【製紙会社の倒産を気にする】川口春奈、極度の心配性が判明……トイレットペーパー100個購入

(出典 news.nicovideo.jp)

 川口春奈が、20日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演。極度の心配性であることが明るみになった。【大きい画像を見る】川口春奈【錦怜那】この日、同じくゲスト出演した演歌歌手の島津亜矢が、ポリ袋4800袋、洗濯洗剤22箱、ウェットティッシュ75パックなど日用品をストックしないと気が済まないと語った。すると川口も「私も(ストック)するほう」と共感し、「トイレットペーパー(1パック)12~13ロールを7~8個買っちゃう」と、約100ロールを一度に購入すると告白。さらには「トイレの棚も全部トイレットペーパーで(埋め尽くされる)」と話した。フットボールアワー後藤輝基が「心配なの?」と尋ねると、彼女は「心配です!」と声を張り上げた。そんな川口に、後藤は「ある日、トイレットペーパーが60巻き必要な量、出ないでしょ?」と言えば、チュートリアル徳井義実も「大が止まらないっていうときはないもんね」と続けた。

だが彼女は「でも何があるか分からない」と反論。1回で使う量は少ないとしながら、「もしトイレットペーパーを作る会社がなくなったら…」と不安を抱えていた。

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

量はともかく、ストックが常に複数ある状態を維持したいのはわかる

 

俺もストックする人間だから震災のとき何も買えなくても余裕で生活できた。

 

お金の心配しろよ

 

とうもりこのほうが気になる

 

ヒカキンの動画いいねしてそう

 

100ロール纏め買いよりも常にストックしている方が。

 

1年分以上あるな。さすがに多過ぎ。

 

オイルショック

 

ストックするスペースがそれだけある所に住んでる、って自慢か?

 

数カ月在庫管理しなくても、常に在庫があり、災害時に一週間は生活できる物資は溜めておきたい。

 

強迫観念症。こんな病名があるのか知らないけど。

 

日常生活に支障が無ければ個性で良いんじゃないかな?