【ホント?景気良いのか?】企業の9割が「人手不足」実感 「高待遇での採用活動」など実施も効果薄
<このニュースへのネットの反応>
いくら給料高くしてもダメよ。平常時は定時で退社(月に10時間以内の時間外勤務)、完全週休2日制、有給休暇は無条件で使用できる。意味の無い上司との飲み会も無し。そして十二分以上の教育・養成対応、色々と今のブラック状態の180度違う方向にならないと。もっと言えば大昔には普通だった。住宅手当・家族手当など沢山のて得手の復活も居るだろう
無意味無価値の飲み会を廃止。残業廃止。完全週休二日。毎年ボーナス。社内は完全禁煙。上司の暴力パワハラは提訴。これくらいやらないと誰も来ないよ。
企業「人手不足だから助けて!えっ、中途・・・それはちょっと・・・」
人手じゃなくて人材が足りないんでしょ。要件を満たしていない、能力が足りないのならそこらへんにごまんといる。
中途採用の拡充や非正規への差別的感情を何とかしないと無理だろ
条件ばっかつけて人を選ぶから「条件付きの人間」しか来なくなる。結果、少しでも「条件の良い企業」が他にでたらすぐ辞める。自分達のしてることをよく考えてから自称”人手不足”を嘆こうぜ。
なんか・・・ギャグで言ってるなら寒いだけだぞ? っていうレベルの言い訳が並んでるな、企業側の言い分・・・
この9割の企業はブラックってわけだな
無職から脱却しようとしてる奴使わないくせに人手不足とか言ってんじゃねーぞ
でも求めるのは輝かしい職歴のある有能な人間であって、ゼロから人を育てる気はないんでしょ?精々頑張って、潰れるまで求人出しててくださいな。
文句も言わず屁も引かず経験者って言う完成品を金ケチって求め続けた結果でしょ、自業自得だよ
×人手不足 ◯奴隷不足
企業は悪く無いみたいなこと言ってるなあw冗談でしょ
免許もってても実務経験がないといらないという会社(急募かけて2年目の漬物案件) そこまで待つくらいなら何故未経験でも免許持ち入れて教育しないのか…
どうした?「お前の代わりはいくらでもいる」んじゃなかったのか?
知ってた。人手不足が好景気みたいに言われてたけど、実際は離職者が大量に出てただけでしょ。
給料上げろ 無理なら会社畳め
またバカな老人共が見当違いな分析してる。人手不足でも少子化でもなく、老人(60歳以上)が日本にある資産の6割以上を独占して、若者に労働の対価として十分な金を支払わないから、結婚して子供を再生産できなくなり、労働人口が激減してる。ろくに若手の教育も業務の管理もパソコンも英語もできないgm老人共が美味い汁すすり続けてる限り絶対に解決しにない。要はコロして奪え。
法律無視のブラック環境でないとやっていけないならそのまま潰れろ 迷惑だ
新卒、性別、年齢制限にこだわるのをやめ、企業内で丁寧に育てて、従業員を大切にする。これができる企業は人材不足に*ないでしょ。あと、ある時期に簡単に辞めさせたツケを払ってるのもあると思うよ
今は縁故就職OKとか言えばいいよ。社員からみても魅力ない会社なら終わりだけど。
ん~自己責任ですねこれは 店畳んで樹海へGO!
人手不足?これまた面白い冗談ですね。…いい加減、本音で言ったらどうです?
この企業を理想が高すぎて結婚できない連中に置き換えると分かりやすいね。人ならいくらでもいるんだよなぁ
新しい人を増やすより既存の社員の給料上げたほうが業績は伸びるんでしょ?
パワハラや嫌がらせして、他の職員の精神破壊しまくったり、給与低くして生きてけなくした結果じゃね? 毎年2万から3万人自*せて、精神疾患300万人オーバーにして、よく人材不足だと言えるよね。
頭数だけなら幾らでも揃うぞ。 使える人材は常に不足してるけどね。
リストラしたからじゃん。
この国の指導者は現実が見えてない、先の大戦から進歩が無い。面倒や厄介事は全部に現場に丸投げで戦力(人員)や補給(給料)の無さを精神論で補おうとさせてる。