【詐欺師呼ばわりされるレオパレス21】オーナーを裏切り、住民を裏切り。詐欺師と言われても仕方ない。
レオパレス21のアパートで暮らす住民やオーナーには動揺が広がっている。川崎市のアパートに暮らす大学3年の男性(21)は「大手だから安心と思って選んだのに。不安と不満しかない」と語る。【新たに判明した建築基準法の規定違反】学業と部活の両立のため、2017年春に引っ越した。「当社施工物件における界壁(各戸を区切る壁)工事の不備について」という文書が届いたのは昨年6月。施工に不備があった場合、転居や一時的な住み替えの希望に応じると書かれていたものの、その後会社から連絡はない。現在は就職活動の真っただ中で「仮に引っ越しとなっても時間がない」とため息をつく。会社の窓口に電話をかけ続けたがつながらない状態が続いた。東京都日野市のアパートに住む女子大学生(20)は昨夏に同社の施工点検を受けたが、調査結果の連絡はない。「ニュースを見て不安を感じる。私たちの安全より、ばれなければそれでいいと思っていたのでは」と憤った。福岡県宗像市の男性(69)は09年に同社でアパートを建ててオーナーになった直後から土台や廊下でひび割れが相次いだ。同社の対応にも疑問を感じ、昨年に運営や管理などの契約を解除した直後に不具合を調べる連絡が届いた。しかし、同社に連絡すると「件数が多すぎていつ調査できるか分からない」。10月になってようやく社員が説明に来たが、調査への立ち会いを求めると拒否され、いまだに調査できていない。
20戸の入居者には安心してもらうため男性が独自に調査すると説明して回った。「一切迷惑をかけないという触れ込みだったのでオーナーになったのに。もはや詐欺的だ」と語気を強めた。
(出典:社会(毎日新聞))
*****
関連記事
![]() |
「もはや詐欺的だ」語気強めるオーナー レオパレス問題 レオパレス21のアパートで暮らす住民やオーナーには動揺が広がっている。川崎市のアパートに暮らす大学3年の男性(21)は「大手だから安心と思って選んだのに。不安と不満しかない」と語る。 学業と部活の両… (出典:社会(毎日新聞)) |
![]() |
レオパレス問題 物件建てたオーナーからも怒りの声 賃貸アパート大手「レオパレス21」で発覚した施工不良の問題では、最大で約1万4000人の住人が引っ越しを求められる可能性があります。そして、被害者は入居者だけではありません。銀行からお金を借りるなど… (出典:経済総合(テレビ朝日系(ANN))) |
関連動画
ツイッター反応
猫じゃらす
@eUDSxzicCyDxecT[レオパレス21施工不良問題]流石悪徳業者朝日ソーラーと同じ構図だと感じた。両社の共通点は悪徳と在日企業ということか?レオパレスでは早期から壁が薄い隣上下階の音、振動が深刻との苦情が渦巻いていた。隣上下の苦情話漏れは合板壁や釣り天… https://t.co/Y3BKdjXKab
かおりん
@tk000601レオパレスの法令違反物件問題 ネットの「レオパレス伝説」コピペに注目集まる https://t.co/kRMvkqeyUF #スマートニュース
ユチョユチョ
@toho21jyj今回発覚した問題には年数的には引っかかってないようだけど、レオパレスの住民として、ほんとに大丈夫なのか疑問に思う
ユチョユチョ
@toho21jyjレオパレスはよく何年から何年の間に建てられた物件に不備があるって発表してるけど、なんでその年にかけてだけって決められるのかな?それ以外に建てられた物件は大丈夫なの?問題ないの?調査すらしてないのにわかるのかな?
kokusai
@sindaisyaレオパレスの問題は入居者に退去言い渡すだけじゃなくてレオパレスが主体となって引っ越し手段(社員を使うなど)を用意しないと駄目だよなぁ。ただでさえこのシーズンの引っ越し業者の予約取れないのに
センスイ
@granbia1レオパレスの問題は仕上がりさえ良ければ中のことは客はわからない隠れるとこだから見えないとこだからこれだと思う
斬流@MJチップ増やし隊
@zanru自分も今まさに家決めてるとこだけど、もう仲介業者の一部はレオパレスなんぞ取り扱っていない。10年以上前に会社が契約していたレオパレスに仕方なく住まわされたが、2度と住みたくないと思った…しかし問題は、レオパレスの件で退去する人達と引越しが被ることなんだよ!#レオパレス問題