【心配される】ようでは横綱じゃない。稀勢の里よ、横綱は強くなければ。。
横綱(よこづな)は、大相撲の力士の格付け(番付)における最高位の称号である。語源的には、横綱だけが腰に締めることを許されている白麻製の綱の名称に由来する。現行制度では横綱に降格はなく、現役引退によってのみその地位から降りる。従って、横綱になる力士はその地位にふさわしい品格と抜群の力量を要求される。
115キロバイト (14,885 語) – 2019年1月13日 (日) 10:36
|
本人の気持ちの問題ではなく、横綱の威厳のために、もう引退するしかない。
ただ、最後に1勝、1勝だけさせてあげたい。
いよいよ「引退」が現実味を帯びてきた。大相撲初場所2日目(14日、東京・両国国技館)、進退がかかる横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が幕内逸ノ城(25=湊)のはたき込みに屈して初日から2連敗を喫した。昨年9月の秋場所千秋楽から続く連敗(不戦敗を除く)も横綱ワーストに並ぶ「7」にまで伸び、もはや後がない状況。不名誉記録を連発する和製横綱に対して、ついに親方衆の間からも“引退勧告”が突きつけられた。
*****
関連記事
【大相撲初場所】初日から連敗の稀勢の里 引退の涙か? いよいよ「引退」が現実味を帯びてきた。大相撲初場所2日目(14日、東京・両国国技館)、進退がかかる横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が幕内逸ノ城(25=湊)のはたき込みに屈して初日から2連敗を喫した。昨… (出典:スポーツ総合(東スポWeb)) |
稀勢の里、引退崖っぷち 好相性の御嶽海に完敗…横審もあ然「言葉にもなりません」 「大相撲初場所・初日」(13日、両国国技館) 右膝負傷で先場所を途中休場し今場所に進退を懸ける横綱稀勢の里(32)=田子ノ浦=が初日、小結御嶽海(出羽海)に押し出され、いきなり引退崖っぷちに追い込ま… (出典:格闘技(デイリースポーツ)) |
関連画像

(出典 surf-goodwave.com)
ツイッター反応
みぽりん
@MHxo_xoお母さんと弟のひと言みて、おばあちゃんもうダメなんかと思ったら、稀勢の里の引退話やった🙄なんや、この心配した5分返せ
水玉模様
@aloe_dot稀勢の里が明日も出るという決断をしようと、引退する決断をしようと、どんな決断であれ稀勢の里を応援する気持ちしかない。#sumo
セイバー@グラブルFGO
@saver_2525@yakibuta14 稀勢の里は引退しかないねぇ残念だけど
東bot
@azm708稀勢の里いい加減引退だろ
岩井 玲大
@Spica0921tamaうぅぅ。。稀勢の里……。稀勢の里が引退するなんていう日がくるのが怖い。。
横綱若三杉@しのぴー(天然知能)
@wakamisugi稀勢の里、横審からの激励勧告が出ていなければ、もうひと場所様子見・・・というのもアリかも知れないけれど、今の状況では引退の瀬戸際へ追い込まれてしまった。#sumo #相撲 #大相撲
まっち
@kawanagare1024稀勢の里3連敗か…。今晩引退表明かな。
epi4129
@epi4129引退を発表した翌日は不戦敗=黒星が+1された状態が記録となるので、3敗はデッドラインと言えるのではないかと。稀勢の里は今日で0勝3敗。 #大相撲
みのうらけんた
@takashi166稀勢の里また負けたんかもう引退決めてあとは休場でいいじゃない?
ラル隊長
@raru_whisky@bar_1two3 あんまし相撲詳しくは無いけど、 明らかに異常な状態 もう稀勢の里が何日目で引退決意するかに関心が行ってる
ほる、
@Hollhis稀勢の里、本当に今場所が最後の場所で、春場所までの間に引退がまとまるんだろうな。日本人横綱を待ち望む人が多すぎて横綱にされてしまったばかりに引退せざるを得なくなった不幸な横綱だった。
やるひこ
@yaruhiko稀勢の里が引退表明するのが先か白鵬に土が付くのが先か
青十字
@BlueCross_kig稀勢の里は引退やむなし。つらいなぁ。
李泰弘(리태홍, LeeTaehong)
@leetaehong430b6初日から3連敗。稀勢の里さん、引退して、どうぞ。
マリア
@maria1313238稀勢の里、史上最弱の横綱なんかこのまま出続けでも勝てそうにない感じだからね。引退勧告もありそうだね(+_+)