シーシェパードを最近まで犬の種類と思ってたけど、なにか。
1 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:47:40 ID:TNN
日本「捕鯨再開します!」
J民「は?鯨とか食わんし余計なことすんなや」
これ
2 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:48:49 ID:BgB
や日*
3 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:53:08 ID:5iX
どうでもイーグルス
4 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:54:02 ID:LgO
鯨美味しいから好きよ
5 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:54:32 ID:uAj
鯨食う田舎モンwww
6 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:55:11 ID:UlO
黒幕が言い出したんやろな
儲けたいから捕鯨再開しろと
22 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:05:43 ID:5be
>>6
範囲が狭くなる(南極域とかで捕れなくなる)からむしろ減るんだよなぁ
27 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:07:19 ID:62c
>>22
そもそもあそこらへんどこの国のもんでもないんやろ
取れないってのもおかしな話はやでほんま
7 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:55:11 ID:oSU
J民人形くん今日もフルボッコ
8 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:56:07 ID:LbD
牛肉に近いンゴね
9 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)09:57:42 ID:8N5
鯨ベーコンとか高級品面してるよな
昔は飯のおかずの最底辺やったのに
また100g100円とかにならんかなあ
12 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:03:51 ID:96S
>>9
スーパーで半額になると150円でかえるで
10 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:01:50 ID:8tu
イワシの気持ち
52 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:20:23 ID:XBp
>>10
すごくすき
11 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:02:58 ID:zvU
日本の文化かはおいておいても
まずクジラをとるなって言ってる理由がまるで理解できない
そこやねん
15 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:04:45 ID:pC3
>>11
可哀想やからやぞ
34 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:09:43 ID:zvU
>>15
じゃあクジラに食われるお魚さんは可哀想じゃないんか?
29 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:07:28 ID:zPA
>>11
鯨は知能が高く人間に近い云々
豚や牛や鳥は知能が低く可哀想じゃないらしい
31 ■忍法帖【Lv=1,ゴートドン,zID】 :2018/12/27(木)10:08:29 ID:ImV
>>29
そんならクジラに漢字教えたらわかるんかって話でしょ?
37 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:12:02 ID:zPA
>>31
アノ団体なら理解しているとか言いそう
38 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:12:36 ID:Ub7
>>29
豚は賢いらしいで
14 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:04:05 ID:A3M
食ったことないから何とも言えん
旨かったら政府支持したるわ
17 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:05:13 ID:LbD
>>14
ガーリックソテーとかにも合うし美味いで
16 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:04:51 ID:62c
韓jやししゃーない
19 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:05:29 ID:zvU
>>16
ナチュラルにオーストコリア認定はNG
18 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:05:24 ID:96S
たぶん状況おまわりさんに説明しても仕事の邪魔だから帰れって言われて終わるんやろな…
どの道迷惑きわまりないでこれ
20 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:05:32 ID:KvO
手首はひっくり返すためにあるもんやぞ
21 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:05:35 ID:96S
書き込み間違ったンゴすまんな
23 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:06:09 ID:zvU
どうでもいい話やけど
手首回すときって実際は手首では回してないよな
24 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:06:28 ID:jKI
実は豚も頭ええらしいで
単純に牛肉のシェア奪うだけだからやろ
25 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:06:45 ID:A3M
愛護団体がクジラの次はマグロ狙ってるからキレたとか聞いた
26 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:06:56 ID:zvU
牛肉のシェア奪うくらいうまいんか
28 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:07:25 ID:LbD
大量に取れるから安いし炒め物にも使えるからな
30 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:08:10 ID:jFz
たまに食う分には美味いけどそんな頻度で食うもんではないと思う
馬肉とかと一緒
32 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:08:40 ID:zPA
尾身だけは食べたいという人が案外多いわね
33 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:09:32 ID:Dwp
昔小学校の給食で毎年一回クジラの竜田揚げが出てて美味かったわ
35 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:10:41 ID:A3M
まぁ正直あのクソ団体の運営資金一番拠出してるのが日本とかいうのはアホやと思う
金出さずに籍だけ置いとけば良かったんちゃう
36 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:11:17 ID:AWH
ほげいるな!
39 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:14:52 ID:A3M
牛豚と犬猫の差ってぶっちゃけ知能じゃなくて
猫は可愛さでワンカスは食える部分が少ないってだけだよな
40 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:15:55 ID:zPA
>>39
猫は不味いらしいわね
41 ■忍法帖【Lv=1,ゴートドン,zID】 :2018/12/27(木)10:15:59 ID:ImV
>>39
イッヌは人類の友達やぞ
友達食うのはいかんでしょ
47 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:18:53 ID:zPA
>>41
一応犬食い分化は日本にもあるで
白い犬は神様の犬っていうんで白色が多い日本犬は……ってこと
67 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:27:52 ID:qcB
>>41
翼くんのボール「せやせや」
43 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:16:23 ID:zvU
>>39
内臓を出して米をつめて焼くとうまいぞ
133 ■忍法帖【Lv=2,けんじゃ,Juq】 :2018/12/27(木)10:48:49 ID:inS
>>39
いや使い道やぞ
犬は狩猟猫はネズミ捕り牛馬は農耕や移動用ってんでアジアでは食わなかった
逆に鹿とか猪とか鳥類兎はばんばんくってたし
42 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:16:20 ID:HhO
安けりゃ喰うで
うまいやん
46 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:18:11 ID:5be
>>42
辞めようが、残ろうが、値段は変わらんで
44 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:17:15 ID:5be
漁獲量も減るし、そもそも調査捕鯨の肉が余りまくっとるんだよなぁ
もっと食えやお前ら
45 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:17:16 ID:jJK
ノルウェー「ワイも鯨捕るぞ」
48 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:19:05 ID:m2x
その辺で気軽に食えるようになったら普通に食うやろ
49 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:19:11 ID:FIH
調査捕鯨とかいう無駄金使うだけのが止められただけ良かったわ
50 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:19:42 ID:do6
クジラを放置すると人間全体よりも食うから獲ったほうがええんやで
スケトウダラやらイワシやらの有用魚が食われるから
クジラを食う食わないの話じゃない
クジラ庇ってるのはシカが可愛そうだから農産物食っても放置しよぐらいの真性ガイジだけ
53 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:20:47 ID:1yI
>>50
根拠は?
55 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:21:10 ID:LPd
>>53
世界の鯨類が1年間に食べる魚などの量は2.8~5億トンと、世界の海面漁業の漁獲量(養殖を含めて約9,000万トン)の3~6倍
61 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:25:14 ID:1yI
>>55
御用学者のお手盛り以外何の根拠も出てこないんですが
63 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:26:31 ID:do6
>>61
ひぇっ・・・シーシェパガイジやんけ・・・
74 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:29:46 ID:1yI
>>63
えぇ…水産庁関連の言うことなんかそこまで信用しなきゃ陰謀扱いかよ
81 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:31:30 ID:do6
>>74
普通に考えれば当たり前のことが分からんのやからガイジなのはしゃーない
64 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:26:35 ID:A3M
>>61
仮に10倍盛ってたとしても人間の邪魔に違いなくね
58 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:22:57 ID:do6
>>50
ミンククジラは南半球761,000頭、北大西洋174,000頭、西グリーンランド10,800頭、北西太平洋及びオホーツク海25,000頭
シロナガスクジラは南半球2,300頭
ナガスクジラは33200頭
コククジラは26421頭
ホッキョククジラは11730頭
ザトウクジラは北西大西洋で11,600、南半球42,000、北太平洋で少なくとも10,000頭
セミクジラは約7800頭
ゴンドウクジラは78万頭
*クジラの食う量
終わり
51 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:20:04 ID:7o3
鯨のベーコンクソ不味かった
54 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:20:48 ID:XBp
ちゃんと調理されたクジラの刺身うまいで
56 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:22:07 ID:XBp
白人さんほんとクジラ大好きでBBCラジオとかこのニュースばっかやで
チベットでも解放しとけや
147 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)11:06:26 ID:KRl
>>56
司会者の性的虐待はだんまり
57 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:22:46 ID:LPd
ユーチューバーさんは海外向けにクジラ食べる動画出して再生数稼ぐんやで~
59 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:24:04 ID:FIH
商業捕鯨再開したところで日本周辺なんかそんな獲れないだろうしどうせ食わないし
60 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:24:52 ID:xqy
言うほど鯨って売れるんか?
62 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:26:18 ID:XBp
>>60
違法化したユッケの後釜狙えるくらいはクジラの刺身うまいで
72 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:29:10 ID:xqy
>>62
食った事ないんよなぁ
馬肉も忘年会で食べたのが初めてだったし
65 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:26:51 ID:fDm
鯨食わんけど食文化に難癖つけてくるのはうざい
中国で犬食おうがどうでもええし
66 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:27:13 ID:XBp
ぶっちゃけ白人さんってクジラを守りたいんやなくてアジア人ごときに反論されてムキになってるだけやぞ
振り上げたこぶしは下せないんやな
68 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:28:14 ID:do6
>>66
ウソつけ白人さんは自分たちが一番獲ってたくせに今はなぜかクジラ大好きやぞ
聖書まで持ち出してくるぐらいやし
69 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:28:16 ID:uni
鯨捕るなって新手のVtuberの名前みたいやな
77 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:30:19 ID:XBp
>>69
鯨トルナええやん
70 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:28:24 ID:m2x
試しにシーシェパード火あぶりにしてみようや
本当にクジラを愛しているなら燃えないはずや
71 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:28:43 ID:y0I
>>70
現代の魔女裁判やめろ
75 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:29:55 ID:xqy
>>70
鯨さんが助けに来てくれるから問題なし?
73 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:29:27 ID:zvU
馬刺しおいしかった
76 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:30:10 ID:FIH
南氷洋での調査捕鯨が裁判になったのになぜか反捕鯨国のガイジ論法ばっか話題になるのはなぜなのか
78 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:30:24 ID:do6
鯨の刺身がこんなに美味しいとは…!鯨肉を使った料理の数々が安くて旨い梅田「くじらや」に感激した
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/okura/4447
昔みたいな給食じゃなくてちゃんと調理すればマジで美味いぞ
79 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:30:51 ID:A3M
>>78
まぁ新鮮なら大抵のものは旨い
80 ■忍法帖【Lv=1,ゴートドン,zID】 :2018/12/27(木)10:31:30 ID:ImV
大量に余ってるんなら安くせえや
82 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:31:41 ID:bxB
いや実際クジラ肉食う機会なんて5年以上は確実になかったけども、海外の人にゴタゴタ言われるのはなんか気に食わないわ
83 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:32:11 ID:G31
J民は何でも叩いてて可愛いな
84 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:32:12 ID:9DV
繁殖力が高くないから乱獲するなって言い分はまぁ分かる
犬猫の殺処分が可愛そうやから邪魔したろ!みたいなガイジよりは
85 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:32:18 ID:36x
牛や豚や鶏も解体ショーテレビでしろや
なんでマグロはテレビでやるのにこいつらはやらんねん
見せろや
86 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:33:14 ID:xqy
>>85
あんなん見たら飯不味くなるわ
87 ■忍法帖【Lv=1,ゴートドン,zID】 :2018/12/27(木)10:33:23 ID:ImV
>>85
グロいからでしょ
89 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:33:42 ID:zvU
>>85
鳥の死に悲しめど魚の死に悲しまず
声あるものは幸いやぞ
88 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:33:32 ID:A3M
この日本が脱退したとこって海に接してすらいない国がぎょーさん入ってるんだろ
そんなんで多数決とか頭おかしいわ 日本も日本側に賛同してもらうためにそういうとこにわざわざ入って貰ったりしてたらしいし
92 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:35:53 ID:LPd
>>88
結局国民がクジラ大好きが多いから支持率のために反対のポーズしてるだけで
各国の政権はたぶん別になんとも思っとらんで
やからIWCを日本が抜ければ正面から妨害してくる国はおらんから
90 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:34:10 ID:XBp
魚が体刻まれるたびに「イタァイ!」っていう動画作ればええんやな
91 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:35:47 ID:zvU
>>90
魚類定期
93 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:36:23 ID:AqL
>>91
どうでもよくない?
94 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:36:56 ID:U9X
>>93
わあ
99 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:38:11 ID:zvU
>>93
魚類(艦これ絵師)やぞ
103 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:39:04 ID:AqL
>>99
あっ…
無知を晒してすまんな
96 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:37:14 ID:xqy
ぶっちゃけ鯨をガッツリ食用にされると困る奴らがおるから反対してる国多いんちゃうかな
牛肉とか輸出してるオーストラリアとか
110 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:42:19 ID:XBp
>>96
実際オーストラリアとアメリカという牛肉王国が二大拠点やしなあ
シーシェパードはビーフステーキはOKなんやろか?
97 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:37:22 ID:Rxg
ならホオジロザメにも文句言えや
98 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:37:30 ID:PEn
やっぱ鯨波兵庫ってクソだわ
問答無用で街を破壊せば勝ってたのに
100 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:38:30 ID:ksI
典型的な 反「反捕鯨」よな
逆張りしたいだけで鯨そのものには全く無関心という
101 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:38:42 ID:FIH
結局はシーシェパード大勝利で終わってしまった
102 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:38:52 ID:VTT
冷凍カラスカレイの切り身並の値段だったら買う
104 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:39:21 ID:H7V
クジラ食うと言うより魚安く食いたいからクジラ捕れ
105 ■忍法帖【Lv=1,ゴートドン,zID】 :2018/12/27(木)10:39:49 ID:ImV
うまくて安くて高タンパクなんか
買うで
107 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:40:59 ID:ksI
>>105
「まずい」し「高い」ぞ
106 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:40:53 ID:5be
日本人さんは鯨食う量が激減してるんだよなぁ
バカ「◯◯すれば鯨も美味い!」
↑
なんもせんでも普通に美味い牛豚鶏がより安価なんだよなぁ
調査捕鯨した肉が冷凍されて数年レベルで貯まってるゾ
無理して捕らんでもエエやん?
109 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:42:05 ID:zvU
>>106
言うほど何もせんでもうまいか?
何もつけず焼いただけの牛肉ってあんまうまくないで
120 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:44:41 ID:5be
>>109
わかったわかった
お前はとりあえずもて余してる鯨肉減らす手伝いしてろカス
ワイは普通に牛肉食うはwwwww
115 ■忍法帖【Lv=1,ゴートドン,zID】 :2018/12/27(木)10:43:10 ID:ImV
>>106
お値段は?
余っとるなら安くせえや
108 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:41:39 ID:AqL
白豚は黒人や黄色人とゴキブリや猿の見分けがつかないからな
クジラが人間に見えてるんちゃう?
111 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:42:22 ID:do6
シカとイノシシが憎くてしゃーない農家ワイ
クジラ被害に悩まされる漁師に同情
シカとかでさえアホが可哀想だからやめろとか言ってくるからな
112 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:42:25 ID:LhF
高くて不味いんじゃ市場原理で淘汰されるし乱獲される心配もないやろ
113 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:42:39 ID:zvU
>>112
乱獲したら安くなるで
117 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:43:30 ID:FIH
>>112
それで売れなくて捕鯨量調整したから調査捕鯨の裁判で負けたんだぞ
114 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:42:46 ID:VTT
まあ和牛並の値段で売ろうとして全く売れず「若者のクジラ離れ!」とか言い出すのがオチやろなぁ
116 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:43:14 ID:ksI
今でも買えるけど需要がなさすぎてどこにも売ってなくて見つけるのにも苦労するのが現状やからな
118 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:44:21 ID:do6
>>116
なぜシーシェパガイジガイジはこんな知ったかをしてしまうのか・・・
普通に売ってるゾ
121 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:44:49 ID:XBp
>>118
まいばすけっととピアゴとマルエツとイオンに売っとらんかったら無いも同然なんやで
125 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:46:04 ID:ksI
>>118
ほぼ売れてないと思ゾ
国内の鯨肉消費量見れば分かるけど
119 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:44:22 ID:LPd
オーストラリア「I love whale!」
日本「クジラ大好きです!」
仲良し
122 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:45:08 ID:XBp
>>119
やったぜ。
123 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:45:41 ID:UvI
どうでもええけどスレタイはほげるなって読むんか?
124 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:45:58 ID:w3I
>>123
127 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:46:18 ID:VTT
>>123
げい(鯨)ほ(捕)るな だぞ
126 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:46:14 ID:LPd
ゲイ掘るなやぞ
128 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:46:38 ID:xqy
じゃあ挿入出来ないじゃん
129 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:46:48 ID:do6
シーシェパガイジの何が嫌いかって素直に「ワイは可哀そうだと思うからやめろ」といえばいいのに
屁理屈をなんとかつけようと知りもしないことを知った*ることや
139 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:51:44 ID:5be
>>129
あいつらの「頭良いし可愛いから捕鯨はんたーい」と本気で思っとるとか思ってない?
雇い主がそういう言い方をしろって言ってるから従っとるだけやで?
お前どんだけピュア脳ミソしとるんや?
140 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:52:11 ID:LPd
>>139
ほーんでそのソースは?
144 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:56:40 ID:5be
>>140
シーシェパードのホムペ見てきなよ
ありがとうスポンサーの皆さんのコーナーに並んでる企業を眺めてみたまえwwww
130 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:47:14 ID:LPd
まあクジラを伝統的にとってた漁村が捕鯨再開できて
その周りに住んでる人が懐かしの味にありつけるならええことなんちゃうか?
131 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:48:22 ID:VTT
ヤフーショッピングで5kgで5400円のがあるゾ(ダイマ)
135 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:49:13 ID:xqy
>>131
グラム54円かぁ…買わない
136 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:49:29 ID:LPd
>>135
132 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:48:40 ID:uCJ
捕鯨に反対する奴曰く豚や鶏は賢くないから*てええらしい
134 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:49:04 ID:XBp
>>132
ポルポトさんだったら救えた命
137 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:50:33 ID:UvI
>>132
漫画に出てくる一見善人に見えるサイコパスキャラみたいなやな
141 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:52:33 ID:CMX
>>132
それはネトウヨが喧伝してるデマやで
実際は絶滅が危惧される生物を獲るなや!って考えてる人が多い
148 ■忍法帖【Lv=2,けんじゃ,Juq】 :2018/12/27(木)11:06:32 ID:inS
>>141
本当に言われてることだしでどことネトウヨ無関係
ネトウヨ嫌うのは構わないけど無理にくっつけるから痴呆パヨク呼ばわりされるんごねぇ
138 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:51:31 ID:xf3
ほげええええええ
142 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:52:45 ID:ksI
まぁ鯨さんを一回食べてみたら
牛さん豚さん鶏さんがどれほど美味かったのか再確認できるからええんちゃうか
143 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:52:54 ID:LjL
スーパーに売ってる鯨食べたことあるけどこれ買うより他の肉買う方がええなって感じやった
145 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)10:58:58 ID:F0S
J民「ほげええええええぇぇぇw w w w w 」
146 名無しさん@おーぷん :2018/12/27(木)11:04:18 ID:SoY
鯨肉は肉より魚側のイメージ