【強靭】池江璃花子が白血病を公表 緊急会見 「東京五輪望み捨てず」


(出典 www.nikkansports.com)

池江璃花子ちゃんを信じよう。

 

NO.7259482 2019/02/12 19:41

池江璃花子が白血病を公表 緊急会見 「東京五輪望み捨てず」
池江璃花子が白血病を公表 緊急会見 「東京五輪望み捨てず」

競泳女子の池江璃花子選手(18)が12日、自身のツイッターを更新し、白血病と診断されたことを公表した。

「未だに信じられず、混乱している状況」と心境をつづっている。

池江選手は先月18日からオーストラリアで合宿を行い、今月10日に帰国予定だったが、体調不良のために切り上げて帰国することを7日に発表していた。

ツイッターでは「オーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、『白血病』という診断が出ました」と公表。

「未だに信じられず、混乱している状況」と胸の内を明かしながら、「しっかり治療をすれば完治する病気でもあります」と説明した。

今後の予定について「日本選手権の出場を断念せざるを得ません」とし、「今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います」とつづり、「これからも温かく見守っていただけると嬉しいです」と呼びかけた。

■コメント全文
「ご報告です。応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります。日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、『白血病』という診断が出ました。私自身、未だに信じられず、混乱している状況です。ですが、しっかり治療すれば完治する病気でもあります。今後の予定としては、日本選手権の出場を断念せざるを得ません。今は、少し休養を取り治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。 池江璃花子」

■日本水泳連盟が会見
競泳の池江璃花子選手が白血病を公表したことを受けた日本水泳連盟の記者会見が12日午後4時すぎから始まりました。

連盟の青木剛会長や池江選手を指導する三木二郎コーチなどが出席しています。

・「合宿の練習中に体調不良」
池江選手が所属するスイミングクラブの吉田正昭社長は「1月18日から2月10日の予定でオーストラリア・ゴールドコーストでの合宿の練習中に体調不良を訴え予定より2日早めて帰国した。

病院で検査を受けて発覚したが、早期発見できたと報告があった」と話しました。

・「2月8日に白血病と診断」
池江選手を指導する三木二郎コーチは記者会見で、「池江選手はオーストラリアでの合宿中に今まで見たことない、肩で呼吸する場面があった。現地で検査し、その結果、再検査したほうがいいと説明を受けた。帰国してからは2月8日に日本の病院で再検査して白血病と診断された。私自身非常にびっくりしている。本人のやる気とモチベーション、病気を直そうと立ち向かう姿勢には頭が下がる。温かく見守ってほしいという思いだ」と話しました。

・「1時間もかからないうちに前向きに」
日本水泳連盟で強化を担当する上野広治副会長は、池江選手の詳しい病状を聞かれると「白血病としか言えない。もう少し時間がかかる。現状で何ともお話しできる状況でない。本人の希望でいち早く病名を含めて発表したことをご理解いただきたい」と話しました。
そのうえで「まさかこのような病名を言われるとは誰も考えていません。本人も思いも寄らなかったと思うし、ショックで日本選手権、オリンピックまで頭回らなかったと思うが、1時間もかからないうちに前向きになっていた。病名を公表したことも含めて、本人の決断も尊重してほしい」と話しました。

・「東京五輪は治療計画みて」
所属するスイミングクラブの吉田正昭社長は今後の活動について「コナミオープン、日本選手権は欠場する。東京オリンピックについては、医師と相談の上、今後の治療計画をみて、復帰時期を改めて報告する。1日も早く復帰するため治療の環境整えることが最大のサポートだ」と話しました。

・「五輪出場の可能性ゼロではない」
三木コーチは会見で「本人がいちばんショックだと思う。ただこの病気と闘うことを決めたことによって、強くなって戻ってくることを信じているし、東京オリンピックに出場する可能性はゼロではないので、メンタル面などでサポートをしていきたい。本人とは私が帰国して2月10日に話しをしたが、最初はお互い言葉が出なかった。頭の中は真っ白だったと思うが、『早く治してまた二郎さんと練習を頑張りたい』という話があったので、今から何ができるかしっかり考えてやっていきたい」と話しました。

・「池江選手抜きのリレーは厳しい」
上野広治副会長は、周りの選手への影響について「池江選手が早く治してそこに加わりたいと思えるよう、ほかの選手が池江選手にメッセージを送るような状況が好ましいと思う。コーチとは、池江選手抜きでのリレーは相当厳しいと話した。まずはオリンピックの出場権を取るというのがことしの第1目標であり、ほかの選手に奮闘してもらいたい」と話しました。

■「白血病」治療法は進歩
競泳女子の池江璃花子選手(18)が診断された「白血病」は、血液のがんの一種で、若い世代で罹患(りかん)する割合が最も多い。

かつては生存率が低かったが、近年治療法が急速に進歩しており、若い世代の白血病は7割以上が治っている。

「白血病」は大きく分けると、がん細胞が急速に増殖する「急性白血病」と、ゆっくり増殖する「慢性白血病」がある。

池江選手は自身のツイッターでは「白血病」としか説明しておらず、どの種類なのかは不明だ。

12日の記者会見で日本水泳連盟は「白血病としかいえない。急性か慢性かはもう少し時間がかかる」と説明している。《中略》

同センターによると、急性骨髄性白血病の場合、体力のある若年者ならば、最初に複数の抗がん剤で遺伝子異常が起きた白血球を根絶する強力な化学療法をした後、造血幹細胞移植をするなどして正常な白血球を増やす治療法を行うのが一般的だ。

治療期間は患者の状態によって異なるが、正常な白血球が増加して体力が回復してくれば、次第に元の生活に戻すことも可能になる。

プロ野球選手やサッカー選手で白血病の治療を受けた後に復帰した選手もいる。

【提供】gossip!

(出典 池江璃花子が白血病を公表 緊急会見 「東京五輪望み捨てず」 – スポーツニュース掲示板|爆サイ.com関東版)

花子(いけえ りかこ、2000年7月4日 – )は、東京都江戸川区出身の競泳選手。専門は自由形とバタフライ。2018年8月28日現在、身長171cm、リーチは186cm、足のサイズは26.5cm。ルネサンス所属。マネジメント契約先は株式会社ジエブ。2018年8月12日現在、個人種目12個とリ
178キロバイト (5,002 語) – 2019年2月12日 (火) 12:39

 

#1 [匿名さん] :2019/02/12 19:42

頑張れ池江!!

 

#2 [匿名さん] :2019/02/12 19:42

クソワロタ(爆)

 

#3 [匿名さん] :2019/02/12 19:42

オーストラリアで何か盛られた

 

#4 [匿名さん] :2019/02/12 19:42

がんばってください

 

#7 [匿名さん] :2019/02/12 19:43

東京オリンピック狙ってるってことは*ことはないってことか

 

#16 [匿名さん] :2019/02/12 19:45

白血病?そんなのは全然大丈夫👍
東京オリンピックで金🥇確実!!
白血病など直ぐに治せる軽病程度👍

 

#20 [匿名さん] :2019/02/12 19:47

若いなら骨髄移植するね。

 

#21 [匿名さん] :2019/02/12 19:47

半年くらい休養で体調万全で練習再開

 

#23 [匿名さん] :2019/02/12 19:47

言葉にならない

 

#30 [匿名さん] :2019/02/12 19:48

>>23
ならコメするなよアホ

 

#25 [匿名さん] :2019/02/12 19:48

池江さん東京オリンピック目指して頑張れ

 

#26 [匿名さん] :2019/02/12 19:48

変なコメントする人間てなんなの?

 

#29 [匿名さん] :2019/02/12 19:48

厳しい練習に耐えてたから白血病くらい楽勝っしょ

 

#34 [匿名さん] :2019/02/12 19:49

奇跡を信じるよ俺は

 

#36 [匿名さん] :2019/02/12 19:49

渡辺謙は、発病してから30年生きてる!

 

#42 [匿名さん] :2019/02/12 19:50

>>36
余裕だな!

 

#52 [匿名さん] :2019/02/12 19:52

>>36
俳優は陸の仕事。
池江は水中の中での命掛けの仕事。
全然違うでしょう?

 

#38 [匿名さん] :2019/02/12 19:49

池江選手なら日本新で病気を克服するだろう。そう信じてます

 

#39 [匿名さん] :2019/02/12 19:50

日本代表応援団:松岡修造が激白✊📢

 

#41 [匿名さん] :2019/02/12 19:50

昨年に成績が上がらないことから体はダルかったハズだがアスリートは単なる体調が悪いだけと判断をしたんだろう?
その時は検査に行かなかったのか?
毎日コーチは基礎体温やそう言うことは付けないのか?
肺呼吸で異変を見付けるなんて余りにも健康管理が疎か。

 

#63 [匿名さん] :2019/02/12 19:55

>>50
コーチはオーストラリアでの処置は正解だったと。トレーニング中に倒れなかただけでも命取りにならずに。。。

 

#53 [匿名さん] :2019/02/12 19:52

原発事故の放射能汚染で日本人は白血病になりやすいんだよ

 

#62 [匿名さん] :2019/02/12 19:55

今は知らないが長期生存率20〜30%じゃなかったかな?

 

#66 [匿名さん] :2019/02/12 19:56

>>62
池江璃花子はその20%に入るので結果的に生存率100%となります

 

#73 [匿名さん] :2019/02/12 19:59

>>62
本人は昨年から調子が悪かったハズなのに、高校生だからと我慢をしていたのでは?
食事の進み具合に異変があったらコーチは検査をするべきだったろうに。大会を優先にしてしまうアスリートの扱いが余りにもズサン過ぎる。

 

#67 [匿名さん] :2019/02/12 19:57

いちいち公表しないといけないものなのか

 

#72 [匿名さん] :2019/02/12 19:58

白血病といっても色々種類があるから一概には言えないんだろ?
少しでも軽い方である事を願うくらいしか出来んわな。

 

#74 [匿名さん] :2019/02/12 19:59

病気に負けないで

 

#75 [匿名さん] :2019/02/12 19:59

俺も3年前に「白血病」と診断された
時は、かなり混乱した。
何の自覚症状も無かったから。
俺の場合は、投薬による治療…というか
*まで治らんから、薬で病気の
進行を抑え続けるしかないんだが。

どうか、池江さんに合う治療方が
見つかります様に。

焦らずに頑張ってほしい。

 

#80 [匿名さん] :2019/02/12 20:01

>>75
自覚症状ありと無しの差がありますね

 

#79 [匿名さん] :2019/02/12 20:00

ガッカリとショック。本人はもっとツラいんだろうけど

 

#82 [匿名さん] :2019/02/12 20:01

数ヵ月後に池江は最期の瞬間まで復活を信じ戦いましたが的な関係者の会見あるんだろうな

 

#91 [匿名さん] :2019/02/12 20:03

ファンの一人としては、絶対治ると信じたい…涙

 

#95 [匿名さん] :2019/02/12 20:05

ガンバレよ!
応援してるぞ!