【大学生憧れの業界】大手銀行の業績がイマイチだった模様
*****
5大銀行グループの2018年4~12月期決算が4日、出そろった。連結最終(当期)利益は3グループが減益となり、5グループの合計は前年同期比5・4%減の2兆1955億円だった。
5大銀行グループの2018年4~12月期決算が4日、出そろった。連結最終(当期)利益は3グループが減益となり、5グループの合計は前年同期比5・4%減の2兆1955億円だった。
日経平均株価が昨年末に急落するなど、金融市場の混乱が収益を押し下げた。18年中間(4~9月期)決算では、5グループいずれも最終増益を確保していたが、その後の3カ月で減速した形だ。
みずほフィナンシャルグループ(FG)は、株式や上場投資信託(ETF)の運用益が大幅に減ったことが響き、最終利益が13・8%減の4099億円に落ち込んだ。
りそなホールディングス(HD)も32・6%減の1411億円と大幅な最終減益。米国の金利上昇(債券価格は下落)に伴う債券の売却損や株安が利益を277億円押し下げた。
三井住友FGは、ETFなどの取引利益の減少や資産運用ビジネスが低調で、最終利益は1・6%減。
三菱UFJFGは1・0%の最終増益を確保したものの、本業のもうけを示す業務純益は投資信託の売却損などが響き、12・1%減だった。
三井住友トラストHDは子会社の資産運用ビジネスが好調で、9・4%の最終増益を確保した。
(出典:政治(毎日新聞))
*****
関連記事
大手銀行 市場の混乱が収益を押し下げ 18年4~12月期決算 5大銀行グループの2018年4~12月期決算が4日、出そろった。連結最終(当期)利益は3グループが減益となり、5グループの合計は前年同期比5・4%減の2兆1955億円だった。日経平均株価が昨年末に急… (出典:政治(毎日新聞)) |
大手銀3グループが減益 18年4~12月期、市場悪化 三菱UFJフィナンシャル・グループなど大手銀行5グループの2018年4~12月期連結決算が4日、出そろった。みずほフィナンシャルグループなど3社の純… (出典:経済総合(共同通信)) |
関連動画
ツイッター反応
たぬたろう
@BeatRmini給料←大手銀行家賃←地銀(給料から入れ直して引落し)駐車場代←ゆうちょ銀行(給料から入れ直して振込)いつか色々やらかすと思ってたけどついに先月末にやらかしてたっぽい。
えきなんローヤー🕊
@ekinan_lawyer多分、宮内庁としても、小室さんが大卒時に大手都市銀行に就職したときは、これで嫁がせてもなんとかなる、と思ったんじゃないのかな。銀行員なら、たとえ400万の借金あっても返せるだろう、とか。さすがに皇室関係者になれば、変な部署にもならないだろう、とか。全くの推測だがな…
ta
@bigmanyesno1このご時世安定なんかないと思う。大学進学し大手企業に勤め、これで一生安定だって思うかもしれないが実際銀行員リストラあってるしいつ職が失ってもおかしくない。ならば今のうちに個々で稼ぐ力を身に付けとけばいい。#副業 #投資 #アフィリエイト
なつのなか
@glasspoem終わりそう 大手銀行 市場の混乱が収益を押し下げ 18年4~12月期決算(毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/y0Ih1oe0Fq @YahooNewsTopics
わんこの独り言
@3nFZgjTRs5Uvq6ZICU教育学部(並の学歴→大手銀行本店法人営業(破格→一橋大学大学院(急に法学?→F大学ロースクール留学(弁護士資格なしコースと学歴に開きがある内親王の婚約者として華麗な経歴演習で、皇室ぐるみ下駄履かせてたと勘ぐる… https://t.co/SaU9h4wd4K