【禁煙成功率】「禁煙」に挑戦した喫煙者は67% くじけそうになる時は?
- NO.7273964 2019/02/18 18:46
「禁煙」に挑戦した喫煙者は67% くじけそうになる時は?
-
アイスタットは2月15日、「喫煙に関する実態調査」の結果を発表した。
調査は1月31日〜2月1日、アイブリッジ運営のフルーツメールに登録している20歳以上の会員300名(男性204名、女性96名)を対象に、Webアンケート形式で行われた。
同調査は、2016年から毎年実施。
今回で4年目となる2019年調査における喫煙状況は、「現在吸っている」が20%、「iQOSやVAPEなど、加熱式・電子式たばこを吸っている」が6%、「たばこと加熱式・電子式たばこの両方を吸っている」が3%、「以前は吸っていたが現在は吸っていない」は24%と、喫煙経験者の割合は前年比1ポイント増の53%となった。
1日当たりの喫煙本数は、「11本〜20本」(39%)が最も多く、次いで「6本〜10本」(20%)、「21本〜40本」(14%)という結果に。
「11〜20本吸う(吸っていた)」人の割合は、前年から5ポイント減少した。
次に、禁煙について調査を実施した。
その結果、禁煙に1回でも挑戦したことがある人の割合は、前年比2ポイント減の67%。
禁煙に挑戦した理由を尋ねたところ、「将来の健康を考えて」(53%)が最も多く、次いで「たばこが値上がりしたから」(25%)、「体調を崩して」(18%)と続いた。
【ソース】マイナビニュース
#1 [匿名さん] :2019/02/18 18:47
やめる必要がない
#2 [匿名さん] :2019/02/18 18:49
俺煙草やめて15年くらいだけど、そうでもなかったな
1日3箱くらい吸ってたけど 今、考えると*だなw
#3 [匿名さん] :2019/02/18 18:50
受動喫煙のがヤバいんだよ!
#5 [匿名さん] :2019/02/18 18:51
500円超えたら考えるって人はいますか?
一箱1000円になればさすがに買わない?
#6 [匿名さん] :2019/02/18 18:51
吸うのは勝手だが所定の場所で吸え!
あと携帯灰皿も持ち歩いてポイ捨てするな!特にアホ丸出しの小僧とパッパラ女!
#7 [匿名さん] :2019/02/18 18:56
金持ちで身体が丈夫なら別に吸っても良いんじゃないの?
#8 [匿名さん] :2019/02/18 18:59
健康に悪いのわかって吸い始めたのに
健康に悪いからやめたいとか
本当にアホだな
#9 [匿名さん] :2019/02/18 19:00
もう辞めて10年✌
#11 [匿名さん] :2019/02/18 19:03
>>9
もう吸えない身体に変化してるな
#10 [匿名さん] :2019/02/18 19:02
昔は喫煙率80%だった
それでも長生きした
#12 [匿名さん] :2019/02/18 19:04
パチンコ屋がなくなれば必ず減るよね
#13 [匿名さん] :2019/02/18 19:07
吸いたい奴は吸えば良い!
辞めたい奴は辞めれば良い!
いちいちタバコを持ち出してタバコは悪的な記事を出すな!わざとらしいwww
#15 [匿名さん] :2019/02/18 19:11
>>13
悪だろ。百害あって一利なし。栽培して吸わせてる奴らをメディアに出させていいところをプレゼンしてくれや
カスがwww
#16 [匿名さん] :2019/02/18 19:16
>>15
それを言うなら酒の方が悪だろ!確かにタバコは百害あって一利なしかも知れないが、タバコで人を殺める事はなくても、酒は人を殺めるぞ!酔って暴行や、飲酒運転で事故等で殺める可能性大じゃない?なぜタバコだけ悪者なのか
#20 [匿名さん] :2019/02/18 19:22
>>16
釣りか? それとも真性の*? 副流煙で非喫煙者を肺癌にする。タバコ吸ってない人が肺癌なったら、関係した喫煙者や国は責任とれよ!
#21 [匿名さん] :2019/02/18 19:24
>>16
酒もタバコも人を殺めるだろうがカスwww タバコは肺癌率100パーだぞ!
#30 [匿名さん] :2019/02/18 19:50
>>16←喫煙者はこういうバカしか居ねえからなwwwww
#51 [匿名さん] :2019/02/18 20:24
>>16
受動喫煙で肺ガンにかからせて*じゃないか。
#23 [匿名さん] :2019/02/18 19:35
>>21 100%なわけないだろ…
#26 [匿名さん] :2019/02/18 19:47
>>20
副流煙が無い方が肺がん発生率高かったらしいね(笑)
#22 [匿名さん] :2019/02/18 19:32
>>15 2利は有るらしいぞ〜喫煙者は自殺率低いのと便通は良いそうだ(笑)
#14 [匿名さん] :2019/02/18 19:11
止めようとして止められた→理性有り
止めたいが止められない→依存症
止める気無し→もはやただの公害
#18 [匿名さん] :2019/02/18 19:19
>>14
不正解。
止めようと止めれるのはきっかけがあるから。身内関係なら辞められる。理性は関係ない
止めたいが止められない? 依存症ってw いずれは止めきれるよ。タバコって無くせばすぐにでもなwww そもそもタバコ栽培を認めてる国が悪いだろ?
公害? だったら先ずはタバコOKにしてる企業や仕事場の人等に言おうか?www
#24 [匿名さん] :2019/02/18 19:38
アメリカで銃が無くならないように
日本ではタバコが無くならないんだよナ!
政府の都合で……。
#28 [匿名さん] :2019/02/18 19:49
でも、未だにコンビニのトイレでタバコふ**いるよ
匂いで丸分かりなのに、しれっとして出てくる
#32 [匿名さん] :2019/02/18 19:52
>>28
駅のトイレも変わらん‼
ビールの空き缶
吸殻
パンの食べ*
トイレスマホ
*だらけ
#29 [匿名さん] :2019/02/18 19:50
IT企業の男に愛煙家多いが同時にニートも親の臑齧りの愛煙家が多い。して女は美女に限って愛煙家が多いと同時にド*のデブかシャブ中かと思うガリガリ女二択が大抵愛煙家
因みに芸能界のド*程嫌煙火が多いのはホント
#35 [匿名さん] :2019/02/18 19:54
>>29
俺の大好きな風族関係嬢は大抵喫煙者
#33 [匿名さん] :2019/02/18 19:53
俺は禁煙してもうすぐ5ヶ月。
ワンコインで買えなくなった理由でやめてしまった。体調も良いし、なにしろ身体が臭くなくなった。
ほんとやめて良かったです。
#37 [匿名さん] :2019/02/18 19:57
>>33
素敵やん👍
#34 [匿名さん] :2019/02/18 19:53
たばこより、酒を止めた方が体に良いよ。
#52 [匿名さん] :2019/02/18 20:24
>>34
比較する必要はない。どっちも止めろ。
#39 [匿名さん] :2019/02/18 19:58
たばこ、酒、ギャンブル、全部止めたら何が楽しくて生きているかわからない。自分は酒とギャンブルは止めたけど。
#42 [匿名さん] :2019/02/18 20:00
>>39
タバコって楽しいの?
酒とギャンブルは分かるけど…
#44 [匿名さん] :2019/02/18 20:06
電話しながらコンビニに入って来て
そのまま話しながレジでタバコ買う女最悪。
#49 [匿名さん] :2019/02/18 20:19
>>44
携帯奪って逃げてしまえ!
#57 [匿名さん] :2019/02/18 20:30
>>44
コンビニって禁煙だよね。
#45 [匿名さん] :2019/02/18 20:08
タバコと酒タチ悪いのは酒だぞ!
酒呑みは重度の浮気性でしかも女なら誰でもいいと云う
価値のないブサイクばかりW俺の周り見てたらわかるわ
タバコ吸ってる奴は頭に来ることがあってもタバコ吸うことで鎮静させてるみたいだけど
タバコ吸わん奴は本能のまま攻撃しまくる*だらけW嫌煙火に朝鮮*が多いのは言うまでもない
して酒呑みはだらしないバカだらけ
犯罪者公務員見てみろW朝鮮部落民ま酒呑みだらけW
#48 [匿名さん] :2019/02/18 20:19
>>45
だいたい酒のみはタバコも吸うよ*
#46 [匿名さん] :2019/02/18 20:12
20歳過ぎから始めてほぼ30年吸い続けてきたが
吸わなくって8年経っていま58歳
止めるのは簡単
買わなきゃいいんだよ
1年ほど前に友達からタバコをもらって吸ってみた
うまかったわ
でもまた吸わずにいる
70過ぎた頃からまた吸ってみようかな
#47 [匿名さん] :2019/02/18 20:19
>>46
朝一本吸うと我慢出来ませんね
#50 [匿名さん] :2019/02/18 20:21
>>46
結局おまえがまんしてるだけじゃん(笑)
#53 [匿名さん] :2019/02/18 20:25
女も吸うよね
#54 [匿名さん] :2019/02/18 20:27
タバコやめてから*になった。
30kg増!
#56 [匿名さん] :2019/02/18 20:29
自分だけじゃなく周りの人の健康を害する、
ひとたび習慣になるとなかなか止められない。
日本ではもう何十年も前から社会全体に知れ渡っていて、
子供にも理解できることだよね。
しかも最初は煙いだけで旨くもなんともないんでしょ?
なのに、なぜ吸い続けたの?
#61 [匿名さん] :2019/02/18 20:40
>>56
周りの健康被害なんてたかだか知れてる
そんなこと言ってたら世の中生きていけない
#59 [匿名さん] :2019/02/18 20:34
おまいらまだタバコ吸ってるの?アハハ!俺は葉巻たぜ〜ワイドだろ〜
#60 [匿名さん] :2019/02/18 20:38
ワイドだね
#63 [匿名さん] :2019/02/18 20:42
お酒は簡単に辞めれるけど、タバコは難しい!
#67 [匿名さん] :2019/02/18 20:57
>>63私もだよ。アルコールはやめれても、タバコはやめられない。薬物に依存するよりマシだと思ってるわ。薬物中毒とか精神異常者のほうが怖いよね
#68 [匿名さん] :2019/02/18 20:57
喫煙歴20年だったけど、吸わなくなってからタバコの臭いも無理。
#74 [匿名さん] :2019/02/18 21:07
>>68
俺も
#77 [匿名さん] :2019/02/18 21:13
>>68
おれも同じ!
そうなるよなー
#78 [匿名さん] :2019/02/18 21:17
>>68
俺は喫煙歴が30年だったけどやめた
でも、そんなに皆が言うほど
他人の煙が嫌で嫌で仕方ないってことはない
#69 [匿名さん] :2019/02/18 21:02
辞めて10年たつが
たまに吸いたくなる時があるわ
#73 [匿名さん] :2019/02/18 21:07
>>69
肺がギュッとニコチン求める感じ?まー普通に考えたら、体に悪いわねあんな煙
#76 [匿名さん] :2019/02/18 21:13
自宅で吸いたいが換気扇はうるさいし、外は寒い。
静な温かい場所で吸いたいが無いから辞めた。
#81 [匿名さん] :2019/02/18 21:18
>>76
偉い!
#80 [匿名さん] :2019/02/18 21:18
また吸おうとしたら噎せてタバコが嫌になる(笑)
#85 [匿名さん] :2019/02/18 21:22
>>80
生理的に嫌な思いをすればトラウマになりやすくなる。
自分からその経験が出来た事は貴重です。
#87 [匿名さん] :2019/02/18 21:26
>>85
チャレンジしてるけどな(笑)空吹かしってやつ
#84 [匿名さん] :2019/02/18 21:20
タバコをやめて確実に言えることは
シャツや洋服や絨毯、シートを焦がすことが無くなった
#89 [匿名さん] :2019/02/18 21:27
>>84
お前だけ
#91 [匿名さん] :2019/02/18 21:28
>>89
そんなことない
#88 [匿名さん] :2019/02/18 21:27
タバコ、パチンコ、不倫…て似てると思う。
その時は、どんな理論でも打ち立てて正当化してたけど
やめてみると、どうってことないwww
#94 [匿名さん] :2019/02/18 21:29
>>88
それを依存っていいます。
#90 [匿名さん] :2019/02/18 21:28
タバコ吸いてぇ! 噎せなければ(笑)
#93 [匿名さん] :2019/02/18 21:29
>>90
子供か!
#95 [匿名さん] :2019/02/18 21:30
>>90
つシガレットチョコ