【製紙会社の倒産を気にする】川口春奈、極度の心配性が判明……トイレットペーパー100個購入
だが彼女は「でも何があるか分からない」と反論。1回で使う量は少ないとしながら、「もしトイレットペーパーを作る会社がなくなったら…」と不安を抱えていた。
<このニュースへのネットの反応>
量はともかく、ストックが常に複数ある状態を維持したいのはわかる
俺もストックする人間だから震災のとき何も買えなくても余裕で生活できた。
お金の心配しろよ
とうもりこのほうが気になる
ヒカキンの動画いいねしてそう
100ロール纏め買いよりも常にストックしている方が。
1年分以上あるな。さすがに多過ぎ。
オイルショック
ストックするスペースがそれだけある所に住んでる、って自慢か?
数カ月在庫管理しなくても、常に在庫があり、災害時に一週間は生活できる物資は溜めておきたい。
強迫観念症。こんな病名があるのか知らないけど。
日常生活に支障が無ければ個性で良いんじゃないかな?