【言いたい放題】セダン車のメリットってなんなんや??


(出典 i.ytimg.com)

最近の車って高いよね。軽自動車でも平気で100万超えてくるもの多いし。。。
セダンだともっと高いから、ちゃんと理由があって、気に入った車を買うべきね。

 

1 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:38:30 ID:IIL

狭いし、、

2 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:39:07 ID:pBD

メリットはないよな。カッコいいくらいかな?

 

3 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:40:32 ID:IIL

>>2
カッコいいやつはカッコええなぁ
ただ高いし軽でええわってなるんやが

 

4 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:42:38 ID:pBD

>>3
金持ちでも最近はセダンかわないよな。

最近の流行りはSUV

 

5 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:42:49 ID:lXk

中古が安い

 

6 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:43:15 ID:3Ar

田舎の土建屋かDQN御用達ってイメージやな

 

8 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:44:30 ID:IIL

>>6
ちょっとミスるとおっさんくさいよなぁ
シートとか

 

7 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:43:56 ID:IIL

ハスラーばっかり走ってるけどやっぱかわいいわ
ハスラー乗ってる男ってヤバいか??

 

11 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:45:05 ID:p2J

>>7
わいならクロスビー選ぶ

 

16 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:46:00 ID:IIL

>>11
クロスビー、重心?が結構高くてちょっと怖い感じやったわ

 

9 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:44:33 ID:nuq

セダンとハッチバックある車種ならハッチバック選んできたけど
次は新型アクセラのセダン選ぶ予定や

 

13 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:45:18 ID:IIL

>>9
お、金持ちか
めちゃんこカッコいいよなぁ

 

37 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:51:17 ID:nuq

>>13
金持ちではないけど400万以下でこの出来なら買いやろ
ちな今は現行デミオに乗ってる
発売日に買ったからなんだかんだ5年目や

 

10 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:44:40 ID:p2J

上品
安定性が高い
走り(笑)がいい

 

12 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:45:16 ID:hCX

男でもハスラーええと思うで

 

14 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:45:21 ID:3Ar

若いうちはセーフやろ
50ぐらいのおっさんがハスラーから降りてきたら若干引くけど

 

15 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:45:53 ID:2au

セダンは乗り心地良いけど欲しくはない

 

19 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:47:02 ID:3Ar

>>15
レクサスとかは乗ったことないけど、セダンで180cm越えでも狭さ感じない車種ってあるか?

 

24 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:47:55 ID:hCX

>>19
ISはいい意味でタイトな車やで
LSは落ち着かない広さやったわ

 

26 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:48:32 ID:3Ar

>>24
ちなニキの大体の身体サイズは?

 

28 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:49:27 ID:hCX

>>26
チビやぞ
162cmや
ISのオーナーは172cmくらいやけど広くはないけどこの位がええって言ってた

 

34 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:50:45 ID:3Ar

>>28
あぁ…それぐらいならちょうどええのか…
まあどのみちそんなクラスの車買えんから関係ないわね

 

40 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:51:38 ID:hCX

>>34
せやぞ
LSも乗ったけど日本で乗るにはちょっと大きすぎや
金あっても乗る気せんわ

 

36 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:51:07 ID:2au

>>19
友達のフーガ、ティアナ良かったで

 

41 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:51:43 ID:3Ar

>>36
そういや日産車ってセダンに限らず乗ってへんな…

 

17 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:46:38 ID:peN

新型ジムニーかわいい

 

18 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:46:43 ID:hCX

セダン乗るなら車高落とさないにしてもローポジシートレール入れて目線低くしたいわ

 

20 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:47:13 ID:7Eu

ワイアテンセダン乗り
後悔しかない

 

21 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:47:28 ID:aMK

型落ちじゃなければいいと思うよ

型落ちはダサい

クラシックカーレベルになればいいけど

 

22 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:47:49 ID:3Ar

>>21
型落ちセダンは珍走団イメージしかない

 

23 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:47:50 ID:IIL

みんな車ってローンで買うんか??
ずっとお下がり乗ってて初めて買うからわからんのや

 

31 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:49:58 ID:3Ar

>>23
ワイはお下がり乗り継いでる間に金貯めて一括やった

 

39 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:51:34 ID:IIL

>>31
堅実やな
正直人生で一番高いかいもんやからびびっとる

 

44 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:52:41 ID:3Ar

>>39
ぐぅ、わかる
オプションとか*ほど悩んで買った思い出

 

25 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:48:27 ID:p2J

ワイはRAV4が気になってる
女性ユーザーが多いってま?

 

27 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:49:00 ID:IIL

意外にスバルとかのが意外に中古やすいんよなぁ
ハスラーとかより

 

29 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:49:42 ID:peN

>>27
インプとかええやん

 

35 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:50:54 ID:IIL

>>29
友人の運転させてもらったけどええよなぁ

 

33 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:50:40 ID:hCX

>>27
軽だけの話でいえばスバルええぞ
四輪独立の足回りは乗り心地ええし
燃費も乗り方によるが悪くはない印象や

 

99 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:05:48 ID:RQ4

>>33
四輪独立は良いのか
そうかそうか

 

30 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:49:50 ID:p2J

スバルは燃費悪いけど若いならええんやない

 

32 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:50:23 ID:IIL

ワイがええなぁって思っとるのは
ラパン、ハスラー、ミラとかなんよな
若いうちしか乗らんかな

 

38 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:51:25 ID:0me

今度、初めて車買おうと思ってるんやけど
中古で60万円以内でセダンみたいなデザインのやつって買えるんか?

 

112 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:10:27 ID:uqn

>>38
プログレは不人気車やったから60万円あれば普通に買えるで。程度もええやつが多いんや

 

114 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:11:16 ID:lXk

>>112
プログレ乗りたいわ
ただ直噴は怖いから前期がええ

 

117 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:12:17 ID:uqn

>>114
前期もそこそこ程度がええやつが残っとるやろ
あと後期も後の方は対策されとるはず

 

126 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:15:28 ID:lXk

>>117
対策されとるんか

 

133 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:18:28 ID:uqn

>>126
オイルとの相性もあるみたいやな

 

116 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:11:53 ID:7sA

>>112
地味に5ナンバーだしな

 

127 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:15:47 ID:uqn

>>116
じつはちょっとだけ大きいで。
あと2.5/3.0Lやから3ナンバー扱い。
でも相対的に小さいから取り回しはめっちゃ楽や。
>>119
後継はレクサスやが、あのサイズではないんよな。
事実上後継はないと思うで。
>>120
丁寧に作ってあるで。
高速を長く走っても全然疲れん

 

130 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:16:38 ID:p2J

>>127
マジかよ気になるわ

 

119 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:12:28 ID:2au

>>112
あの角張ったデザイン好きなんやけどな
今はレクサスに入った?

 

42 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:51:44 ID:7Eu

SUV乗るならプジョー5008がいい

 

43 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:52:16 ID:IIL

>>42
高杉ワロタ

 

45 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:52:51 ID:7Eu

>>43
かっこええんやもん…
乗りたくて仕方ない

 

46 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:53:04 ID:p2J

外車は趣味やから国産でええやろ

 

47 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:53:18 ID:2au

ワイは車中泊車欲しい
ボンゴフレンディ再販希望

 

48 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:53:28 ID:IIL

どやって決めたらええねん、、、
>>46
miniとかかわいいよなぁ……

 

62 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:56:24 ID:hCX

>>48
Miniは乗りにくい印象が強い
というか整備性悪いしな

 

71 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:57:30 ID:IIL

>>62
そうそう聞きかじりやけど修理とか整備とか大変だとかなんとか

 

74 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:58:18 ID:hCX

>>71
自分でしないにしろ
車関係ってのは時間×基本工賃やから必然的に高くつく

 

76 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:59:09 ID:IIL

>>74
いやーこの歳なって親の車借りとるからなぁ
なるほど

 

77 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:59:27 ID:2au

>>74
わかる
自分でできらぁ!ってやったらめっちゃ時間かかった
金払ってプロに任せた方が安上がり

 

75 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:58:39 ID:EVI

>>71
ちゃんと整備できるトコが近くにあればええけどね

 

49 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:53:31 ID:p2J

ラパン乗りたいけど現行ターボなかったよな

 

50 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:53:48 ID:IIL

>>49
ターボってなんや?
素人ですまん

 

53 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:54:33 ID:p2J

>>50
つまり普通のガソリンより速いやつや

 

57 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:54:57 ID:IIL

>>53
はぇ~

 

56 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:54:54 ID:3Ar

>>50
簡単に言うとエンジンからの排気ガス使ってエンジンパワー上げる
排気量小さくてもパワー欲しいエンジンに積むことが多い

 

51 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:53:54 ID:peN

アルトワークスはどうよ

 

54 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:54:40 ID:IIL

>>51
正直身の程に合うのはこんな感じな気はする

 

60 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:56:06 ID:3Ar

>>54
マニュアルのアルトワークス一回乗せてもらった事あるけどクッソ遊べるで(小声)

 

65 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:56:54 ID:IIL

>>60
嫁がオートマやからオートマになる予定(泣)

 

70 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:57:27 ID:hCX

>>65
アルトターボrsならAGSってのがあるから…

 

52 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:54:12 ID:7Eu

外車の方が型落ちバレにくいから中古なら外車がええと思う

 

55 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:54:53 ID:p2J

外車ならBMWのX6

 

58 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:55:08 ID:2au

モビリオスパイク欲しかった
フリードになってデザイン悪くなった

 

59 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:55:59 ID:IIL

全然わからんのやが軽とかって普通に高速とか不自由せんのか?乗ったことないんや

 

63 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:56:50 ID:EVI

>>59
不自由するほどではないけど普通車とくらべるとキツイ

 

64 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:56:53 ID:p2J

>>59
きつい

 

66 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:56:55 ID:3Ar

>>59
最近のは軽でも100キロ巡行ぐらいは普通にできるで

 

72 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:57:50 ID:IIL

>>66
>>67
煽られ怖いな

 

67 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:57:10 ID:2au

>>59
追い越しは無理、走行車線でちんたら走るぶんには問題ない

 

61 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:56:19 ID:nuq

20代は外車ばっかり乗ってたけどガス代値上げでハイオク辛くなって30手前で国産車にしたわ

 

68 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:57:18 ID:V3E

カイエン乗りワイ高みの見物

 

69 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:57:26 ID:p2J

できるけど疲労感と安定性?はきつい

 

73 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:58:12 ID:nuq

楽しくて安いのならアルトバンのMTおススメ
新車で60万くらいやし軽くて剛性高いからワークスの次に速いのに安い

 

78 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)20:59:55 ID:p2J

>>73
72万やぞ

 

79 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:00:06 ID:IIL

ちなスマートってどない?

 

83 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:00:40 ID:EVI

>>79
走らせてみると日本の軽自動車の凄さがわかる

 

87 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:01:13 ID:IIL

>>83
あんま軽乗ったとき不自由感じないもんなぁ

 

95 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:04:11 ID:EVI

>>87
もう街乗りだけやと軽で充分ってなるやね

 

85 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:01:07 ID:hCX

>>79
前の世代にスマートKってのが軽自動車扱いであってな
面白いで
600ccターボ6速オートマで中々楽しかった
なお故障

 

80 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:00:11 ID:hCX

ワイは基本的に自分でするんやけど
素人がーって話なら絶対に日本車をオヌヌメするで

 

84 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:00:41 ID:IIL

>>80
国産車の方がワイにはよさそうやね
サンクス

 

91 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:01:38 ID:2au

>>80
自分で車いじれる奴カッコいいな
わいはバイクいじってたけど
バラして組んだら部品が余ったりしたなあ

 

94 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:02:58 ID:hCX

>>91
タイヤにオイルに消耗品は基本的に自分で
エンジン内部とか重要なとこは流石に店任せやで
まあ機械借りれる環境やから出来るんやけど

 

96 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:04:21 ID:2au

>>94
ええがな、それでも十分
なんか不調やな、で多分ここがあかんな、ぐらいはわかるんやろ?

 

97 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:05:10 ID:hCX

>>96
せやね、店に頼む時もここ悪いからあれとこれ変えてクレメンスって頼み方やし
工賃の相場も分かるから値切ったりもせんしな

 

105 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:07:53 ID:2au

>>97
わいもそんな感じ
症状があれこれこうやから、たぶんここここがおかしいし見てクレメンス
てな感じでディーラーに頼む

 

109 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:10:03 ID:hCX

>>105
ワイはディーラー言っても試乗か部品の注文しかせんからなぁ
それでも当たり前に対応してくれるスズキは神

 

81 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:00:35 ID:7Eu

メキビー乗りたい

 

82 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:00:39 ID:nuq

工具もコツコツ集めて行けば全部自分でできるようになるで
エアコンプレッサーあたりまで揃えとけばなんでもできる

 

86 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:01:08 ID:p2J

ダイハツに軽セダンなかったっけ

 

88 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:01:23 ID:lXk

>>86
二代目オプティやな

 

101 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:06:10 ID:p2J

>>88
ええなこれ 乗りたい

 

90 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:01:34 ID:hCX

>>86
オ…オプティエアロダウンビークス…

 

92 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:02:29 ID:IIL

子供大きくなるまでは軽かねぇ

 

93 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:02:53 ID:3mm

自分で整備するならやっぱり前輪駆動がええな
セルひとつとっても楽やしな
ああ~後輪駆動はクソや

 

98 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:05:32 ID:2au

宝くじ当たったらスーパー7欲しい

 

100 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:05:50 ID:EVI

>>98
軽ターハム欲しいな

 

102 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:06:14 ID:2au

>>100
いいよね、あれは乗ってみたい

 

104 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:07:12 ID:EVI

>>102
ほんまほしい
軽ってのが逆に魅力や

 

103 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:06:49 ID:hCX

>>100
450万になりまぁす!
>>99
ワイはすこやけどな
乗る機会あったら乗ってみ、段差の拾い方にビックリするで

 

106 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:08:01 ID:EVI

>>103
楽しみはプライスレス!

 

107 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:08:53 ID:hCX

>>106
まあスズキのエンジンやし耐久性と維持費もええし
490kgの車体でくっそ楽しいから高くはないやろな

 

111 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:10:18 ID:EVI

>>107
走る車いじったりモータースポーツやることと比べたら安くつくと思うやね
そのへん走るだけでも楽しいやろうし

 

115 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:11:22 ID:hCX

>>111
街中で法定速度でも十分楽しめる
逆に安全やろな
>>113
ストイックなのがええ

 

108 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:09:37 ID:Uxh

純正3.5マークXだけど全然煽られない

 

110 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:10:10 ID:7sA

スバルの軽はおもろいけど狭いから嫁の意見があるならやめとけ

 

113 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:10:40 ID:2au

軽に400万、雨風もしのげない愚物

だがそれがよい

 

118 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:12:23 ID:EVI

>>113
それや
100%の道楽や

 

120 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:12:31 ID:p2J

プログレ内装がええらしい

 

121 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:12:37 ID:hCX

ワイの車930kg/115ps
実燃費は16km/l前後で文句ナシ
楽しいで~

 

122 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:13:34 ID:2au

>>121
スイフトさん?

 

123 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:13:53 ID:hCX

>>122
ニキ只者ではないな…

 

124 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:15:00 ID:2au

スイスポは評判ええな
ワイも買おうか悩んだしスペック覚えてた

 

125 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:15:21 ID:w6m

ワイはフォレスター乗ってる

 

129 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:16:07 ID:2au

>>125
金持ちは好きなラーメンを挙げろ

 

132 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:16:44 ID:w6m

>>129
なわけないわ
雪国の貧乏人じゃ
型落ちワゴンタイプフォレスターに決まってらあ

 

135 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:19:42 ID:7sA

>>132
SF?SG?

 

137 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:21:33 ID:w6m

>>135
SG前期NA/MTのL.L.Beanやぞ
5年かけて出会った個体や

 

144 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:23:59 ID:7sA

>>137
激レアで草

 

145 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:24:25 ID:2au

>>144
だよね、わいも一回しか見たことない

 

147 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:26:39 ID:w6m

>>145
SG前期までのMTはデュアルレンジがついてて実質12速なんや
おかげで雪道も負け知らずやで

 

149 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:28:46 ID:2au

>>147
なんやそれ、すごいな
ウニモグかよ
わい、ジムニー借りたけど冬の遠野の山道で死にかけた

 

151 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:30:32 ID:w6m

>>149
ジムニーは転がりやすいつってこっちではあんまり好かれてないで
>>150
すまんシートヒーターの話しようとしたんや

 

158 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:32:53 ID:2au

>>151
マジか、雪道さいつよじゃないんか
騙された
>>154
ビッグホーンしか知らない

 

162 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:34:09 ID:p2J

>>158
ビッグホーンを小さくしたのがビークロスらしい

 

136 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:20:52 ID:2au

>>132
ワゴンタイプのフォレスタ、かっこええよな
あれは憧れた

東北行った時スバル率高かった、やっぱ評価高いのかなあ
知り合いの小金持ちさんもスバルベースのトミーカイラやった

 

141 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:23:28 ID:w6m

>>136
もはやスバルは雪国の社会人にとってステータス

 

128 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:16:00 ID:p2J

新型RAV4欲しい

 

131 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:16:39 ID:hCX

現行スイスポは960kg/140psやしなぁ…
速いで

 

134 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:19:30 ID:hCX

プログレとかブレビスとかいう不人気車
不人気とはいえ作りはええから安く程度も良いのが買える狙い目

 

140 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:23:10 ID:p2J

維持費的にプログレよりオプティのセダンがワイ行けそう

 

142 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:23:30 ID:C5N

>>140
軽自動車じゃないですか

 

146 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:24:29 ID:p2J

>>142
ええやん

 

170 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:39:54 ID:uqn

>>140
プレミア指定で6-10km/Lやからな。しゃーない。
給油するたびに6000円くらい飛んでいくで

 

176 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:42:23 ID:p2J

>>170
プログレ諦めるわ

 

143 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:23:53 ID:p2J

でも軽買うならスペーシアみたいなやつが便利そうやな
走りわからんし

 

148 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:28:22 ID:w6m

ちなみに豆にしたかった理由は寒いから革シートに乗ってみたかっただけやで

 

150 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:29:34 ID:2au

>>148
皮寒いやん

 

152 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:31:05 ID:p2J

ボッチやからビークロスみたいなデカイ3ドアの車欲しい

 

156 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:32:39 ID:7sA

>>152
そんなあなたに世界が認めたパジェロショート

 

160 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:33:38 ID:p2J

>>156
ええやん!

 

154 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:31:49 ID:hCX

いすゞがまた普通車作ればなぁ…

 

155 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:32:19 ID:C5N

>>154
ジェミニやピアッツア出たら買いたいな

 

159 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:33:31 ID:2au

>>155
街の遊撃手w

 

157 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:32:39 ID:p2J

いすゞ自体トラックしかないやろな
ビークロスなかなかいいデザインなんやが3.2Lはきつい(維持費的に)

 

161 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:33:59 ID:EVI

>>157
3.2のNSX-Rがほすい・・・

 

163 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:35:08 ID:p2J

ちょっとまてショート3Lやんむりむり

 

167 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:37:06 ID:7sA

>>163
そんなあなたにパジェロの正統後継者パジェロイオ

 

168 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:38:16 ID:C5N

>>167
更にパジェロjr. ミニ

 

169 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:39:49 ID:7sA

>>168
そいつらは息子
イオはガチでパジェロのブラザーなんや

 

173 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:41:46 ID:p2J

>>169
4ドアやんけ

 

177 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:43:10 ID:7sA

>>173
3ドアあるぞ

 

181 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:44:51 ID:p2J

>>177
>>178
ヴォー!スゲー!
地元にあるかみてみよ

 

185 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:49:00 ID:lXk

>>181
エンジンは気を付けた方がええで
年代的に3ドアは全部直噴やからな

 

186 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:50:33 ID:p2J

>>185
そういうのわからんなあ
あと地元にはなかった

 

187 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:52:29 ID:lXk

>>186
90~00年代前半の直噴は未熟やから壊れやすいらしい

 

178 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:43:21 ID:lXk

>>173
最初期には3ドアがあったんや
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&SORT=&TOK=&DNUM=3&CARC=MI_S013

 

179 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:44:19 ID:C5N

>>178
えらい安いねんな

 

164 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:35:17 ID:hCX

ワイが撮ったビークロス貼ろうと思ったけど貼れんかったわ

 

165 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:35:44 ID:hCX

パジェロエボリューションすこ

 

166 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:36:19 ID:p2J

RAV4 4月に発売で2.5Lハイブリッドは売らんらしい

 

171 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:40:47 ID:lXk

パジェロなら2代目のスーパーエクシードが欲しいわ

 

172 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:41:32 ID:8k2

rav4欲しいけど高いよなぁ ワイはxvがちょうどええわ

 

174 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:42:09 ID:hCX

現行エスクード1.4ターボだけど良さそうよな

 

175 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:42:19 ID:2AY

セダンの利点って剛性が高いことくらいよな?

 

180 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:44:42 ID:uqn

>>175
視界がいい
ボンネットでクラッシャブルゾーンが大きい

この辺は感じたやな

 

182 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:45:39 ID:2AY

>>180
そういや現行インプのハッチ乗ってるけど視界ぐう狭い

 

184 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:48:13 ID:uqn

>>182
更に視界を広げるためにフェンダーミラーがよかったんやがさすがに無かったで

 

183 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:47:59 ID:BKq

久しぶりにセダン乗ったらバックカメラなくて焦ったわ
昔はようあんな車に乗ってたな

 

188 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:56:56 ID:s9v

マッマの軽自動車くそうるさい
ハンドル重いし
見た目で決めんのがエエと痛感

 

189 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)21:56:58 ID:uqn

プログレのよかったこと
小さいから取り回しが楽
DQNが寄り付かないから程度がいい
パワフルで快適
室内がそこそこ広い
プログレのよくないところ
極悪燃費
収納スペースが小さい、4人乗り
ドラレコとか社外装備を設置するスペースが無い
小さいから煽られる
飛ばせない。飛ばさないから問題ないけど

まあこんなところ

 

190 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:01:57 ID:p2J

初めて買うから迷うなー ミーハーやし

 

191 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:07:33 ID:p2J

欲しい軽
スペーシアギア
オプティ
ラパン

 

192 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:09:57 ID:7sA

>>191
ソニカ RSリミテッド
セルボ SR
R2 S

 

193 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:11:29 ID:p2J

>>192
ええな

 

197 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:19:47 ID:7sA

>>193
>>194
どれも狭いけどな

 

199 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:21:26 ID:p2J

>>197
189やから狭いのきついっす
やっぱトール系が楽かなあ

 

194 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:12:45 ID:C5N

>>192
ソニカええな

 

195 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:14:01 ID:oqt

スイフトはRStが気になる

 

196 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:17:45 ID:lXk

ハイブリッド乗るならアウトランダーPHEV欲しい

 

198 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:20:39 ID:p2J

CRVのハイブリッド4wdのったら良かった

 

200 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:31:10 ID:bTH

アクセラの新型出たら乗りたいなあ
でも今のとこだけどデザインがイキりすぎててなあ
あと値段
アテンザも高すぎるんじゃ

 

201 名無しさん@おーぷん :2019/01/15(火)22:55:54 ID:p2J

いうてセダンよりSUVがいい