドルを投資する計画だ、と発表したばかりだ。

(出典:engadget日本版)

 

関連記事

ソフトバンク上場、株価は14%減も過去最大のIPOのひとつであることは揺るがず – Engadget 日本版
SoftBank CorpのIPOは快調に始まったが尻すぼみとなり、東京証券取引所の初日に株価は14.5%落ち込んだ。 同社はコングロマリットSoftBank Groupのモバイル部門 …
(出典:Engadget 日本版)
ソフトバンク上場、終値1282円 公開価格を15%下回る – 日本経済新聞
ソフトバンクグループ(SBG)の国内通信子会社、ソフトバンク(SB)が19日、東京証券取引所第1部に上場しました。初値は1463円と公開価格(1500円)を2%、終値は1282 …
(出典:日本経済新聞)
 

ツイッター反応

日本経済新聞 電子版
@nikkei

低迷した株価について「ここをスタートに企業価値を高める」。ファーウェイ基地局の技術力を評価したうえで「日本政府の方針には従っていきたい」。宮内謙社長らの会見で締めくくるソフトバンク上場ドキュメントです。https://t.co/7TKXn9fSiJ

2018-12-19 12:24:08

(出典 @nikkei)

ガンバって 活き ま しょい🐱
@xz1RFCDxGOt1zfn

NHK観てたソフトバンクのニュースしてた今回集めたのが 2.8兆円?その9割が 個人投資家個人投資家には 損 させたが資金を 集める事が出来たと、、その資金などで次なる投資先に お金を 入れいずれ 株価も 上げる目策だ そうです😅🐱

2018-12-19 12:24:07

(出典 @xz1RFCDxGOt1zfn)

光の帝国
@GuernicaMoon

ソフトバンクの株価下落で損したって大騒ぎしている人いるけど、そもそもIPOの数がかなり多くてほぼ当選して、最初から値下がりするのわかってなかったの?って思う。

2018-12-19 12:23:05

(出典 @GuernicaMoon)

tanuyama
@tanuyama800

個人投資家。2兆6,000億!ソフトバンク株を買ったのはほとんどが個人投資家らしい。あるところにはあるんだろうねぇ。しかし株価はダダ下がり。スケールでかいなぁ。尺度は大陸。 https://t.co/aAK37Ap7oK

2018-12-19 12:22:38

(出典 @tanuyama800)

労畜.bot(RT.bot)
@rebreb01541

ソフトバンク上場直後の大量解約の発表、明らかに意図的だと思われるのだけど、株価に負の影響を与えるのは社会通念上相当だろうし、この発表内容も通信障害からの日数を考えればもっと早くできたろうし、こういうのは普通に訴えられないのだろうか?https://t.co/2Y3VzNm7z5

2018-12-19 12:22:36

(出典 @rebreb01541)

めたもん📈(ラピスラズリ)
@l_eaux

ソフトバンクの株価は、来年の春頃に公募価格の半分以下、700円未満で落ち着くとと予想。SBIインシュアランスは今日の時点で公募価格の5割引きと半分以下になっています。もちろん、その分のお金がほかの銘柄からさらに吸い出されるわけです。それを見越して今週はノートレ。

2018-12-19 12:17:54

(出典 @l_eaux)

chao
@chaoshino

実態以上に 自分を大きく見せようと必死ソフトバンク 元々この電波事故以前から 繋がらないと評判それが 今回の 株価に表れた https://t.co/WNE0HPjrBm

2018-12-19 12:15:59

(出典 @chaoshino)

ゴムタイヤT@PiZ🍕
@Margherita_Dog

ソフトバンク、この前の通信障害とかファーウェイの一件でせっかく大々的に上場したのに初日の今日終始株価下がり続けてたの可哀想過ぎるでしょ

2018-12-19 12:14:47

(出典 @Margherita_Dog)

直火焼うろちゃん
@shxxshxxm7

明日のソフトバンクの株価どうなるんだろう🤔年内に1000円切ったりするのかな?配当利回り10%くらいになって、優待でソフトバンク戦の観戦チケットがもらえるなら買いたい。

2018-12-19 12:10:53

(出典 @shxxshxxm7)