【予想通り】アインシュタイン一人は男前、一人はブサイク。


(出典 livedoor.blogimg.jp)

アルベルトアインシュタイン(独: Albert Einstein、1879年3月14日 – 1955年4月18日)は、ドイツ生まれの理論物理学者である。 特殊相対性理論および一般相対性理論、相対性宇宙論、ブラウン運動の起源を説明する揺動散逸定理、光量子仮説による光の粒子と波動の二重性、アインシュタ
105キロバイト (12,335 語) – 2019年1月9日 (水) 05:52

 

お笑い芸人の「アインシュタイン」って、まぁ~よくこんな立派な名前を芸名にしたもんだよね。

*****
昨日1月14日、大阪・なんばグランド花月にて「第四回上方漫才協会大賞」が行われ、大賞を見取り図が、新人賞をエンペラーが獲得した。

トロフィーを受け取った見取り図・盛山は「やったー!」と雄叫び。協会会長の中田カウスから「漫才に人柄が出ている。M-1でもトップで出ていき、いつもと同じ感じでやっていたのがすごい」と評されると、「勢いに乗ってM-1で優勝して、最終的にアジア初のローマ法王になりたい」と野望を語った。

「M-1グランプリ2018」で最年少優勝を果たした霜降り明星は特別賞を受賞。粗品は「よしもと漫才劇場のおかげでM-1にも優勝できたと思うので、これからは恩返ししていきたい」と決意を新たにする。ネタの構成や表現方法などで優れた芸人に贈られる文芸部門賞にはジソンシン、ツートライブ、ロングコートダディ、ダンビラムーチョ、なにわスワンキーズの5組が選出された。話題賞はよしもと漫才劇場に贈られ、劇場を代表して登壇したトット桑原は「毎日、劇場で誰かが努力している」と切磋琢磨の場であることを話しつつ、「藤崎マーケットのトキさんがずっと楽屋にいる。注意してほしい」とカウスに懇願してみせた。

また、漫才劇場メンバーの「男前&ブサイク芸人ランキング」の発表も。男前1位にアインシュタイン河井、ブサイク1位にアインシュタイン稲田が輝き、見事コンビで制覇する結果に。3年連続1位の稲田はこれで殿堂入り。「ブサイクと言われることに誇りを持っています。そういう芸人が増えてきてほしい」と後輩たちにエールを送り、潜在能力の高い“後継人”としてブサイク23位の吉田たち・ゆうへいを指名していた。

(出典:エンタメ総合(お笑いナタリー))
*****

関連記事

見取り図が大賞!「上方漫才協会大賞」アインシュタインは男前&ブサイク1位独占
…前&ブサイク芸人ランキング」の発表も。男前1位にアインシュタイン河井、ブサイク1位にアインシュタイン稲田が輝き、見事コンビで制覇する結果に。3年連続1…
(出典:エンタメ総合(お笑いナタリー))

 

ツイッター反応

アインシュタイン名言集・相互フォロー
@taja4752

物事はすべて、出来るだけ単純にすべきだ。アインシュタイン 名言・発言

2019-01-15 13:05:12

(出典 @taja4752)

☠️☕️
@poisontea_umai

物理学勉強しても勉強しても底がねえよ アインシュタインになりそう

2019-01-15 13:05:10

(出典 @poisontea_umai)

アインシュタイン 名言
@soutaise1

今目の前にある事象が奇跡の賜物と信じれば、輝かしい人生が送れるだろう。豊潤な人生を送るコツですね。アインシュタイン 名言・発言

2019-01-15 13:04:15

(出典 @soutaise1)

荒川
@T469y9v

アインシュタインが、「人類最大の発見は複利である」という言葉を残した。これは大前提に、毎月利益があることが投資では必要。最初は投資は必ず損をする。それでも、最初から勝つ方法もある。それは当然皆知らないから批判される。簡単なことだけ… https://t.co/Oc46SXHdFp

2019-01-15 13:03:34

(出典 @T469y9v)

教育は親の一大事業
@kyouiku_jp

「教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう。 そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、自ら考え行動できる人間をつくること 、 それが教育の目的といえよう。」…アルバート・アインシュタイン素晴らしい(*^_^*)

2019-01-15 13:02:51

(出典 @kyouiku_jp)

名言bot
@meigennbot1234

昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しようアインシュタイン

2019-01-15 13:02:51

(出典 @meigennbot1234)