北方4島、日露で賠償請求放棄案…日本が提起へ
- NO.7181301 2019/01/08 09:57
北方4島、日露で賠償請求放棄案…日本が提起へ
-
日本政府は、ロシアとの平和条約交渉で、北方4島に関する賠償などの請求権を互いに放棄するよう提起する方針を固めた。
平和条約と同時に、請求権放棄を定めた協定を締結する案が浮上している。
戦後、自らの土地に住めない状態を強いられた日本人の元島民らには、日本政府が補償する方向で検討している。
複数の日露交渉筋が明らかにした。
両国間の戦後処理を終わらせ、未来志向の関係を構築する狙いがある。
1956年の日ソ共同宣言は両国間の戦争状態を終結させるとともに、「(旧ソ連が対日参戦した)45年8月9日以来の戦争の結果として生じたすべての請求権を相互に放棄する」と明記した。
しかし、日本政府は「共同宣言は戦争状態が終わるまでの『略奪や財産の損壊』を念頭に置いたもので、元島民の土地所有権などに基づく請求権は放棄していない」(関係筋)との立場だ。
日本の領土であるにもかかわらず戦後も占領が続いた北方4島について、日本政府は、国や元島民がロシアに賠償などを求める権利があるとしてきた。
#3 [匿名さん] :2019/01/08 10:02
>>0 プーチンは、昨年中に返還?平和条約?するんじゃなかったのか??
自分の発言を実行出来ないのは影武者だからかな?
#1 [匿名さん] :2019/01/08 10:00
還せや‼️
#2 [匿名さん] :2019/01/08 10:00
ロシアン野郎に盗られたまんま泣き寝入りか…
#4 [匿名さん] :2019/01/08 10:03
金だけ取られて終わりかな
#5 [匿名さん] :2019/01/08 10:04
またプーチンに騙されてるのか?
安倍よ、お前の後ろで小さくガッツポーズしてるプーチンを見てみろよw
#6 [匿名さん] :2019/01/08 10:12
二島返還が現実的な交渉だろう。
択捉島北側はロシアの軍港になっている。
それを返す訳がない。
この辺りで日本も妥協しないと、永遠に返って来なくなる。
二島返還 旧島民はビザ無し渡島を認め、平和条約締結。
日本企業のシベリア再開発進出を容認させれば、日本側も格好がつく。
排他的経済水域も増え、返還後の島開発 企業進出により、かなりの額の利益が見込める。
ここら辺が、落とし所だな。
#11 [匿名さん] :2019/01/08 11:33
>>6
2島であっても日本に返還すれば
プーチンの政治生命が危うくなる
#14 [匿名さん] :2019/01/08 11:40
>>11
ロシア国民 返還には反対の声が多い。
ウクライナは別だが、プーチンは支那やモンゴルとの領土問題を解決している。
#8 [匿名さん] :2019/01/08 11:30
日本人は、魂で生きる国民。
#9 [匿名さん] :2019/01/08 11:31
千島列島か樺太返せ!
#10 [匿名さん] :2019/01/08 11:33
4島すべて言える国民が果たして何人いるのか…
#12 [匿名さん] :2019/01/08 11:36
甘〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
#13 [匿名さん] :2019/01/08 11:38
そもそも北方領土は太平洋戦争で日本が降伏した後に火事場泥棒のようにソ連が侵略した土地。
更に日本人捕虜をシベリア抑留して使い捨てのように労働させた。
やってる事、極悪すぎない?
#16 [匿名さん] :2019/01/08 11:42
>>13
勝てば官軍。
旧ソ連は戦勝国であり、独軍を敗走させた実績がある。
英国 米国も、その辺りを加味して、粗末に扱えなかった。
#19 [匿名さん] :2019/01/08 11:53
>>18
例え大義がない戦でも、勝てば官軍になるのよ。
どさくさにまぎれて、北方領土を不法占拠してもな。
本来なら、北海道まで攻める予定だったソ連。
それを米国が止めた。
#17 [匿名さん] :2019/01/08 11:47
>>13
ロシアは人間だから会話できる
Koreanは人間じゃないから会話出来ない
分かるだろ?
#18 [匿名さん] :2019/01/08 11:48
>>16
勝てば官軍=火事場泥棒
意味が違いますよね。
#21 [匿名さん] :2019/01/08 12:01
>>13
ヤルタ会談が世界の本流だからね
#15 [匿名さん] :2019/01/08 11:41
歯舞国後択捉色丹
#22 [匿名さん] :2019/01/08 12:03
日ソ不可侵条約を一方的に破って急に攻めてきた上、終戦後も御構い無しに日本国民を殺害して迫害している。
戦後のシベリア抑留と極寒地での強制労働は日露平和条約を締結された後に損害賠償請求をするべき。
#23 [匿名さん] :2019/01/08 12:07
>>22 正論だが、ロシアから賠償金を支払わせるのは武力で屈伏させない限り無理だ。
#24 [匿名さん] :2019/01/08 12:10
とっとと盗んだ島返せよ
#25 [匿名さん] :2019/01/08 12:11
ロシアは原油価格の下落により経済がボロボロで、死に体なんだよ。
だから日本に助けてもらいたいの。
北方領土周辺の海域の海洋資源は年間1兆円以上あるそうだが、それでも財政の悪化は免れない。
だから日本に北方領土を還してパイプラインを繋いで日本に天然ガスを買ってもらいたいの。
なので、日本は有利な条件で交渉できるんだけど、それもプーチンが大統領でないとまずいわけ。
その為にはロシア国民の反対を抑え込む必要があるから河野外相も大っぴらに話せないんだよ。
#26 [匿名さん] :2019/01/08 12:16
>>25
その通り。
北海道にある 日本の石油精製場も、それを計算にいれて、設備投資している。
#27 [匿名さん] :2019/01/08 12:18
>>25
4島すべて返ってくるの?
#28 [匿名さん] :2019/01/08 12:19
宗男議員目論みっちゅーか選挙演説でしてたような
#29 [匿名さん] :2019/01/08 12:26
日本政府は歯舞群島だけ返してもらって
国民向けには「5島返還された」と言ってしまえばいい
#31 [匿名さん] :2019/01/08 12:30
軍事施設建設中うkじゃなかったっけ?
あと米軍駐留禁止の確約を迫ってた様な
#32 [匿名さん] :2019/01/08 12:33
>>31
日本に二島返還を認めさせる擬態。
返還後の米軍基地設立無しは、絶対条件に含まれるだろうな。
これが外交だよ。
#33 [匿名さん] :2019/01/08 12:33
4島+樺太返還で決着!
#35 [匿名さん] :2019/01/08 12:36
>>33
4島+全千島より、あり得ない
#46 [匿名さん] :2019/01/08 13:53
>>33
樺太返還?
樺太は日露戦争で勝ってロシアから奪ったのに?
太平洋戦争で負けて樺太を明け渡したのに、樺太返還?
#36 [匿名さん] :2019/01/08 12:38
プーチン在任中に、返還が決まらなければ、北方領土は永遠に還って来ないと思って良い。
日本にも妥協が必要。
二島返還で、シベリア再開発への、日本企業進出が認められれば、膨大な 巨額な利益が見込める。
返還されない二島の島民には申し訳ないが、ビザ無し渡島と政府の保障金で、堪えてくれと頼むしかない。
#37 [匿名さん] :2019/01/08 12:41
前レスにもあったが、宗男の返還論が正しかった。
アホな辻元清美なんぞに踊らされた有権者も悪い。
#38 [匿名さん] :2019/01/08 12:45
>>37
鈴木宗男は辻元清美じゃなくて
外務省主流派にハメられたんだろう
#42 [匿名さん] :2019/01/08 13:25
>>41アメリカが邪魔しただけでしょ、あへもアメリカの機嫌を損ねたら失脚するぞ
#41 [匿名さん] :2019/01/08 12:52
>>38
国会で、辻元清美にボロカス言われていただろ 笑
宗男は単独プレイで、北方領土返還交渉を進めていたからな。
これで外務省の機嫌を損ねた。
宗男にしてみれば、地元北海道の有利になるならばと、動いていたのだろうが、越権行動だったな。
#39 [匿名さん] :2019/01/08 12:49
関ナマの件で特捜部も動いてるらしいけどTとFとF(C)はそろそろ*箱かな?
#40 [匿名さん] :2019/01/08 12:51
>>39
特捜部が動くほどの事件ではない
#43 [匿名さん] :2019/01/08 13:26
侵略への損害賠償あっさり放棄 目立ちたがりあへらしいな
#45 [匿名さん] :2019/01/08 13:49
北方領土なんて要らないって!
今住んでるロシア人はどうすんの?
日本人にするの?
そのロシア人を移住させるとしたら移住費用や、これからの開発に莫大な金が必要になるけど、その金はどうすんだ?
また増税で国民負担か?
マジで要らないって!
#47 [匿名さん] :2019/01/08 13:58
>>45
稚拙やな
漁業権の方が大きいやろ
#48 [匿名さん] :2019/01/08 14:04
>>47
稚拙はお前だろ(笑)
漁業権ごときで、返還後に投入されるであろう莫大な税金と、どちらが大きいかもわからんのか。
#51 [匿名さん] :2019/01/08 15:32
>>45
おバカ
#52 [匿名さん] :2019/01/08 15:59
>>45頭悪いの?
もっと勉強しろよ。
#50 [匿名さん] :2019/01/08 14:18
樺太は元々ロシア領じゃなかった?
北方四島は元々日本領だから返せって
#53 [匿名さん] :2019/01/09 00:44
遅れれば遅れるほど大金になるぞ
#55 [匿名さん] :2019/01/09 00:50
ソ連崩壊時にどさくさで取っちゃえばよかったんだ
#57 [匿名さん] :2019/01/09 00:53
日本「全部返せ」
ロシア「まずは2島だけ」
っていうスタンスだっけ?
#59 [匿名さん] :2019/01/09 03:11
ロシアには逆らわない方がよい安倍さんは大人だ、賢いよ❗️
#60 [匿名さん] :2019/01/09 07:29
正直こんな島あってもなくても関係ない!
揉めるくらいなら必要はない!
#61 [匿名さん] :2019/01/09 07:34
>>60
こんな島だと?
かつては島で暮らしていた人も居た。
この人達にも【お前】と同じように、権利がある。
それをお前の考えだけで、簡単にいらないと言えるか?
少しは考えてレスしろ。
#65 [匿名さん] :2019/01/09 07:49
>>62
なぜに直ぐ戦争に直結する?
貴様のが左巻きだろ
#62 [匿名さん] :2019/01/09 07:40
>>61
戦争して沢山の犠牲を出してまで要らないよ(笑)
国家全体の事を考えないと、右翼になれとは言わないが君のような偏重した左翼私感も良くないね(笑)
#63 [匿名さん] :2019/01/09 07:45
そもそもいつここが日本だったんだ?
一瞬だけ漁師か誰かが住んでたのかな?
場所的に無理が有るよね?
#68 [匿名さん] :2019/01/09 07:53
>>63
江戸時代鎖国を終えて結んだ
日露の条約ではすでに
北方領土は日本の領土となってる
#69 [匿名さん] :2019/01/09 07:56
>>68
近代ごく僅かの年数だけだね…
国境線が今日ほど明確ではなかった一時期日本だった事が有るんだな!
#66 [匿名さん] :2019/01/09 07:51
そういえばホリエモンも言ってたな。
竹島なんていらないから韓国にやれって。
湧いてるバカも同じ考えなんだろう。
自分の考えを棚に上げて、他人に左巻き認定w
左も右も理解できんバカは湧かんでいいぞ。
#70 [匿名さん] :2019/01/09 08:06
北海道の島にも見えるが、カムチャッカ半島の先端にも見える…
まぁ既に70年もロシア人が先住してるのならロシア領土だな…
#75 [匿名さん] :2019/01/09 10:23
>>70 それは樺太
#72 [匿名さん] :2019/01/09 08:14
理想よりも現実重視の安倍さんは正しいと思います。
#73 [匿名さん] :2019/01/09 09:54
日本は諦めるしかない
#74 [匿名さん] :2019/01/09 10:21
白人だけに感染するウィルスを作ってばらまけばいいやん!
#76 [匿名さん] :2019/01/09 10:25
鈴木宗男にやらせとけばとっくに返還されてた。
#77 [匿名さん] :2019/01/09 10:25
北海道はわれわれアイヌ人のもの、チョッパリはでていけ
#78 [匿名さん] :2019/01/09 10:34
>>77
お前、アイヌ人じゃねぇだろ
#79 [匿名さん] :2019/01/09 10:42
アホな話
#82 [匿名さん] :2019/01/09 10:47
返さないのに平和条約結ぶなよな
安倍は騙されるな
#83 [匿名さん] :2019/01/09 13:36
安倍さんを支持!
#84 [匿名さん] :2019/01/09 14:08
還すも還さないもあそこって歴史的に日本と言い切れる?
#85 [匿名さん] :2019/01/09 15:21
安倍は2島返還でどや顔するんだろ?
#86 [匿名さん] :2019/01/09 15:24
ロシアは信用出来ないな〜
混乱期にどさくさに紛れてコソ泥のように盗んだ島だし
普通に返せよってなる
#87 [匿名さん] :2019/01/09 15:26
本来日本固有の領土ではないよな😃
#88 [匿名さん] :2019/01/09 15:30
1868〜1945年の77年間は日本の領土、1945〜2019年の今日まで74年間はロシアの領土ですね!
戦争により国境線が変わるのは常でどこまで文句を言えるかな?
#90 [匿名さん] :2019/01/09 19:18
宗男議員は
北海道ファーストで動いてたが
根回し後回しだったのかも
#93 [匿名さん] :2019/01/09 19:44
プーチン辞めてから領土交渉しろよ
#94 [匿名さん] :2019/01/10 02:44
ロシアの物
#95 [匿名さん] :2019/01/10 03:05
国後島択捉島は場所的に日本では無いだろ❗️
#96 [匿名さん] :2019/01/10 03:06
台湾と南択捉は国際法上いまだ日本の領土!
#97 [匿名さん] :2019/01/10 03:10
>>96
日本を亡国に導きたいの?
君って反日左翼?
#98 [匿名さん] :2019/01/10 03:11
>>96
訂正:南樺太の間違い
#99 [匿名さん] :2019/01/10 03:22
本来は北海道でさえ日本固有の領土では無いのだが日本の実効支配が長いのと異議を申し立てる国がないので今日では日本領土であると国際社会にも認められているが北方領土は日本ではないと思う❗️
#106 [匿名さん] :2019/01/10 13:08
>>99え?バカなの?
そんなの言ったら世界の国境を全て書き換える事になるけど?
#101 [匿名さん] :2019/01/10 08:47
鈴木宗男がコツコツと根回しして、あと少しで返還だったのに辻元がぶち壊した。
#108 [匿名さん] :2019/01/10 13:22
>>101
そんな力ねぇだろ!
鈴木
#102 [匿名さん] :2019/01/10 11:24
ここで交渉内容を公にされてロシアが意固地になったら終わり
ロシアは水面下で行って極秘にしたいんだよ
報道を控えて欲しいんだよ
4島の島民の反対に合いたくないんだよ
政権支持率に直結するからさあ
これまでの交渉が水の泡になりかねない
#103 [匿名さん] :2019/01/10 12:37
そだねー
#104 [匿名さん] :2019/01/10 12:52
結局四島も諦めるしかない(笑)
#109 [匿名さん] :2019/01/10 14:10
安倍さんならやってくれる❗️
#110 [匿名さん] :2019/01/10 14:15
北方領土は日本固有の領土です❗️
知らんけど😃
#111 [匿名さん] :2019/01/10 14:22
なんか情けない国だね日本は…
#112 [匿名さん] :2019/01/10 19:31
さすが安倍さん
#113 [匿名さん] :2019/01/10 19:32
解散選挙で本気出す安倍 6月ぐらいに返還
#114 [匿名さん] :2019/01/10 22:56
諦める事も時には大切な事!
安倍さんの英断!
#115 [匿名さん] :2019/01/10 23:00
9条改正が先でしょうがよ、弱腰のままロシアと交渉したって意味がない
#116 [匿名さん] :2019/01/10 23:03
>>115
出たっ9条信者の左翼君(笑)
#117 [匿名さん] :2019/01/10 23:25
安倍さんは強かだから。
#118 [匿名さん] :2019/01/10 23:28
いっそうのこと日本列島沈没すればいいよ
#119 [匿名さん] :2019/01/10 23:32
>>118
今日本無くなったら世界は大変な事になるよ?わかってて言ってるの?ばかちょん
#120 [匿名さん] :2019/01/10 23:32
プーチンの次の大統領なら千島列島も含めて返還する可能性がある
ひょっとしたら樺太も…