【熾烈】大晦日夜の視聴率戦争 別格NHK、『ガキ使』激落なるも民放首位、最下位は『0円生活』

(出典 rpr.c.yimg.jp)

大晦日の夜はなんだかんだ言って、やっぱりNHKの紅白歌合戦が視聴率トップ
民放は?
首位:日本テレビ(ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)
最下位:テレビ朝日(よゐこの無人島0円生活SP)
だった。大晦日、うちの家では、紅白だったよん。

 

NO.7186869 2019/01/10 22:08

大晦日夜の視聴率戦争 『ガキ使』激落、最下位は『0円生活』
大晦日夜の視聴率戦争 『ガキ使』激落、最下位は『0円生活』

毎年大みそかの夜は、どの番組を見ようかと思案する方も多いことだろう。

一昨年末まで、依然『NHK紅白歌合戦』が根強い支持を受け、民放では日本テレビ系『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』シリーズが圧倒的な強さを見せていたが、昨年大みそかの視聴動向はどうだったのか?

『第69回NHK紅白歌合戦』は前半(午後7時15分〜8時55分)が37.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)で、前年比1.9ポイントアップ。

後半(9時〜11時45分)は41.5%で、2.1ポイント上げて、2年ぶりに大台に乗せた。

昨年は「特別枠」でサザンオールスターズや、卒業したはずの北島三郎が5年ぶりに出演。

シンガーソングライター・米津玄師のテレビ初歌唱などで注目を集め、前年の視聴率を超えた模様だ。

瞬間最高は白組の2年連続優勝が決まった午後11時42分の45.5%。

歌手別では、大トリで登場したサザンの45.3%が最高で、桑田佳祐と松任谷由実の夢の共演がファンを歓喜させたようだ。

一方、『紅白』の裏となる民放では、日テレ系『ガキの使い!大晦日年越しSP!絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時』が第1部(午後6時30分〜)で14.3%、第2部(9時〜深夜0時30分)で12.8%を獲得して、9年連続で民放トップを守った。

しかし、前年と比較すると、第1部で3.0ポイント、第2部で3.5ポイントも落とす大幅ダウンとなり、今年の大みそかに向け、不安要素が生じた。

『ガキ使』が数字を落とした分を、ほかの局がうまく拾えたのかというと決してそうでもなかった。

民放2位は前年に続き、テレビ東京系『第51回年忘れにっぽんの歌』(午後4時〜10時)で8.1%をマーク。

前年比0.3ポイントの微減となったが、和田アキ子の初出演などで話題を振りまき、根強い人気を示した。

2年連続放送の松重豊主演『孤独のグルメ大晦日スペシャル 京都・名古屋出張編 生放送でいただきます!』(10時〜11時30分)は4.0%で、前年より0.6ポイント下がった。

民放3位は、4年目のフジテレビ系『RIZIN.14』で1ランクアップ。

今回はボクシング世界5階級制覇王者で50戦無敗のフロイド・メイウエザーの招へいに成功し、キックボクシングで28戦無敗の“神童”那須川天心との夢の対決が格闘技ファンの注目を集めた。

視聴率は第1部(午後6時〜)が5.7%、第2部(7時〜)が5.0%、第3部(9時30分〜)が6.9%、第4部(10時50分〜11時45分)が7.5%。

前年の最高は第2部(7時30分〜9時30分)の6.4%で、メイウエザーVS那須川が生中継された第4部は、1.1ポイントアップとなった。

2017年まで放送した『KYOKUGEN』のオンエアをやめ、『平成最後の大晦日SP! SASUKE&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ』で勝負したTBSは、前年の民放最下位から1ランク上げて4位。

第1部(午後6時〜)が6.5%、世界4階級制覇を懸けた井岡の試合を放送した第2部(7時47分〜)は6.9%、第3部(8時52分〜)は4.2%、第4部(11時〜11時55分)が4.8%。

前年の『KYOKUGEN』の最高値は、第1部(6時〜)と第2部(7時50分〜10時15分)の5.9%で、井岡の試合で1.0ポイント上げた。

とはいえ、13年の同番組では、井岡の試合で14.5%の高視聴率をマークした実績があっただけに、“井岡人気”の急落が気になるところ。

17年は4年目の『くりぃむVS林修! 年越しクイズサバイバー2017』で民放3位だったテレビ朝日系は、人気番組『よゐこの無人島0円生活SP』を11年ぶりに大みそかにオンエアし、勝負に出たが、よもやの民放ビリ。

視聴率は第1部(午後6時〜)が6.7%、第2部(7時〜)が6.2%、第3部(9時〜)が5.0%、第4部(11時45分〜深夜0時30分)が5.9%。

前年の『年越しクイズサバイバー』は、『紅白』とバッティングしない第1部(午後6時〜7時)が6.8%で最高だったが、今回も同様の傾向で、かつ前年より0.1ポイント落としてしまった。

特番での放送を続けている『無人島0円生活』は常時2ケタをマークしており、07年大みそかには11.8%を獲得した実績があったが、今回は視聴者に響かず、大爆死となってしまった。

総じて、昨年大みそかは、『紅白』が巻き返して数字を上げて、民放の王者だった『ガキ使』は激落。

テレ東は2年連続で健闘を見せたが、ほかの3局は例年とほとんど視聴率が変わらなかっただけに、てこ入れを迫られることになりそうだ。

日テレ以外の局には、せめて10%を超える番組を制作してほしいものだが……。

2018年 紅白歌合戦 歌手別視聴率 TOP10
*1位 45.3% サザンオールスターズ
*2位 44.6% 米津玄師
*3位 43.7% 松任谷由実
*4位 43.4% 星野源
*4位 43.4% MISIA
*6位 42.7% TWICE
*7位 42.6% 西野カナ
*8位 42.6% 松田聖子
*9位 42.4% AKB48
10位 42.3% 三山ひろし
10位 42.3% 嵐

#1 [匿名さん] :2019/01/10 22:09

あらまあ

 

#2 [匿名さん] :2019/01/10 22:09

春奈が可愛い

 

#3 [匿名さん] :2019/01/10 22:10

(´・ω・`)👏

 

#4 [匿名さん] :2019/01/10 22:10

純烈最強

 

#8 [匿名さん] :2019/01/10 22:13

>>5
そだねー

 

#6 [匿名さん] :2019/01/10 22:11

ユーミンの出演が功を奏しましたね!

格が違います

 

#18 [匿名さん] :2019/01/10 22:15

>>6
日本人(人間)のフリしたエベンキ人だろ?(笑)

 

#10 [匿名さん] :2019/01/10 22:13

>>7
通報しました

 

#15 [匿名さん] :2019/01/10 22:14

>>7
予告

 

#19 [匿名さん] :2019/01/10 22:15

>>10通報しました

 

#21 [匿名さん] :2019/01/10 22:16

>>15予選

 

#9 [匿名さん] :2019/01/10 22:13

でしょうね

 

#11 [匿名さん] :2019/01/10 22:13

ガキ使は番組途中のコーナーがつまらない。

 

#12 [匿名さん] :2019/01/10 22:13

サスケ見てた

 

#14 [匿名さん] :2019/01/10 22:14

大晦日は全局 ガキ使でええやん!

 

#16 [匿名さん] :2019/01/10 22:14

がき使は浜田がずっとつまらなそうにしてたし

展開に意外性がないからさっぱり笑えないんだよな

 

#22 [匿名さん] :2019/01/10 22:16

ガキ使は完全に飽きられてる

 

#27 [匿名さん] :2019/01/10 22:18

>>22おまえも飽きられてる〜

 

#30 [匿名さん] :2019/01/10 22:19

>>22
バスから降りたところで飽きた。
川口春奈のスケバンだけ良かった

 

#25 [匿名さん] :2019/01/10 22:17

視聴率を調べる機械が年寄り家庭にしかないと聞きました。

 

#40 [匿名さん] :2019/01/10 22:22

>>25
元日本テレビのプロデューサーの光合が言ってた?

 

#26 [匿名さん] :2019/01/10 22:17

ガキ使もマンネリ
見る価値無し

0円生活?ふるっ

 

#28 [匿名さん] :2019/01/10 22:18

昔は民放各テレビ局で番組協同製作してたのにな。

 

#48 [匿名さん] :2019/01/10 22:25

>>29
なにが書いてあったの?

 

#31 [匿名さん] :2019/01/10 22:19

今年の笑ってはいけないはツマらんかった。

 

#32 [匿名さん] :2019/01/10 22:19

て言うか
無人島0円生活なんて、いつまでやるねん?
クソつまんねーのに

 

#33 [匿名さん] :2019/01/10 22:20

視聴率計る機械がある家庭が見てただけの数字
不正はないの?

 

#34 [匿名さん] :2019/01/10 22:20

ゼロ円生活おもしろかったけどなあ、ガキ使は劇団ひとりのマジックだけ見た

 

#35 [匿名さん] :2019/01/10 22:20

ガキ使の最後の30分はいらん。

 

#37 [匿名さん] :2019/01/10 22:21

人を叩くのは 暴力行為です
おまわりさん 捕まえてください

 

#39 [匿名さん] :2019/01/10 22:21

みんな録画もしてるやろうし後でHULUで見れるし不正というか今時意味がなさそう。

 

#43 [匿名さん] :2019/01/10 22:23

『ガキ使』-は どうせDVDが出るって分かるし・・・

 

#45 [匿名さん] :2019/01/10 22:24

家族が誰も見てなくてもテレビがついていれば計るんだろ?視聴率

 

#53 [匿名さん] :2019/01/10 22:29

>>45

今更…

勉強しなさい

 

#46 [匿名さん] :2019/01/10 22:25

こうはくにSMAP出せ

 

#47 [匿名さん] :2019/01/10 22:25

笑ってはいけないも、とっくにマンネリで惰性でやってる感があるよな

 

#52 [匿名さん] :2019/01/10 22:27

>>49
また削除か?w

 

#54 [匿名さん] :2019/01/10 22:29

>>49
また削除パス
情け無い奴
笑笑笑笑

 

#58 [匿名さん] :2019/01/10 22:30

>>49
削除するなら書き込むなよ
邪魔

 

#50 [匿名さん] :2019/01/10 22:26

30年前の民放番組の共同製作のゆく年くる年に戻したら良いのに。

 

#51 [匿名さん] :2019/01/10 22:27

ガキ使もちょっとは内容変えないかなぁ

 

#55 [匿名さん] :2019/01/10 22:29

>>51
逆に同じパターンで、意外な旬のタレント起用がいいのでは?
見てないけど(笑)

 

#59 [匿名さん] :2019/01/10 22:31

>>55
山根会長、ゴーン会長、NGT山口真帆が出たら面白かった

 

#56 [匿名さん] :2019/01/10 22:29

和田さんでないから視聴率上がったです

 

#57 [匿名さん] :2019/01/10 22:30

無人島も延長でつまらなくなった
楽しんじゃだめだよ

 

#60 [匿名さん] :2019/01/10 22:31

笑ってはいけない面白い?

 

#62 [匿名さん] :2019/01/10 22:32

>>60
今は面白くない

 

#65 [匿名さん] :2019/01/10 22:34

>>62
初期しか面白くなかったよな
最近は飛び道具のゲストしか見所がない

 

#61 [匿名さん] :2019/01/10 22:32

0円やってたのか知らんかった

 

#63 [匿名さん] :2019/01/10 22:33

米津玄師良かったよね

 

#64 [匿名さん] :2019/01/10 22:33

教育上 よろしくない