【安倍首相党大会】悪夢のような民主党政権。これは事実よね、鳩山、菅。特に鳩山は最低中の最低だったらしい。


(出典 news.nifty.com)

鳩山おろし (カテゴリ 鳩山由紀夫)
鳩山おろし(はとやまおろし)とは、2010年(平成22年)に起こった、主として民主党内における鳩山由紀夫内閣総理大臣への退陣要求。 2009年9月、70%近い内閣支持率で船出した鳩山内閣であったが、首相の脱税問題や小沢一郎民主党幹事長の不正蓄財疑惑、普天間基地移設問題での閣内不一致などによる迷走で
3キロバイト (314 語) – 2018年6月17日 (日) 13:59

 

*****
自民党は10日、東京都内で第86回党大会を開いた。安倍晋三首相(党総裁)は演説で、今夏の参院選について「厳しい戦いになるが、まなじりを決して戦い抜く先頭に立つ決意だ」と述べた。

 

景気拡大の地方への浸透を強調
 安倍首相は12年前の第1次安倍内閣の下での参院選に触れ、「亥年の参院選で我が党は惨敗を喫した。当時総裁だった私の責任で、このことは片時たりとも忘れたことはない」と振り返った。この選挙で自公政権は過半数を失い、国会はねじれ状態に陥った。当時の安倍首相も3か月後に辞任した。「我が党の敗北で政治は安定を失い、そして悪夢のような民主党政権が誕生した。決められない政治、経済は失速し、後退し低迷した。若い人が頑張ってもなかなか就職できない仕事がなかったあの時代、地方でも中小企業の倒産件数が3割も多かったあの時代、人口が減少していくから成長なんかできないとあきらめていたあの時代に、戻すわけにはいかない」と参院選に向けて地方組織も含めた結束を呼びかけた。

 

先月末に政府は、2012年12月から始まった景気拡大の期間が戦後最長になった可能性が高いとする見解を発表したが、前回の最長期間だった「いざなみ景気」(2002年4月~2008年2月)と今回の景気拡大期間を比較して成果を強調する場面もあった。

 

名目GDP(国内総生産)について、いざなみ景気の期間中は2.5%の成長だったが、今回は6年間で10.9%伸びたとする数値を紹介。また地域別の景況状況については、日銀のデータをもとに、前回期間(6年1か月)の残り5年間に「プラス」で推移したのは関東と東海だけだったが、今回は北海道から九州・沖縄まで9つの地域が5年連続「プラス」で推移しているとした。

 

その違いは「海外からの観光客、観光業が寄与している」ことだと訴え、海外からの観光客数が政権交代前の800万人から2018年は3000万人超に増加したことや、インバウンドの消費額が4兆5000億円(2018年)だったことを挙げて、「地域に新たな大きな産業が誕生したといっていい」と述べた。先月からスタートした通常国会では、厚生労働省の毎月勤労統計の不正調査に端を発する問題が追及され、統計への信頼が揺らぐ事態となっているが、「勤労統計の問題は徹底的に検証し、再発防止に全力を尽くすことでその責任を果たしていく」と述べるにとどめた。

 

憲法改正については、あらためて「立党以来の悲願である憲法改正に取り組む時が来た」と表明。自衛隊の新規隊員募集に関して6割の都道府県が協力を拒否しているとして、「この状況を変えようではないか。憲法にしっかり自衛隊と明記して違憲論争に終止符を打とうではないか」と呼びかけた。

 

(出典:政治(THE PAGE))
*****

 

関連記事

安倍首相「悪夢の民主党政権が誕生」亥年参院選を振り返り結束訴え 安倍首相「悪夢の民主党政権が誕生」亥年参院選を振り返り結束訴え
自民党は10日、東京都内で第86回党大会を開いた。安倍晋三首相(党総裁)は演説で、今夏の参院選について「厳しい戦いになるが、まなじりを決して戦い抜く先頭に立つ決意だ」と述べた。景気拡大の地方への浸透…
(出典:政治(THE PAGE))

 

首相「悪夢の民主党政権」 立民・枝野代表が反論 首相「悪夢の民主党政権」 立民・枝野代表が反論
立憲民主党の枝野代表は、10日に安倍総理が「12年前の参院選で惨敗し、悪夢のような民主党政権が誕生した」と述べたことに反論し、「限られた人だけがアベノミクスの恩恵を受け、多くの国民の暮らしは厳しくな…
(出典:政治(TBS系(JNN)))

 

ツイッター反応

たえこ
@joZqVHgb2Q7P4Mg

え~………😱何処に民主党政権にいい所があったの??ほんと、国民舐めてませんか?枝野😠あったのは悪夢とガタガタにされた日本、経済、外交。マジふざけないでよね‼️ https://t.co/0wPrpLUAn9

2019-02-11 11:43:31

(出典 @joZqVHgb2Q7P4Mg)

青藤(小学4年生)
@m_aofuji

「為替・株価を注視します」とだけ言い続けていた元総理と元日銀総裁民主党政権の悪夢

2019-02-11 11:43:15

(出典 @m_aofuji)

ぴんくくま
@MinominoMtm2000

民主党政権は「悪夢のような」ではなく「悪夢」でした。なぜ国民に見放されたか、本気で分かってないのかな💧 https://t.co/PASIVTjhbY

2019-02-11 11:42:52

(出典 @MinominoMtm2000)

るなずら~@戦慄のデスティーノ使い
@zurazura1023

悪夢のような民主党政権。実際に酷かったんだけど。 https://t.co/rpGKiPf8ej

2019-02-11 11:42:48

(出典 @zurazura1023)

え~ちゃん@MadCluster
@madeichicluster

民主党議員も悪夢だったから、政党なくなったんじゃないの?国民にいい夢見せてくれるような素晴らしい政党なら、なんでなくしたの?政党すら続かないような奴らに国なんか任せられるわけがないまともな人だと思ってだけど、ダメですね https://t.co/Cez8LdrVsy

2019-02-11 11:42:02

(出典 @madeichicluster)

平尾昭彦
@YwHDCZmUwj4QtMn

衆院選準備の前倒し指示=枝野氏「解散受けて立つ」-立憲幹事長会議(時事通信)  民主党の時は本当に悪夢だった。与党として何も出来ず、青二才の学生の政治ごっこだった。菅直人はパフォーマンスで精一杯。その他大勢は支離滅裂。本当に二流の政党だった。総括で自ら自ら稚拙だったと認めた。

2019-02-11 11:41:02

(出典 @YwHDCZmUwj4QtMn)

ほよ
@homohoyo

@kharaguchi 旧民主の政調会長、外務大臣、外務副大臣は、今自民でキチンと働いているなら良いのではないですかね。自分たちが悪夢を作ったことを痛感し、反省して仕事をしているのでしょう。少なくとも、今の野党に留まったま… https://t.co/XHrOogiwFm

2019-02-11 11:39:21

(出典 @homohoyo)