【発行】みずほ、1通貨1円固定の電子マネー発行。仮想通貨じゃないよ。
みずほホールディングス(Mizuho Holdings, Inc.、MHHD) (実質的に)現在の株式会社みずほフィナンシャルグループ。 株式会社みずほホールディングスは2000年9月29日、第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行によって設立された金融持株会社であった。2003年に新たに設立された株式
878バイト (90 語) – 2013年1月11日 (金) 06:38
|
みずほフィナンシャルグループ(FG)が2019年春にも新たな電子マネーの発行を検討していることが26日、分かった。地方銀行も60行程度参加する見通しで、20年の東京五輪・パラリンピックを見据え、現金を使わないキャッシュレス決済の普及を目指す。
電子マネーの利用者間の送金を無料にするほか、サービスを導入する加盟店に対しては、売り上げに応じて支払う手数料を既存のクレジットカードを下回る水準にする。参加する地銀は自行口座でみずほと同じサービスを提供できる。価格は仮想通貨のように変動せず、1通貨あたり1円で固定する。
(出典:経済総合(共同通信))
関連記事
みずほ、新たな電子マネー発行へ …数料を既存のクレジットカードを下回る水準にする。参加する地銀は自行口座でみずほと同じサービスを提供できる。価格は仮想通貨のように変動せず、1通貨あたり1円で固定する。 (出典:経済総合(共同通信)) |
みずほFGの新電子マネー、来春にも=地銀60行が参加 みずほフィナンシャルグループ(FG)は26日、新たな電子マネーの発行について、2019年3月を目標に準備していることを明らかにした。地方銀行60行程度が共通ブランドの電子マネーを発行する見通し。地銀… (出典:経済総合(時事通信)) |
みずほが3月からデジタル通貨 送金手数料は無料 …みずほグループのデジタル通貨に、地銀60行が参加する。みずほFGが、発行を検討しているデジタル通貨に、地方銀行およそ60行が参加することがわかった。早… (出典:経済総合(フジテレビ系(FNN))) |
関連動画
ツイッター反応
白井 アヤ
@aya_rip1120みずほ銀行が2019年3月に「デジタル通貨」を発行|仮想通貨技術を応用かhttps://t.co/C5RnGmBD5Pみずほは来年3月にデジタル通貨発行を決めた。BTCのように価格変動する通貨ではなく、日本円の価値と等価交換… https://t.co/J0bpwzZQFu
ニッポン小誌 クニさん
@nipponzine2みずほが3月にデジタル通貨 送金無料、地銀60行参加:日本経済新聞 https://t.co/5rsxQJnt60
はなぽん
@hanapon_yファミペイ…auペイ…みずほ電子マネー…なんちゃらペイだの電子マネーだのが増えすぎ…国が主導で統一規格を作ればいいんだろうけど国が作るものはトンチンカンなのができるだろうしなぁ。マイナンバーカードはもっと活用できるハズなのになぁ。こういうとこは日本はダメだよなぁ。残念
く~さん
@lunatic_cooみずほは電子マネーか…?まぁ現金決済以外のシステムだよね
く~さん
@lunatic_cooパラパラっと見たら、みずほ、ファミマ、auがなんとかpayみたいなの始めるとか見られる…