もし民主党が政権とったら日本はどうなるの?
鳩山はもっと嫌いや!最低な奴や!
2 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:28:18 ID:0Gb
参考資料:2011年前後
3 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:28:23 ID:ru8
何も変わらない
4 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:28:49 ID:n0A
別にどうもならんやろ悪い印象ついてるだけで
フタ開けてみたら安倍と何も変わらんと思う
5 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:29:21 ID:RTT
さんざん味わっただろうが
6 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:30:48 ID:tBl
不景気になる
7 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:31:18 ID:XKU
めちゃくちゃ変わるだろう
少なくとも中国のファーウェイは規制しないだろう
8 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:31:30 ID:8B9
民主党は無くなったから…
9 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:31:39 ID:tBl
自殺者が増える
10 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:32:07 ID:1bd
よくなる
ソースは枝野の演説
11 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:33:33 ID:n0A
でも売国行為もせんやろ
12 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:34:36 ID:XKU
いや明らかに戦争に進むだろう
中国に寄ったら戦争になるだろ?
13 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:35:32 ID:ru8
前の民主党政権のときにもいろいろあったけど結局自民党と同じで怖気付いて何もしてなかったやろが
14 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:48:32 ID:oF3
積極的安倍支持者は誰もいない
信者ですら安倍を障害者扱いするくらいやからな
15 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:50:45 ID:Maf
朝鮮半島情勢も貿易戦争も緊迫してるこの時期に立憲民主党が政権取ったら
外務省も経産省もキレて官僚からも財界からもめっちゃ嫌がらせありそう
16 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:52:39 ID:SmZ
国が亡ぶ
今でも民主党政権の悪い影響残ってるだろ
17 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:53:24 ID:qIT
いまよりはマシになるだろ
18 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:53:55 ID:XKU
>>17
なるわけないだろ
戦争に進むわ
19 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:56:54 ID:tmp
内閣総理大臣・小西洋之くん
20 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:57:45 ID:Td2
民主系はやはり口だけだと多くの国民が再確認する
21 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:58:42 ID:Maf
枝野幸男 内閣総理大臣
蓮舫 副総理兼財務大臣
辻元清美 外務大臣
有田芳生 法務大臣
オールスターやな
22 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)00:59:22 ID:4IA
無理矢理株を上げたツケがいつ来るかだよなぁ
23 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:01:10 ID:PfE
どっちも売国政党だけど、現状は自民がぶっちぎりで売国してるから民主でいいよ
24 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:01:29 ID:qIT
>>23
まあこれやな
28 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:07:37 ID:XKU
>>23
アメリカに売るのは中国よりだいぶマシやろ
30 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:08:41 ID:PfE
>>28
民主が中国になに売ったん?
自民がアメリカに国売りした実績はたくさんあるけども
25 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:02:21 ID:8lZ
支持層の保守にまで喧嘩売ってる自民党よりはマシやろ
26 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:03:15 ID:TE8
民主党失策……一回
自民党失策……∞
自民党の失策失敗は∞回なのに見ないフリで、民主党の失策は一度なのにそれを攻め続けるのん?
目が節穴で出来てるやろお前ら?
27 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:05:24 ID:4IA
つか派遣法とかもそうだったけど目先の利益ばかりで10年後を全く考えてないのがキツいわ
まともな議論もせずにすぐ法案通すし
29 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:08:25 ID:Lpk
でもさすがの立憲民主党だって学習しとるやろ?
枝野さんが有能なのかはわからんけど
実際どうなん?
31 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:08:51 ID:8lZ
>>29
枝野は有能やけどそれを取り巻くやつらがアホばっかり
34 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:10:47 ID:Lpk
>>31
その取り巻きのメンバーて9年前と変わらないんか?
40 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:15:39 ID:TE8
>>31
自民の取り巻きはゴミばっかやんけw
ソースは今の順番で回ってきた大臣連中
どうしょうもねぇゴミやけど、自民の中では比較的優秀な連中やでwwww
32 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:09:36 ID:qIT
民主もクソなんだよ
ただ自民ネトサポの言葉を借りれば、民主のほうがクソ度がマシ
33 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:09:36 ID:Qjj
過去について謝罪と賠償しそう
35 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:11:23 ID:PfE
>>33
賠償したのは安倍で野田は拒否っただろ
39 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:15:11 ID:qIT
>>35
ほんこれ
10億支払って、ハイ終わりになるわけないやん
他国から見れば韓国の言い分を日本が認めたともかねんし
何度同じこと繰り返せば済むねん、自民党は
44 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:17:05 ID:XKU
>>39
確かに韓国からは今後、金を取り返す必要はある
36 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:12:50 ID:XKU
>>33
それはするだろう
中国に金払ったらもう戦争だろう
37 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:13:13 ID:bBy
あやしいよな?
玄葉光一郎外務相が韓国の竹島問題を国際司法裁判所提訴直前に自民が衆議院解散圧力かけた点が不可解だ
自民党は闇が深い
38 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:14:38 ID:XKU
つーか今の社会情勢見るとつくづく民進党じゃなくてよかったと思うわ
中国や韓国の味方なんてしたらもう*未来しかないだろう
41 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:16:38 ID:RTT
韓国のあの崩壊っぷりを見たらつくづく自民で良かったと思う
42 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:16:55 ID:Lpk
自民も立憲民主もだめ…
よっしゃここは日本共産党や!
45 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:19:01 ID:4IA
>>42
絶対に政権とらせちゃいかん政党だけど、ある程度力を持つ分にはいい働きをしてくれると思うで
48 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:20:12 ID:Lpk
>>45
地味に地方で強い共産党くん
県市町村議会に結構いるイメージ
43 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:16:58 ID:bBy
安倍軍から追放された三橋「河野外相は仮面をかぶってる。いつかは売国本性を出す。」
46 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:19:20 ID:Woi
安倍軍団は永久不滅って意見が多そうやから変わらんわ
変えんでええけど
47 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:20:05 ID:nXr
もし民主党が政権取ったら
与党議員が汚職、スキャンダルしてもマスコミはダンマリ
そんなマスコミがセルフ情報統制する世の中になる
49 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:20:14 ID:TE8
安部はカジノに大手パチンコ企業を仲間に引き込んだで
「安部 パチンコ 結婚」辺りでググってみなよwwwww
50 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:21:13 ID:3yF
民進とかやと仮想通貨とか全滅しとったやろな
メルカリとかZOZOあたりも潰しにきたかもしれん
51 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:23:25 ID:Woi
,、=” ̄::::::::::::::: ゙̄”’ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / 野党の言ってることは
ヘ ===一 ノ
∧ そんなのばっかりなんだよ
\≧≡=ニー ノ
53 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:24:15 ID:XKU
>>51
おもしろい
55 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:28:43 ID:bBy
>>51
自民が野党時代に毎年竹島の日に総理と官房長官を出席させるって嘘ついたこと忘れてねぇからな。
95 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:57:06 ID:A8H
>>51
それまんまアベノミクスやんけ
52 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:23:54 ID:XKU
つーかこのまま行くと
アメリカが韓国から撤退
↓
韓国と北朝鮮統一
↓
中国が新朝鮮を属国にする
↓
新朝鮮を弱体化
↓
ロシアが新朝鮮に進出
って流れ?
54 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:25:44 ID:3yF
民主系って既得権益が大嫌いやからなー
水道民営化は外資に水資源ごと売ってたかもな
それと電力が水道事業に絡めれないとかそーいうの嫌いそう
その割にイオンとか小売りは運営できるとかな
あとAI事業とかは仕分けしてくるやろな
56 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:28:55 ID:TE8
アップルやGoogle、Twitterにフェイスブックなど系の誕生を妨げて来たのは自民党政府なんだよなぁ
57 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:31:06 ID:Woi
>>56
そうやったんか、どうりでガラケーが根強かったわけだわ
60 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:33:27 ID:3yF
>>57
ガラケーが強かったのは、OS戦争の名残やろ
TRONを生き残らせる為言う感じやないかな
59 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:31:14 ID:3yF
>>56
それは自民関係ないやろ
LINEを日本の企業が買わなかった時点でそーいう風土なんやから
58 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:31:11 ID:t1H
国家社会主義を掲げる政党があったら投票するやで
61 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:34:06 ID:CMg
何も出来ないまま国内産業見*の繰り返し
62 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:34:08 ID:bBy
なんでこんな日本人って変化を恐れるんや・・・
63 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:34:58 ID:3yF
>>62
いや、規格戦争でことごとく負けとるからね
勝ててるの任天堂とトヨタのハイブリッドだけちゃうかな
64 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:35:13 ID:Woi
>>62
現状維持でええと思ってるからやろなぁ
65 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:35:17 ID:TE8
>>62
のに、自民党さんは移民法無理矢理通したやんけw
世の中変わるで~~wwwwww
66 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:35:31 ID:VQH
日本の未来は明るい
67 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:36:43 ID:3yF
2000年前後はアメリカともバチバチやってたけどな
ICチップの規格とか電気自動車への充電規格とか
でも、結局アメリカ追随のが儲かるからしゃーない
68 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:38:57 ID:3yF
たぶん1980~2000年まではアメリカ最大の仮想敵国は日本やったと思うわ
やから徹底的にやられたんやと思うね
モー娘。のラブマシーンくらいの時期が日本の最盛期やろな
69 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:39:38 ID:9Om
一回変化させたやん ほんでダメやったから戻したやん
あの頃と一切メンツ変わってないのにもう一回はないやろ
70 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:40:01 ID:bBy
頭ダメ、病弱、滑舌悪い、性格もダメな低スペックでも家柄さえよければ首相になれると安倍は教えてくれた
72 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:42:49 ID:3yF
>>70
そもそも個人のスペックとかどうでもええやろ
習近平が個人のスペックでGDP世界2位したわけやないやん
71 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:41:16 ID:EvZ
ワイが思い出すあれ
東日本大震災でのガソリンをプールに貯めたら発言
同上の完全防御スーツでの視察にただちに影響は無い
口蹄疫の導入と拡散
何でまだ議員やれてるのレベル
73 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:44:21 ID:9Om
結局与党の政治家と野党の政治家って別もんなんだよな
政治家人生の大半をヤジに費やしてる人達に国家運営は出来ないんや
74 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:46:06 ID:3yF
国家運営ちゅうか派閥調整やな
民主みたいなパヨクに経団連とかの調整は出来んかった言う事や
レンホーとか閨閥もなんもないわけやし
78 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:48:56 ID:9Om
>>74
ノウハウはないし官僚との意思疎通も出来ないし
海外の政治家との人脈みたいなものも薄いし
なんなら国内の有力者とも危うい そんな印象
81 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:50:18 ID:3yF
>>78
まったくその通りやと思うわ
あいつら横の繋がりスカスカやと思うわ
特に国際的なやつ
75 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:48:07 ID:RZF
自民がどうしようもないから野党を叩くぞ
うおお!!!
76 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:48:28 ID:pF9
政治通のワイが今後どうなるか教えたるわ
まず自民はガイジネトウヨが既に離れつつある
保守寄りリベラルも離れる消去法で選んでたノンポリも離れる
よって自民支持は下落傾向になる。
しかしこの連中は既存野党に投票はせん、しても維新や
一方の野党は多少支持は上がるが自民に並ぶとこまではいかん
どこも完全にクソ状態に現れるのが橋下新党ここが維新と合流後に天下取る
異論は認めない
77 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:48:49 ID:3yF
中国を調べたらわかるけど、
正義とかそーいうので政治が動いてるわけやないやん
結局は派閥の論理なんよ
多数派工作ちゅうかな
より多数の人が生き残るように行動してるだけやろ
79 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:49:25 ID:JfE
次は地図から日本が消えるんやないかな
80 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:50:16 ID:9aM
移民推進も水道民営化も増税も全部野党が悪いからな
もう!野党はしっかりしてよ!
82 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:50:34 ID:TE8
自民党さん「移民法や水法で日本は大きく変わりますがめんどくさいので官僚さんが書き放題のす*か法を通しましたンゴwww 国会延長年越しとかめんどくさい*ぇwwwww」
↑
こんなん支持するやつは脳がプリンなんちゃうか?
84 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:51:50 ID:3yF
>>82
そもそも君はその内容読んだ事あるの?
ワイは移民法は興味ないから読んでないけど、
水道改正の方がスカスカとは全く思わんかったけど
90 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:54:47 ID:EvZ
>>82
他がそれより万倍ひどいからしゃーない
民進は民主でこりごり
維新は橋本おらんようになって方向が見えにくくなった
共産・公明とかもうアレで少数ならまあまだ使い道あるけど
他は泡沫やし
83 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:51:48 ID:2Jb
別に支持はしないけどワイは現状特に困ってないからリスクを負ってまで政権交代は望まないンゴwwww
85 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:51:52 ID:am4
野党=悪
自民=正義
自民がどんなに売国政策を通そうが自民は正義なので野党が悪いのです
86 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:53:17 ID:9Om
都内なんかコンビニやら飲食店やらの店員は既に外人だらけやし
観光客は何千万来てるし今更外人労働者が30万増えた程度で
日本が大きく変わるとか思ってるのはカッペだけやろ
87 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:54:02 ID:9i4
特に今と変わらないんじゃない?
88 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:54:30 ID:pF9
こらアカンな叩きたいだけのザコしかおらんかこの時間は
89 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:54:36 ID:Egj
変わらないならなんで移民入れるん?
30万人で打ち止めやと思ってるん?
91 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:56:12 ID:ix5
リーマンショック起こっても何も経済対策しない(できない)。
結果、本国アメリカとかが立ち直ってるのに日本だけズルズル引きずってた
96 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:57:18 ID:3yF
>>91
してたで
エコ減税とかな
その効果が出たのが、鳩山の時期やっただけ
103 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:02:08 ID:EvZ
>>91
やってたぞ
子供手当てや高速1000円で地方に金落ちてある程度にぎわってた
直接海外と取引あったところは大ダメージ受けてたけどそれはしゃーない
その後漢字やカップラーメンで民主が政権とったら株価暴落したの覚えてないんか?
扶養控除の廃止や高速定額の打ち切り、ガソリン高騰(そうでしたっけうふふ)
ありもしない埋蔵金を捻出しようと仕分けで日本のアレコレを壊滅させたの覚えてないんか?
92 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:56:15 ID:3yF
いや、変わるけどそれに順応しない底辺はそれずっと底辺やろ
竹中が株買え言うてた時に、株買ってる奴は今頃億り人になってる奴もおるんやから
93 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:56:25 ID:tJj
中韓に領土と金を貢ぎ
歴史問題は全て日本が悪い事になり
国宝は持ち出される
94 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:56:31 ID:2Jb
与党の案に賛成することもある野党ってのは存在したんやろか
何でもかんでも頭ごなしに否定やなくて
97 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:57:42 ID:9Om
>>94
維新 最近は国民党かなんかは不信任案で遅らせるぞみたいなのには乗らなくなった
98 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:58:21 ID:A8H
>>94
いや今も自民党が野党自体も
大体の法案は全会一致だぞ
少しは調べようや
100 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:59:53 ID:2Jb
>>98
そうなんか?
ニュースみてる限りだと大半の法案が野党が野次飛ばしてるやんか
全会一致で決まってる法案はニュースで取り上げるほどでもないんか?
106 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:02:49 ID:A8H
>>100
そりゃ与野党が対立する法案っていうのは
ニュースでも取り上げるやろ
対立しない法案なんて
ニュースでは取り上げないやろ
120 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:06:04 ID:2Jb
>>106
はえ~、見てきたわ
全会一致4/15くらいあるんやな
121 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:06:26 ID:A8H
>>120
せやろ?そんなもんや
125 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:08:11 ID:3DL
>>121
大体(半分以下の確率)
130 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:09:16 ID:A8H
>>125
全会一致でなくても野党の一部が賛成してるやろ?ん?ちゃんと調べたんか?
134 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:11:00 ID:3DL
>>130
なら最初から大体全会一致とかいうなよアホらし
139 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:13:38 ID:A8H
>>134
同じようなもんやろ
アホらし
147 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:16:21 ID:3DL
>>139
野党の一部が賛成しとったら全会一致になるとは知らんかったわね
全会一致と半数以上の賛成は全く違うやろ
127 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:08:37 ID:2Jb
>>121
ちゃんと毎回取り上げてほしいわね
ワイの野党のイメージ毎回野次飛ばして議長に襲いかかる暴動やで
99 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)01:59:28 ID:YdP
>>94
まとめサイトしか見ないからこうなるんやろなネトウヨって
102 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:00:37 ID:2Jb
>>99
政治系のまとめサイトとか見たことないからなんともいえんわ
すまんな…
108 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:03:15 ID:EvZ
>>94
GWの民進の引きこもりで
自民の案にちゃんと維新が対案出してスムーズに審議すすんでたやん
111 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:03:56 ID:A8H
>>108
維新は与党別動隊定期
114 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:04:57 ID:EvZ
>>111
ちゃんと反対もしとるぞ
117 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:05:37 ID:A8H
>>114
ポーズな
116 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:05:34 ID:90S
>>111
維新を与党側にしとかないと野党側の存在意義がなくなるからってデマ流したいかんで
119 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:05:59 ID:A8H
>>116
いや、政策見てれば
与党の言いなりってことがようわかるで
129 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:08:59 ID:EvZ
>>119
元々の理念が近いのはまともに政治しようとしているから似てくるだけで
民主民進が頭みんすだからそれ基準に考えたらあかんで
ええ形にしようと思ったら方法はある程度限られてくる
133 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:10:13 ID:A8H
>>129
自民党がまともというか
136 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:11:39 ID:EvZ
>>133
すくなくとも民主政権よりはマシ(断言)
140 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:13:53 ID:A8H
>>136
え、どこらへんが?
141 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:14:26 ID:EvZ
>>140
>>103
>>90
144 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:15:21 ID:A8H
>>141
それは民主党政権の方がマシだったってことが言いたいんか?
122 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:07:14 ID:90S
>>116
言いなりって
普通は与党と野党は持ちつ持たれつの関係なんやから協力する時もあるやろ
123 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:07:31 ID:A8H
>>122
重要法案でそれをやったらいかんでしょ
126 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:08:15 ID:90S
>>123
野党でも与党と同じ意見になるときもあるやろ
131 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:09:34 ID:A8H
>>126
重要法案ではない
キミ、国会でいくつ法律が作られてるのか知ってるのか?
128 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:08:43 ID:3yF
>>122
まぁ維新は自民に入れないまともな政治家の受け皿になってるし
しゃーない
132 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:09:50 ID:A8H
>>128
大阪の地域政党やぞ
101 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:00:07 ID:3yF
まとめサイトって楽やしな
でも一次資料もたまには見ないとな
104 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:02:12 ID:3yF
日本国勢図絵とか、そーいう資料をたまには読んだ方がええで
誰かの主観じゃなく、客観的な数字の資料な
105 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:02:16 ID:90S
民主党時代はアメリカだけじゃなくて中国とも関係悪くなったからな
110 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:03:53 ID:3DL
>>105
中国「ぜってーこいつらヤバい。」
という雰囲気満々やったからな
107 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:03:02 ID:t1H
高速1000円は良かった
109 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:03:16 ID:9Om
基地問題未だに揉めてんのあれ全部鳩山のせいだからな
112 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:04:03 ID:90S
>>109
民主党に票入れた国民が悪いんやぞ
113 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:04:51 ID:REF
3.11の対応はとろくさ過ぎて草生えなかった
124 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:07:40 ID:ix5
>>113
おかげで死人はいっぱい出たけどね
115 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:05:21 ID:3yF
鳩山はホントいらんことばっかしたよな
あいつがCO2削減25%とかいうたせいで、
原発に力入れるしかなくなったし
その後、震災で全部の原発止めるとか
ボラがデカすぎやろ
そら日本の経済が停滞するわ
118 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:05:46 ID:lbk
沖縄基地問題と京都議定書だけで他の国なら*れてるぞアイツ
135 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:11:18 ID:oF3
まーたネトサポが発狂してら
137 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:12:28 ID:pF9
なにを持ってして今の何を変えるのかって示さんと与野党共に*んやで
うんざりされてるとこにできるできる詐欺のポッと出の新党に全部掻っ攫われる
138 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:13:22 ID:90S
外交面では自民党じゃないとまともに対応できんやろな
142 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:14:30 ID:A8H
>>138
まともな外交(アメリカから言い値で戦闘機購入、北方四島投げ売り)
143 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:15:15 ID:EvZ
あと>>71
むしろどこに民主民進にええ所があったんや?
146 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:15:58 ID:A8H
>>143
最低でも問題のあった大臣は更迭してたし
総理大臣は辞めてたわな
それだけでもだいぶまともな政権やったわ
148 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:16:26 ID:90S
>>146
円高放置
149 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:16:42 ID:3DL
>>146
口蹄疫がまともな対応だったと?
151 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:18:00 ID:A8H
>>149
>>148
まともやろ
今の安倍政権だったらもっとひどいことになってたで
155 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:19:04 ID:90S
>>151
安倍政権になって円安になったんですが
>>152
その予定だったけど民主党が手柄を得るために国有化したんやろがい
160 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:20:19 ID:A8H
>>155
それ、安倍政権の政策の結果ではないですよね?w
162 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:20:54 ID:90S
>>160
日銀総裁に黒田を据え置く事を決めてのは安倍政権やろ
165 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:21:48 ID:A8H
>>162
世界の経済的に結果的に円安になってるだけ定期
173 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:23:37 ID:EvZ
>>155
100円~110円前後で考えて企業が動いてたからその辺が一番いいんだよなあ
それを70円台とか企業つぶれまくりやぞ
極一部は儲かったかもしれんけども
156 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:19:08 ID:3yF
>>151
口蹄疫に関しては、まともとか絶対いうの認めんぞ
159 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:19:58 ID:A8H
>>156
キミが認めようと認めなかろうとマシやったでw
バカウヨちゃんは大騒ぎしてるようやが(未だに)
158 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:19:39 ID:3DL
>>151
お前ふざけんなコラ
口蹄疫がまともな対応だったと?
163 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:21:15 ID:EvZ
>>151
口蹄疫発生してた韓国から実習生受け入れ強行してたのに?
自民はその10年前にちゃんと対応して広がりを抑えてたのに?
168 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:22:10 ID:A8H
>>163
実習生と口蹄疫の何の関係が???
175 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:25:03 ID:EvZ
>>168
これはひどい
177 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:25:30 ID:A8H
>>175
何が酷いのかね?
そんなことより今現在実習生が苦しんでる現状どう考えてるの?
179 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:26:27 ID:90S
>>177
出稼ぎ移民の扱いなんて他の国も同じようなもんやから気にするなら
184 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:26:52 ID:A8H
>>179
なるほど
日本は先進国の地位すら捨て去るってことかw
192 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:28:34 ID:EvZ
>>177
感染ルートも解明されて完全に韓国からなんだよなあ
>>180
お、また不確定情報で安倍批判かw
196 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:29:41 ID:A8H
>>192
で、ソースは?w
211 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:36:38 ID:EvZ
>>196
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100502_1.html
214 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:37:37 ID:A8H
>>211
これが何のソースになると?
221 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:41:02 ID:EvZ
>>214
農林水産省発表で日付民主政権時代やぞ?
何の文句があるんや?
150 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:17:35 ID:90S
>>146
尖閣国有化で中国とも関係悪化
152 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:18:23 ID:A8H
>>150
国有化したのって石原やろ
153 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:18:40 ID:ix5
>>150
大船団が押しかけてきてたよな
日本企業は店じまいして日本人みな避難してた
154 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:18:51 ID:EvZ
>>146
そしたら誰もいなくなったんだよなあ
やめたらチャラではないんやぞ
取り返しのつかない事多数で未だに尾を引いてるのたくさんあるんやで
基地問題に原発に消費税にって
157 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:19:26 ID:A8H
>>154
大臣っていうのは責任とって辞めるのも仕事なんやで
145 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:15:25 ID:VYP
公明党とかいうTDN宗教政党が与党にいるのって政教分離的に大丈夫なんですかねそれは
161 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:20:44 ID:3yF
GW前に口蹄疫の被害が確認されてたのに、
赤松はGWに外遊に行ったんや
それでまともってどういう事や
ついでに誰に会いに行ったか教えてくれや
164 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:21:21 ID:A8H
>>161
水害で大変な時に外遊してた安倍は批判しないくせに
それは批判するんやなぁ
166 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:21:55 ID:90S
>>164
論点そらしー
169 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:22:25 ID:A8H
>>166
どこが?w
172 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:23:34 ID:3DL
>>169
口蹄疫は大臣(責任者)の対応次第でどうにかなった
水害は総理大臣が対応してどうにかなるものか?
174 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:24:53 ID:A8H
>>172
口蹄疫は大臣の対応でどうにかなったのか?
「最高責任者」たる総理は国民が水害で苦しんでいるのにのうのうと外遊にいくのは許されるのか?
182 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:26:45 ID:3yF
>>174
んで、赤松はGWに誰に会いに行ったの?
おしえてや
187 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:27:26 ID:A8H
>>182
口蹄疫は大臣の対応でどうにかなったのか?
「最高責任者」たる総理は国民が水害で苦しんでいるのにのうのうと外遊にいくのは許されるのか?
183 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:26:46 ID:EvZ
>>174
災害に対してやる事なんてある程度きまってるから実務やってるやつに任せればいい
陣頭指揮なんて誰も望んでないぞ
東日本大震災で陣頭指揮とろうとしてどうなったかしらんの?
190 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:28:10 ID:A8H
>>183
東日本大震災では民主党はまともにやってたよねw
自民党だったら隠蔽隠蔽アンド隠蔽やったろうがw
199 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:30:11 ID:EvZ
>>190
何を隠蔽するんや
むしろ民主はなにをやったんや?
さっきから実例まったく挙げてないけど結局ないんやろ?民主がやったええ事
200 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:30:37 ID:A8H
>>199
今の安倍政権の文書改竄・隠蔽見てたら分かることやろw
188 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:28:01 ID:3DL
>>174
当たり前やろ?
現場の一存では何も決められん、疫病が広がるのを見ているしかなかったんやぞドアホ
193 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:28:46 ID:A8H
>>188
あれ?災害では現場が動くんじゃなかったのかな?
207 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:33:48 ID:3DL
>>193
その必要なものの手配は?事務手続きは?認可降りないとやれない仕事は?
口蹄疫では赤松がいたらそれが出来た
そこまで考えてから物抜かせや
210 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:35:33 ID:A8H
>>207
普通に副大臣、政務官、事務次官ができればやれることですよねw
212 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:36:47 ID:3DL
>>210
それ水害のブーメランになっとると分かっとる?
215 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:37:55 ID:A8H
>>212
え?ブーメランになってるのはあなたですよ?w
167 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:22:10 ID:vhd
おまえらの個人見解で良い悪い言うてるだけか
現段階で野党の支持上がらん上に与党時代が評価されてへんのやからそういうことやんけ
野党が支持されへん今の状況なぜか答えられへんのやろ
170 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:22:49 ID:3yF
そもそも、日銀の役目ってのは通貨流動の調整であって、
原発もダメ、JAXAもダメ、iPS細胞もダメとか言うてるような政権でどうやって
通貨量を増やせっていうんや
通貨量を増やしたいなら、公共事業を増やすしかないんや
171 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:23:34 ID:90S
石原が尖閣云々言ってるやつがまともに事実を認識してるとは思えんから議論しても意味ないです
176 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:25:30 ID:90S
外遊って遊びに行ってる思ってそう
178 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:25:59 ID:3yF
最近まで加計学園がどうとか問題になってたが
あれはあの時の口蹄疫の処理で獣医が足りなかったいう反省もあってやからな
その前から鳥インフルエンザとかもあったが
180 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:26:30 ID:A8H
>>178
お、また不確定情報で安倍擁護かw
189 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:28:05 ID:3yF
>>180
赤松がGWに誰にあったのかは確定情報あるやろ
おしえてちょ
わざわざ口蹄疫が起こってる時にどんな大事な人に会いに行ったの?
194 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:29:12 ID:A8H
>>189
>>178の内容見て言ってる?
197 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:29:56 ID:TE8
>>178
その前提と、昔から新規で獣病院科作らして~って言ってるとこは無視して急に出てきた人は仲良しだから即新規がおりた件は関係ないで~www
181 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:26:36 ID:TE8
与党も野党もカスや
でもこういう時にカリスマ政治家が出てきても支持したらアカンで
185 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:26:53 ID:pF9
やっぱ叩いてるだけで草
どこなら変わるとか話絶対せえへん
186 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:27:08 ID:vhd
あれ?これまたわざとちゃうか
191 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:28:31 ID:90S
これ絶対、外遊=海外旅行って勘違いしてるだろ
195 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:29:39 ID:vhd
やっぱりわざとやな油断も隙もないわ
198 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:30:01 ID:90S
尖閣の国有化の件知らなかったんですよね?
201 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:30:43 ID:90S
JALの件くらいやろ、民主党の功績って
202 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:32:13 ID:TE8
自民はカス、野党連中もカス
ここは一つ、ワイが日本改革したるで!
支持よろしこ!
204 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:33:25 ID:EvZ
>>202
まずは立候補してマニフェストあげてからやね
208 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:35:15 ID:TE8
>>204
マニフェストは破ってもエエんやろ?
自民党も野党も破りまくりやで?
205 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:33:30 ID:90S
>>202
国家転覆罪
203 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:32:16 ID:3yF
民主の功績、潰す事と邪魔する事
206 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:33:43 ID:pF9
もうジミンガーミンシュガーで朝までいくんや!
209 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:35:17 ID:3yF
民主の功績、再生エネルギー促進
パネルで禿山創出
パネル工事で堤防弱体、水害で決壊
再生費で電気代アップ
253 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)05:30:51 ID:9Y5
>>209
鬼怒川のソーラーパネルで起きたのは越水で
死者が出た決壊が起きたのはそこよりも下流の地点やで
213 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:37:35 ID:t76
めっちゃ伸びてて草
216 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:38:27 ID:TE8
安部の良いとこは無いんか?
何一つ約束は破りまくりやが
217 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:38:49 ID:3yF
民主の功績、襟立
2番じゃダメなんですか?
京潰し、スパコンへの投資削減
はやぶさ潰し、宇宙開発への投資削減
ips潰し、バイオへの投資削減
218 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:39:32 ID:A8H
>>217
うーん、ソース無しw
223 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:42:47 ID:EvZ
>>218
不利になったらソース出せは通じんぞ
ほならキミもソース出してどうぞ
219 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:39:56 ID:3yF
民主時代はホンマウンコでしたわ
220 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:40:42 ID:3DL
時間無駄にしたわね、無駄にした
222 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:41:37 ID:3yF
リーマンショック後、世界中が景気回復してる中
デフレスパイラル言うてたのが民主時代
227 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:44:50 ID:EvZ
>>222
リーマン前の就職市場なんてかなりの売り手市場やったなあ
日本はまだダメージ少なかったほうやったけど民主に変わって円高で輸出企業がガタガタになったわね
224 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:43:52 ID:TE8
ジミンガーミンシュガーと叫んでるバカども
ほとんど官僚がやってる事なんだよなぁ
自民を変えようが民主がやろうが、大して変わらんで
228 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:44:59 ID:3yF
>>224
そー思って油断してたら、
官僚に相談せずに行ったのが鳩山イニシアチブやで
225 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:43:55 ID:Un2
民主系はすぐ首飛ばせるクルクルパーばかりだから総理になったら国民にとっては安全かもね
226 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:44:03 ID:hFd
前から言っとるけど、民主党唯一の功績は
「首相なんて誰がなっても同じようなもん」
って考え方は間違いだと国民に認識させたことやと思う
230 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:46:32 ID:EvZ
>>226
阪神淡路大震災でなぜ学ばなかったのか
横山ノックでもええけど
それに増して民主はひどいが
229 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:45:53 ID:Un2
なかなか首変えられないのも害悪
231 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:50:14 ID:EvZ
>>229
変えたいと思う人がいないのがね
安易に変えてどうなったかリーマン後のアレで評価がくっそわるいんやで
232 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:50:42 ID:3DL
A8H逃亡
233 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:52:02 ID:3yF
なんか若い人多くて知らんのかもしれんが
2004年くらいはアル・ゴア副大統領が提唱した地球温暖化への危機感が高まってて
原発でエネルギー確保が世界的な流れやったんや
アメリカも原発つくろうとしてたし、中国もめっちゃ作ろうとしてた
その中で日本はフランスと同レベルのトップの技術持ってた
そーいう中でも、日本の古い原発の廃炉問題と核ミサイルの不拡散条約の絡みで
国内外で反発されてた微妙な時期がリーマンショック前の状況や
そんな微妙なときに、官僚に相談もなくぶち上げたんが
鳩山のCO2削減25%やで
まじで狂ってるで
235 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:53:28 ID:EvZ
>>233
たしか福島の廃炉中止も民主ちゃうかったか?
埋蔵金捻出で
234 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:53:02 ID:hFd
民主党政権時代は板がお祭り状態やったで、
【鳩山】とかカテゴリーされてたし
毎日のように新しいAAが生まれてた
ネットで騒ぐ分には面白かったで
なお現実
236 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:54:32 ID:TE8
民主の害悪は分かったからさぁ
自民の功績はなんかないの?
238 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:57:32 ID:EvZ
>>236
景気よくなってるやろ
ちゃんと株価が上昇してドル円も安定してる
241 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:59:32 ID:3yF
>>236
たぶん底辺には不利な事ばっかりやから
言うても功績とは思えんぞ
でも、それが経済的には功績なんや
239 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:57:47 ID:3yF
もともと日本は核ミサイル保有国やないから
IAEAの査察とかも核保有国とは比べもんにならん監視ついてたんや
やから、新規の原発も困難やし、もんじゅへの追加投資も出来ん
そんな状況やけど温暖化対策はせないかんいう微妙な時期やったわけや
240 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)02:58:48 ID:TE8
末法やね……
日本には政治家はおらん
政治屋しかおらへん
まあ、もうちょっとしたら確実に日本の国力落ちるから、その時になれば真面目に選ぶやろ
242 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:01:17 ID:EvZ
>>240
それバブル崩壊後からずっと言われてるんだよなあ
中国の台頭とアメリカのアホみたいな国力とロシアの復活とEUのまとまりによる一時的な上昇で相対的に下がってるけど
いまだ上位キープしてるわけやし思ったほど悪くはなってないわ
243 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:01:46 ID:3DL
自民がええと一概には言えんが民主が良かったかと言われたら絶対にノーや
それなのに何故かネトウヨ扱いやら安倍信者扱いされるのは何でですかね…
244 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:02:31 ID:Un2
鳩山は左翼というよりアジア主義右翼に近かったな
245 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:03:14 ID:EvZ
>>244
いえルーピーですトラストミー
247 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:06:35 ID:EvZ
>>246
民主の閣僚の字の下手さもあったなあって
248 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:07:20 ID:3yF
偉い政治家って結局細部とか理解してないと思うわ
小泉の郵政民営化の本とかも当時は読んだけど、
正直、えっそんなチャチな内容でええん?みたいな感じやし
ある程度の方向だけ決めて、あとは官僚に任せればええんや
日銀なんかも現場の人間が資料集めて、やるやらないの選択だけしてるわけやし
それをしなかったから民主は*なんや
249 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:09:23 ID:Un2
仙谷由人が自衛隊は暴力装置って言った時教養あるなぁって感心したな
250 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:11:19 ID:3DL
鳩山由紀夫は学者として生涯を送ればとてもええ学者になったと思うわ
菅直人は…色々諦めろ
>>249
あのおかま野郎か
弁護士として生涯を送ればよかったものを
251 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:13:16 ID:Un2
ど左翼のくせに前原や野田の派閥にいたり不思議な人だった
252 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)03:29:57 ID:t76
まだ伸びてて草
254 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)05:31:23 ID:yUE
昔の子とを忘れたのか
255 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)05:37:24 ID:tba
民主党はもうないんだが
256 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)10:16:02 ID:A8H
3時すぎまでやっとったのか
ネトサポの皆さんご苦労様やで
257 名無しさん@おーぷん :2018/12/13(木)10:16:40 ID:tba
民主党はもう無いのだが