自称「腕時計つけない派」のやつって自分が納得できるレベルの時計持ってないだけだよな
(出典 static-buyma-com.akamaized.net)
1 (5段) :2018/12/29(土) 22:46:39.631
もしくは太りすぎてて汗っかきのデブか
こういうこと言うとお前らはすぐに金属アレルギーとか言うんだろうけど金属アレルギーのやつなんてリアルでほとんど見たことないわ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:1000:—-: EXT was configured
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:50:40.400
>>1
そんな古臭いテンプレキモオタみたいな考え方が蔓延ってるのはvipと嫌儲くらいだ
よその板は普通にソコソコの時計つけてるやつが多いだろ
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:47:01.587
正論すぎるスレは伸びない
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:47:23.445
まあデブ以外でそこそこ金持ってるやつはほとんどが時計してるからな
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:48:46.296
>>3
これよ
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:47:26.800
冷たいんだもの
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:48:35.578
>>4
熱伝導って知らないの?
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:50:35.787
>>9
冷え性なの!
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:47:40.130
気持ち悪いからはずした
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:49:06.233
>>5
そういう下らない言い訳は要らないよ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:48:17.463
付けたことないから便利さがわからないだけ
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:51:41.310
>>6
これはあるかもね
実際一度時計つけたら時計を家におき忘れた時にも左腕見るようになっちまうわ
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:48:17.824
先に予言しとくと
必ずジョブズの名前だして腕時計不要論を説くやつが出てくるぞ
あとは冠婚葬祭の時に腕時計つけちゃいけないとかいう嘘マナー語るやつ
80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:07:06.186
>>7
それな
貧乏カシオしか着けられない日本人が妄想で作り上げたマナーだしな
とはいえ冠婚葬祭に相応しいブランドとなると数百万とかしちゃうから、
多くの人は着けられないってのはマナーとして正解だと思う
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:48:26.556
世捨て人でいたいのよ
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:49:37.332
>>8
とりあえずネット回線を解約しとけ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:48:50.357
単純に邪魔な人もいるだろ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:49:24.740
何でこんな押し付けがましいスレ立てちゃうんだろうな
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:53:28.375
>>13
お前が時計つけてないからそう思うだけ
自分が持ってるもののスレならご満悦なんだろうな
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:52:58.297
>>13
お前が時計つけてないからそう思うだけ
自分が持ってるもののスレならご満悦なんだろうな
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:50:21.882
ガーミンのランニングウォッチつけてるわ
超安いやつ
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:50:40.597
男のアクセサリーは知性だからな。
腕時計で自分を着飾る奴はアホ。
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:54:09.151
>>18
だな
最低ロレックスじゃないとバカにされる
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:51:32.831
女って金属アレルギーいうやつ結構多ない?
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:52:15.801
>>19
多くない
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:53:48.765
>>22
ホントこういうのいいから
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:52:55.947
なくしちゃうし邪魔なんだよね
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:54:29.169
腕時計なんて1000円で売ってるし
手首の太さなんてデブでもたかが知れてるだろ
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:57:56.299
>>28
デブは汗っかきだから腕に巻きたくないんだろ
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:54:59.329
腕時計スレ久しぶりに見たけどアフィ休んでたの?
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:57:23.876
>>29
ユニクロスレやってた
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:01:30.287
>>38
ユニクロだけはやめとけよ
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:55:30.515
G-sho*さえも壊す俺にオススメの時計教えて
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:58:49.978
>>30
その話自体が嘘か盛ってるんだろうなとしか思わない
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:55:52.734
いずれにしても
時計メーカーは衰退していくだろう。
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:57:01.101
>>31
しないだろ
そもそもスマホ以前にガラケーなんて何十年前からあるんだよ
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:00:23.602
>>35
話違うけど何十年前って言ってしっくりくるの何年前くらいからだと思う?
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:02:22.244
>>49
20年
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:57:21.513
>>31
してほしいというお前の願望じゃん
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:56:20.599
ユニクロの次は時計か
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:56:23.050
日頃からつけてるけど
真冬になると袖から時計が出づらくて困るわ
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:55:08.488
日頃からつけてるけど
真冬になると袖から時計が出づらくて困るわ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:57:09.624
特に腕時計を見る必要がないからつけてない
学生のときはつけてた
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:57:36.953
スマホあるし
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:58:21.164
俺デブだけど腕時計大好きだわ
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:58:33.950
ずっと機械式つけてたけどすぐ壊れる割には修理代高過ぎるしみんなブランド知らな過ぎて割にあわんから時計つけないことにしたわ
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:59:07.493
>>42
ロレックスにしとけ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:58:43.591
腕時計つけてるやつが体裁保ちたいから定期的に立つよなこういうスレ
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:59:36.213
>>43
体裁のために時計つけてるんじゃなくて時計はつけるのが普通だろ
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 22:59:34.342
スマホか手近な時計で事足りる
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:01:16.989
>>46
それは貧乏なお前の主観な
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:03:51.061
>>46
同じだw
人生で時間気にしたの受験の時くらいだわw
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:00:16.193
彼女いると時間確認したい度にスマホ出してたら嫌がられるから腕時計は必須
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:00:28.102
金属製は重いからスーツ着用時だけだな。
普段はヨドバシで980円で売ってるカシオの樹脂デジタル。超軽い。
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:02:37.271
>>50そういう実用性で低価格帯に負けちゃうところが腕時計好きになれない原因だわ
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:00:57.631
スマホで十分と主張してる人はAndroidなの?
iPhoneだと時間見にくいわ
秒まで出ないし
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:01:24.685
普通にAmazonのカシオの1000円のやつでええやろ
便利だぞ
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:01:55.561
>>53
俺も1000円でも500円でもいいから時計は必要だと思う
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:01:24.799
服に合わせると黒のゴムバンドの時計がよく合うからフィリップスタルクの時計をしてたけど
いつの間にかガーミンの時計に変わってた
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:02:09.784
2000円の腕時計で十分納得してる
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:02:31.647
俺は腕時計着ける派だけど、「腕時計着けてない奴も着けろよ」って押し付けるつもりはない
着ける着けないは本人の自由だと思う
ただ、俺を含めた腕時計着けてる勢に対して
「何で腕時計着けてんのw?スマホ持ってないのw?」
って煽ってくるガイジは◯ね
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:03:36.257
>>59
私服の時は自由でいいだろうけどスーツの時に時計ないやつはなぁ
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:07:05.046
>>62
スーツに腕時計着けてないやつは論外でしょ
ネクタイ着けてないのとレベル変わらん
89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:09:53.928
>>79
普通はそうなんだろうけど
vipだとスーツの時も時計不要派だらけだぞ
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:08:53.252
>>79
普通はそうなんだろうけど
vipだとスーツの時も時計不要派だらけだぞ
98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:12:22.017
>>90
まあvipは社会人エアプだらけだし適当抜かしてるやつも多いのかも知れん
ガチの社会人で不要とか言ってるやつは知らん
61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:02:48.160
腕毛がね挟まって痛いの…
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:04:39.183
「スマホで事足りる」←腕時計の便利さに気付くとこんな事言えなくなる
1000円の安物でいいから買った方がいいマジで
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:05:45.806
>>64
スマホで十分と言ってるやつは今まで時計つけたことなかったんだと思う
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:04:41.531
スマートウォッチつけたらもう戻れなくなったわ
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:04:57.376
ベルト壊れて一ヶ月ぐらい付けてないけどやっぱ不便だわ
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:05:09.496
カネが無限にあるなら
どう考えても時計は持ってるに越したことない
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:05:29.347
手とか首とかに物を巻くやつの気がしれない
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:05:33.565
腕が細すぎてつけられない
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:05:49.460
必要性がないと思ってるからじゃないの?
むしろ納得できるレベルってなんなの?
83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:08:16.093
>>71
分からんが人によっては数十万クラスの高級時計じゃないから恥ずかしいと思ってるんじゃないの?
86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:08:55.241
>>83
しかも見るのは値段だけとかな
97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:11:46.684
>>83
数十万の時計って普通に働いてたらみんな買えるのにすごく偏った見解だよね
>>75
お前どんだけ時間にゆとりないんだよ
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:07:10.284
>>71
分からんが人によっては数十万クラスの高級時計じゃないから恥ずかしいと思ってるんじゃないの?
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:05:57.812
懐中時計ではだめなの?
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:06:01.062
そもそも要らないという価値観なので
一生解り合えない
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:06:12.726
じゃあ買うから金くれ
75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:06:25.474
スマホで時間確認←ポケットやカバンから取り出す時間を考えると最短5秒
腕時計で時間確認←片腕あげるだけ、1秒
よって腕時計つけてない奴は*
82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:07:46.757
>>75
マジレスすると1秒もかからんよ
0.5秒くらい
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:06:33.989
時間しかみれないデバイスとかゴミ
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:06:36.449
申し訳ないけど
お前らみたいにああだこうだ言い訳してても
世間の人は「マトモな時計持ってない人なんだな」と判断するだけだよ
いい大人が自転車乗って駅まで向かってるようなもん
81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:07:41.753
>>77
俺が世間だ!
92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:10:31.230
>>77
これ
93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:11:10.981
>>77
駅まで何で行けばいいの?徒歩だと30分かかるけど
95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:11:30.383
>>93
車
ただし日本車はやめとけよ
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:06:53.816
腕細すぎて着けるとすぐ裏向いちゃう
けどかっこいいからつける
85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:08:30.035
デブって時計つけないの?
87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:09:06.161
時間気にしたら負けかな
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:09:07.311
ロレックスもってるけど3万くらいのデザイナーズウォッチの方がカッコいい上に付け心地はチープカシオが最高と来たもんだ
91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:10:22.099
オシャレとか*喰らえだと思ってる髪ボサボサ&古着大好きな俺でも腕時計くらいはつけてるぞ
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:11:11.610
マジで値段関係なく腕時計はつけるべき
最近は安くてもデザインのいい時計あるしな
96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/29(土) 23:11:44.373
>>94
理由は?