【定額制】何倍食えばもとが取れる? 飲食業界に「定額制」の波

飲食業界に「定額制」の波 ラーメン毎日1杯で月8500円の店も

NO.7130771 2018/12/13 17:00

飲食業界に「定額制」の波 ラーメン毎日1杯で月8500円の店も
飲食業界に「定額制」の波 ラーメン毎日1杯で月8500円の店も

皆さんは「定額制」という言葉で何を思い浮かべますか?街の人に聞いてみると…。

男性:
「携帯料金とか(定額)のイメージがあります」

女性:
「携帯料金ですかね」

別の女性:
「動画とかですかね」

やはり、街の人も携帯電話の通話料金などのイメージが強い定額サービスですが、実は今、新たな波が広がっています。

それが「定額制グルメ」!

■ラーメン店が定額制グルメに参入

名古屋市千種区の「日の出ラーメン千種分店」にお邪魔すると、店内には何やらチケットのようなものを出しているお客さんがいます。

これは…?

男性客:
「1ヶ月間の定期みたいなラーメンのクーポンです。8500円で1ヶ月間通い放題」

ここでは、8500円の定額クーポンを買えば、買った日から1カ月間、お店の看板メニュー2種類のうちどちらか1杯を毎日食べられるんです!そのうちの1杯が…。

店長:
「お待たせしました、剛つけ麺大盛りです」

藤本晶子アナウンサー:
「麺たっぷりですね、これが定額で食べられる?」

店長:「そうです」

藤本アナ:
「(食べて…)おいしい!すごい魚のダシの味がします、あと麺がすごい太くて..

#1 [匿名さん] :2018/12/13 17:00

?ゲット♪
高い!

 

#2 [匿名さん] :2018/12/13 17:02

健康には悪い食べ物

 

#6 [匿名さん] :2018/12/13 17:04

>>2
よく言った!

肝臓にどんだけ負担がかかるか…

わかってんのかね

たまに食べるからいいんだよ、こんなのは

 

#3 [匿名さん] :2018/12/13 17:02

店に行くまでの料金がかかる!

 

#15 [匿名さん] :2018/12/13 17:10

>>3
交通費〜店で負担してくれるだろ

 

#4 [匿名さん] :2018/12/13 17:02

一杯いくらかにもよるね

 

#5 [北朝鮮3世李 ◆ZThiNTY2] :2018/12/13 17:03

ラーメン好きだけどさすがに毎日は飽きるな😃

 

#7 [匿名さん] :2018/12/13 17:05

ラーメンは高すぎる!
原価計算しても特別な材料を使ってない限り

500円をこえるのは詐欺でしかない!

 

#13 [匿名さん] :2018/12/13 17:09

>>7
一般的な食べ物に原価を考えるのは野暮

 

#23 [匿名さん] :2018/12/13 17:15

>>16
それは供給側が考えることで需要側が考えるもんではないぞ
お前は商品に原価しか考えないのか?
中には仕入れ代人件費光熱費色々混ざってんだぞ
500円以上は詐欺て笑*なよニート

 

#16 [匿名さん] :2018/12/13 17:11

>>13
はぁ?

すべての食べ物は原価計算のもと作られてる!

バカなのか?おまえ

 

#52 [匿名さん] :2018/12/13 17:28

>>7
技術料
アイディア料

 

#8 [匿名さん] :2018/12/13 17:05

塩分摂りすぎと脂と炭水化物w

 

#9 [匿名さん] :2018/12/13 17:07

定食屋ならいいね。

 

#10 [匿名さん] :2018/12/13 17:07

斬新
自分には思いつかなかった

 

#11 [匿名さん] :2018/12/13 17:08

ラーメンは一年に数回食べる程度だ

 

#12 [匿名さん] :2018/12/13 17:09

やよい軒が月8500円なら良いな

 

#14 [匿名さん] :2018/12/13 17:10

あと、各地で「とんこつ」の文字をみるけど
脂がギトギトしてるのが「とんこつ」だと思って作ってないか?
クソ素人ラーメン屋ども!

久留米、博多に行ってホンモノを食え!

ホンモノのとんこつはサッパリしてんだよ!

特に福島県の郡山の「とんこつ」

バカなのか?おまえら

単なる脂ソバだろ!それは

福島の郡山市のとんこつは、トンコツを名乗るな!

*よ、おまえら!

お前らを「エセもん」ってんだよ!バーカ

 

#39 [匿名さん] :2018/12/13 17:22

>>14
脂ソバ?貴様は本物のトンコツがわかってないらしいな(笑)一度食べてから文句言え!食べたら文句言えないほど激旨だけどな(笑)

 

#17 [匿名さん] :2018/12/13 17:11

こんなんは元を取る厨が通い出したらあっという間に糖尿病やな
*気満々
アメリカなら訴訟問題になる!

 

#18 [匿名さん] :2018/12/13 17:12

こんな事言ったらラーラーは怒るかもしれんけど

ラーメンってメインじゃないんだよな〜

あくまでサブなんだよ

メインがあってその横に鎮座するのがラーメン

なので安くなきゃダメ

 

#28 [匿名さん] :2018/12/13 17:17

>>18
同意!
ラーメンはあくまでも、おやつ!
若しくは呑んだあとのシメ!

ラーメンを一日の三食の食事に考えてる奴が、どんな育ち方してんのか知りたいよ

 

#19 [匿名さん] :2018/12/13 17:13

*でやったらどうか?

 

#38 [匿名さん] :2018/12/13 17:22

>>19昔、新宿のファッションマッサージ店でやってた。ひと月使いたい放題で、12万だったと思う。

 

#42 [匿名さん] :2018/12/13 17:24

>>38安くね?3か月に一回使いたいわ。

 

#20 [匿名さん] :2018/12/13 17:13

月8500円いいね👍
素晴らしい定期!

 

#21 [匿名さん] :2018/12/13 17:14

いけても2日に一回だろ…。15日で8500円か(´・ω・`)食いたい日に金払っていくべきだな(>_<)

 

#22 [匿名さん] :2018/12/13 17:15

郡山のトンコツ、平気で850円とかだもんな(笑)
とんこつラーメンは500円を超えたら、
もうそれはとんこつラーメンじゃねぇよ(笑)
しかも激不味!

福岡は380円で、ホンモノのとんこつラーメンが食えるぜ?

 

#25 [匿名さん] :2018/12/13 17:15

>>22それ*だろ?

 

#29 [匿名さん] :2018/12/13 17:17

>>22
福島県民にいじめられたんか?

 

#24 [匿名さん] :2018/12/13 17:15

実際に何度も通うところじゃないならやめたほうが良い。近くにあるか。通りから裏にあって通いづらくないか。一杯1000円だとしても9回は食べないともととれないとハードルがある。

 

#31 [匿名さん] :2018/12/13 17:18

>>24
同じような二種類だけのラーメン何回も食べて飽きないか。

 

#26 [匿名さん] :2018/12/13 17:16

エブリデイ ラーメン アーメン

 

#27 [匿名さん] :2018/12/13 17:17

そんな毎日ラーメン食えるか?好きなやつならいいが

 

#30 [匿名さん] :2018/12/13 17:18

定食系あってそれでもいいなら行きたい

 

#32 [匿名さん] :2018/12/13 17:18

正直俺使うわ!

 

#35 [匿名さん] :2018/12/13 17:20

>>32
寿命を縮めんようにな

 

#33 [匿名さん] :2018/12/13 17:19

1日一杯よ?勘違いしないでくれ。

 

#34 [匿名さん] :2018/12/13 17:20

店員に言われるぜまたコジキがきたって毎日毎日(笑)

 

#36 [匿名さん] :2018/12/13 17:21

ラーメンなんて、サッと出来てサッと食って500円でお釣りが来なきゃおかしいって!

その程度の、簡単な食べ物だよ

だから、クソ見てーに次から次に、しかも胡散臭い若いやつが平気で厨房に立ってるだろ!

それだけ素人でも簡単にやれる料理なんだよ

それを高い値段とるとか(笑)

騙されんなよ、おまえら!

 

#47 [匿名さん] :2018/12/13 17:25

>>36
おまえは,だまされたんだね🎵

 

#37 [匿名さん] :2018/12/13 17:22

そんなうまい店なの!?あっさり系ならまだしもコッテリなら胸焼けして飽きたら終わりだぜ。

 

#40 [匿名さん] :2018/12/13 17:22

ラーメンに限らず2種類はキツいだろ
日替わり定食で近くの店なら買うだろうけど

 

#41 [匿名さん] :2018/12/13 17:23

喫茶店のコーヒーチケットみたいなもんやな

 

#43 [匿名さん] :2018/12/13 17:24

チェーンの店でバイトしてたけど、まかないラーメン3日で飽きた。工夫しようにもラーメンなんだもん。

 

#57 [匿名さん] :2018/12/13 17:31

>>43分かる。まかないのラーメン、チャーハンは飽きる。どうやってもラーメン、チャーハンだし。ちなみに味変えようとチャーハンにマヨネーズかけたら美味しかった。でも、チャーハンにマヨネーズかけてうちのチャーハンは普通じゃ不味いのか?と店主に怒られた。飽きたからやっただけなのに。高菜チャーハンや焼豚チャーハンにもマヨネーズは合う。毎回マヨネーズかけてたら店主が舌打ちするんでバイトごと辞めた。
まかないの食べ方に口出されてもね。
自分はタバコ吸いながらまかないのラーメン食べてるのに。
タバコは良くてマヨネーズはダメなのか。

 

#44 [匿名さん] :2018/12/13 17:24

ボクちんの
細めん定期的に食べてみる〜

 

#45 [匿名さん] :2018/12/13 17:25

ラーメン一杯の原価?知ってるか?

 

#49 [匿名さん] :2018/12/13 17:26

>>45おまえもアホやな原価なんかいったらきりがねえわ。

 

#56 [匿名さん] :2018/12/13 17:31

>>45
店によって全然違う

しっかりスープを取る店でプロパンガスだったらガス代ハンパない

一杯あたり200円儲かれば良いほうだろう

 

#46 [匿名さん] :2018/12/13 17:25

身体悪するだけやでw定食屋とかなら良いけど。

 

#48 [匿名さん] :2018/12/13 17:25

スタバの定額制で5000なら行くが。月20日は絶対飲むし。

 

#50 [匿名さん] :2018/12/13 17:26

うちの大正生まれのジジイ〜毎日〜朝昼夜ラーメン食べているけど今だに生きている👍

 

#51 [匿名さん] :2018/12/13 17:28

>>50長生きする人は生きるさ(^^)タバコに酒に変なもん食っても生きるし。

 

#53 [匿名さん] :2018/12/13 17:28

冷凍ラーメン1杯200円ほどで売ってる。月40杯食べれて交通費いらない。

今の冷凍ラーメンびっくりするほど美味しいよ。

 

#54 [匿名さん] :2018/12/13 17:29

家の隣が、そのラーメン屋だったら,二日に一回行けば…元取れるな

 

#55 [匿名さん] :2018/12/13 17:31

吉牛が月額6000円なら買うかも。

 

#58 [匿名さん] :2018/12/13 17:32

>>55全店舗使えるなら俺も(笑)

 

#59 [匿名さん] :2018/12/13 17:32

店側も良く解ってるな。
そのクーポン買って毎日食いに来る奴なんて、ほんの一握りしか居ないって事をw

 

#60 [匿名さん] :2018/12/13 17:33

何年か前からやってないか?
軌道に乗らずにまた広告?

 

#61 [匿名さん] :2018/12/13 17:34

園児の顔舐め放題なら月10万だす。

 

#69 [匿名さん] :2018/12/13 17:42

>>61
捕まれっw

 

#76 [匿名さん] :2018/12/13 17:49

>>61気持ち悪い親の顔でもなめていろ*。

 

#62 [匿名さん] :2018/12/13 17:35

ラーメン毎日食べてるキミ達に朗報だねV

 

#63 [匿名さん] :2018/12/13 17:36

減塩定食屋とかなら買うけどラーメンではなあ
コンビニでいいや

 

#64 [匿名さん] :2018/12/13 17:36

2種類のみのラーメンで8500円いらない

 

#65 [匿名さん] :2018/12/13 17:37

毎日*して穴をきれいに優しくふいてくれる定額制あれば2000ぐらいなら出すかな。

 

#66 [匿名さん] :2018/12/13 17:38

カップラーメンの方が断然安いじゃん定額制半額以下だよ

 

#67 [匿名さん] :2018/12/13 17:41

ラーメンって毎日のように食べてたら体に悪そう

 

#70 [匿名さん] :2018/12/13 17:43

>>67
*よ!塩分のとりすぎで

 

#68 [匿名さん] :2018/12/13 17:41

竹の子の里食べ放題とかあれば月3000出す。

 

#71 [匿名さん] :2018/12/13 17:43

炭水化物

 

#72 [匿名さん] :2018/12/13 17:44

すき家でも何か似たようなチケット販売してるな。

 

#73 [匿名さん] :2018/12/13 17:46

珠に食べるから旨いんで毎日は食べたくないから要らない!。

日本人は米を食べろ。

 

#74 [匿名さん] :2018/12/13 17:46

マックスで月10食ラーメンくらいだな
2種類しかないなら元取れんわ
1万で1年有効(例:20食まで)なら頼む

 

#78 [匿名さん] :2018/12/13 17:52

>>74
それもうチケットやな
チケットなら1杯800円として8枚綴り6400円のところ5000円くらいかなぁ

 

#75 [匿名さん] :2018/12/13 17:47

炒飯なら

 

#77 [匿名さん] :2018/12/13 17:50

丼物ならいけるがラーメンじゃキツイ

 

#79 [匿名さん] :2018/12/13 17:52

二郎系毎日食ったららーめん嫌いになる

 

#80 [匿名さん] :2018/12/13 17:53

>>79エサ系ラーメンは無理

 

#81 [匿名さん] :2018/12/13 17:53

10杯くらい食べたら、元がとれるんかな?

 

#82 [匿名さん] :2018/12/13 17:55

店のメニュー選び放題なら買いたいな

 

#83 [匿名さん] :2018/12/13 17:57

     ラーメンのつけ麺はだめ、。、、だす、。、、嫌いだす!!
博多一風堂で、。、、普通のラーメンに期待!?する わ

 

#84 [匿名さん] :2018/12/13 17:58

定額制・・
普通のやり方では商売が成り立たなくなった店が選ぶ方法

 

#85 [匿名さん] :2018/12/13 17:58

塩ラーメンと野菜ラーメンとタンメンから・・7000円で

 

#86 [匿名さん] :2018/12/13 17:58

10杯食べたら無料券くれ

 

#88 [匿名さん] :2018/12/13 18:00

>>86もういらんやろ(笑)当分食いたくなくなるかと…

 

#87 [匿名さん] :2018/12/13 17:59

単純に…飽きるだろ

 

#89 [匿名さん] :2018/12/13 18:01

1ヶ月毎日ラーメン食べて17000位安くても身体を壊して医者代のほうが高くつく

 

#90 [匿名さん] :2018/12/13 18:01

二郎系は、マズいよね

 

#91 [匿名さん] :2018/12/13 18:01

いろんな店で食べたいよな飽きるし

 

#92 [匿名さん] :2018/12/13 18:03

痔瘻ラーメンはまだ見ぬ強豪

 

#93 [匿名さん] :2018/12/13 18:05

確かに二郎うまくはなかったわ

 

#94 [匿名さん] :2018/12/13 18:05

券持ってるからって1ヶ月毎日行ったら店員に影で笑われそう

 

#99 [匿名さん] :2018/12/13 18:07

>>94
それなんだよなw
また来てるぜ笑

 

#95 [匿名さん] :2018/12/13 18:05

週一くらいでいい

 

#96 [匿名さん] :2018/12/13 18:06

血管に対するリンチ

 

#97 [匿名さん] :2018/12/13 18:07

二郎系は量が多いだけで不味い

 

#98 [匿名さん] :2018/12/13 18:07

毎日ラーメン食べて*?
*んわ😂(笑)