【繰り返す】“開かずの踏切”渡り切れず? 電車にはねられ71歳女性死亡
鉄道会社は危険をわかっているんだから、対応しないとダメだよね。
予算が無いとか言っている場合じゃないと思う。
鉄道会社に資金あるはずだよ。鉄道会社が営利を考え重要視していないだけ。
- NO.7187982 2019/01/11 14:25
“開かずの踏切”渡り切れず? 電車にはねられ71歳女性死亡
-
神奈川・横浜市にある「開かずの踏切」と呼ばれているJRの踏切。
10日、71歳の女性が、ここで電車にはねられ、死亡した。
京浜東北線や東海道線など、6つの線路が走っていて、幅はおよそ30メートルあり、女性は踏切を渡り切れず、6つ目の線路上ではねられたとみられている。
10日午後5時前、横浜市鶴見区にある古市場踏切で、71歳の女性がJR京浜東北線にはねられ、死亡した。
女性は、電車の警笛に気づき、小走りで通過しようとする姿が目撃されていて、踏切を渡り切れずにはねられたとみられている。
運転士は、急ブレーキをかけたが間に合わなかったと話していて、警察が事故の状況を調べている。
横浜市によると、2014年には、この踏切は1時間に45分間閉まった開かずの踏切だった。
【ソース】FNN PRIME
#34 [匿名さん] :2019/01/11 15:50
>>0
小走りじゃ駄目だよ
*気で走らんとな。
#39 [匿名さん] :2019/01/11 15:55
>>0
まじか・・最悪や・・・おかわいそうに・・
#1 [匿名さん] :2019/01/11 14:26
>>0
71歳を高齢者扱いすんな!
将来的に70歳定年・年金開始になるのに
アホか
#3 [匿名さん] :2019/01/11 14:29
初めてこの踏切り通ったのか?
#5 [匿名さん] :2019/01/11 14:34
交通弱者に優しくない世の中
#6 [匿名さん] :2019/01/11 14:36
1時間に、45分しか開かないって…もう歩行者とか通行禁止にした方がいいじゃん
#11 [匿名さん] :2019/01/11 14:39
>>6 15分だろ
#12 [匿名さん] :2019/01/11 14:39
>>6
交通量がそれぞれ同じくらいの道路の交差点なら
青になってる時間は半分だろ?
踏み切りの方が開いてる時間が長いじゃねーか。
#14 [匿名さん] :2019/01/11 14:41
>>6
1時間に45分閉まった、だな。45分開いている訳ではないよ。
#9 [匿名さん] :2019/01/11 14:37
これは可哀想だな、ツラいだろうな
#13 [匿名さん] :2019/01/11 14:40
開かないなら開けんなよ!!市が悪い!
#16 [匿名さん] :2019/01/11 14:58
どこの開かずの踏切だったか同じような事故があって陸橋建てたとこがあったね
#17 [匿名さん] :2019/01/11 15:02
官僚の天下りの箱をふたつ潰したらエレベーター陸橋付けれるよ。
#66 [匿名さん] :2019/01/11 18:09
>>19
警察に通報!!!
#20 [匿名さん] :2019/01/11 15:04
目が見えないのか?
#21 [匿名さん] :2019/01/11 15:20
開かず踏切は怖い
#22 [匿名さん] :2019/01/11 15:30
さらに開かずになってしまった踏切。
#23 [匿名さん] :2019/01/11 15:31
歩道橋くらい付けれるだろ
#26 [匿名さん] :2019/01/11 15:35
地下道を整備するとか方法有るだろJR!
#32 [匿名さん] :2019/01/11 15:47
>>26 その金をケチってるから。ホームドアと同じ。1日10万以上〜 利用者がない駅は、ホームドアは付けない規約だから。 複数路線ある駅でも、未だホームドアない線があるし そんなんだから、転落死亡客もあちこちでニュースが続く。JRに限らないが
#27 [匿名さん] :2019/01/11 15:37
踏切閉まってるのに侵入して電車が警笛鳴らしたん?
開いてる時間が短すぎて閉まっちゃったん?
#42 [匿名さん] :2019/01/11 16:02
>>27
真ん中ら辺まで行った所で、踏切が閉まり初め
慌てて向こう岸まで行こうとした所を跳ねられた
とかどっかで見たよ
#29 [匿名さん] :2019/01/11 15:43
横浜市とJRで歩道橋つけろよ。
どんどん*ぞ。
#35 [匿名さん] :2019/01/11 15:51
戸塚はアンダーパス大工事完了
鶴見も早くなんとかしてあげてね
#38 [匿名さん] :2019/01/11 15:55
気の毒です
#41 [匿名さん] :2019/01/11 15:59
京成電鉄の京成高砂駅も同じで一回閉まったらやはりなかなか開かず、金町線は高架線にしたものの長い時間踏み切りが開かず状態は変わらず、京成本線以外にも、北総線から来るのもあれば、京急線三崎口と羽田空港と一部は浦賀から来るのと浅草線西馬込からもあるからJRに比べたら長くわないが、やはり待っる歩行者からしたらたまったもんじゃないだろう。
#43 [匿名さん] :2019/01/11 16:16
途中の広めの場所で退避するとか
方法あるだろ?なぜ、無理に渡り切ろうとするのか?
#45 [匿名さん] :2019/01/11 16:26
>>43そだねー、途中に待避所有ればよかった。
#47 [匿名さん] :2019/01/11 16:42
>>45
どの線路に電車がくるか、直前にならないと分からないのでは?
#49 [匿名さん] :2019/01/11 16:44
30mも幅がある踏切なんて〜 初めて見たわ。 荷物持ってたんだろうけど、30mもあったら、足が遅いと踏切降りない内に渡りきれないよ
#59 [匿名さん] :2019/01/11 17:26
>>55
賠償ないよ。実際貰いたいけど貰うとバッシングを浴びてしまうから。
#70 [匿名さん] :2019/01/11 18:28
>>53
バ〜カ
車にはねられたのと違うんだ 列車は決められレールの上を走ってるんだ
逆に多額の賠償金を取られるぞ
#62 [匿名さん] :2019/01/11 17:48
気の毒にJRもなんか改善せなまたおこるやろなぁ
#67 [匿名さん] :2019/01/11 18:12
猫は道路を猛スピードで渡り切る
#69 [匿名さん] :2019/01/11 18:19
>>67
渡りきれず車に激突する猫を何度も見たんだが…
#71 [匿名さん] :2019/01/11 18:31
歩道橋あるけど小学生以外は使ってないからね。
#72 [匿名さん] :2019/01/11 18:31
あれ?
この鶴見の開かずの踏み切りって事故が起こるから危ないって理由で閉鎖されたんじゃなかったっけ?
ラッシュアワーの混雑する時間だけ閉鎖扱いなのかな?
#73 [匿名さん] :2019/01/11 18:40
それに京浜東北線、東海道線、横須賀線と6線あると、高架橋にするのにものすごくお金と時間かかりそうだな。
JRじゃないけど京浜急行もあるから8線なのか。
京浜急行だけ別の踏み切りか、既に高架橋になってるかもしれないけど。
#81 [匿名さん] :2019/01/11 20:21
バカだな歩道橋作れや
#84 [匿名さん] :2019/01/11 20:49
それだけ開かなかったら閉鎖しろよ!