【かなりくだらないですが、桜田五輪相】レベルでも持っているのに、安倍首相がスマホを持っていないことが発覚。


(出典 o.aolcdn.com)

 「桜田義孝五輪担当相は持っているが、私はスマートフォンを持っていない」。安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、消費税増税に伴う景気対策となるキャッシュレス決済のポイント還元をめぐる質疑の中で、こう明らかにした。予算委では国民民主党の後藤祐一氏が、ポイント還元について高齢者には使いにくいなどと問題点を指摘。これに対し、首相は自身の体験に触れつつ「スマホを持っていないから、iPad(アイパッド)でQRコード(決済)をやった。先入観のある方は多いだろうが、お年寄りにとっても簡単だ」と説明した。

(出典 news.nicovideo.jp)

 

総理大臣ともなると、スマホなくても大丈夫なんだね。
スマホ紛失して問題になることもないからその方が安全だもんね。

 

<このニュースへのネットの反応>

これから、スマホ所持して5月から「ゆうちょPAY」使用するのだろう。

 

俺も持ってない.必要ないから.つか,もれなく付いてくるLINEが嫌い.

 

総理がスマホ紛失したらとんでもないことになるからな。危機管理上も正しい判断だ。

 

あ、iPadは持ってるんだ

 

持ってないわ、ガラケーとPCで充分だ

 

なんつーか、政府が支給していないのかw アメリカでは内部を暗号化した、セキュリティ認定済の大統領専用の端末が支給されるんだがw(でもトランプは使ってないらしいw

 

持つ方がリスクあるならそりゃ持たんだろな。連絡とかは全部秘書通すだろうし。

 

野党や左党やテロリストが用意したスマホ爆弾を持たされる可能性だってあるんだから、持たなくて済むなら持たないだろうさ

 

中国製は勿論、米国製も情報抜かれるんだから良い事じゃん。iPadは、普段はネットを止めれば良いだろうし。

 

秘書官がそういうのやるから本人は持ってなくても問題ないんだろう。

 

だから何?

 

スマホは持ってないがiPhoneもってんじゃね?前に政府公認の中国製iPhone支給してなかった?

 

まさかスマホ持ってないで叩こうとしてるの?

 

俺もスマホは持っていない。そりゃ、役立たずだから。災害時に171が使えないスマホなんぞ。粗大ゴミだ。NTTよ公衆電話の復活を求むよ。

 

単純に、スマホを普段から使っていないと、成長産業市場を理解できるとは思えないんだがw オリンピックの翌年には、自動車にAndroidが載る(次世代インフォテインメントシステム)時代だぞww

 

どうでもいいこと記事にするなよ時事は。

 

通話とメールしか使わんのでスマホに必要性を感じない

 

スマホ持ってない これニュースにする必要あるか?

 

そこら辺のつまんない芸能人ゴシップより全然面白かったわ。

 

つまり還元受けたかったら持ってねえ奴はスマホなりタブレットなり買えと。スマホとタブレットは減税枠に入ってたっけ?

 

持っていない人が「あなたたちは使いなさい」と言っているという事案だな。つまり、そういう事かもしれないなw

 

ガラケー最高だわ。電池切れないし。

 

で?スマホ持ってない事に何の問題があるの?

 

でもTwitterアカウントは持ってる…Pad持ってるなら辻褄は合うな(政府関係者がスマホでないのは何かしら理由あったりするのだろうか…使えないからとかは無しだぞ)

 

自分を年寄りジャンルにあてはめて「オレでもやれたから多分大丈夫」って話でしょ

 

何も問題無いだろ、文句とか言う奴は頭おかしい奴かこういう記事掲載する*メディアだろうな

 

スマホ持ってないからダイレクトな国民の意見をガン無視したような政策ばかり出せるんだね?国民がどれだけ韓国に対して憤ってるかってのも理解しないから遺憾砲で済ましてるなるほど得心が言ったわ

 

安倍が持ってないのもどうでもいいしこの記事にもいる俺も持ってないとかいう同調は更にどうでもいい

 

自分がもしも総理大臣だったらってイメージしたらスマホいらない事に気付いた。タブレットと秘書がいれば事足りる。

 

iPadは持ってるってのが「自分の立場とテクノロジー理解の天秤はしっかりしてるんだな」って思った。サイズ的に紛失しづらいし

 

「スマホ持っていない」だけで見出し張ってるのだから、時事としてはスマホ持ってないのが驚きなんだろう。まあ、国会議員がみんなでスマホいじってる画はかっこよくはない。

 

議会でスマホやタブレット弄ってても叩きます。

 

USBを知らない人間がサイバー対策大臣スマホを知らない人間が先進国日本の総理大臣

 

マキシマムセキュリティ

 

持ってないと使えないはまた別の話 持ってても使いこなせなさそうな大臣もいるけど

 

携帯電話(ガラケー)だと*にされスマホはAndroidではなくiPhoneではないとイジメ&仲間外れにされると聞いたなあ~怖い怖い

 

お偉いさんにとって、電話は自分で掛けるものじゃなく秘書に掛けさせるものだから

 

アメリカ大統領のスマホはセキュリティ関連で使えるアプリとかガチガチなんだっけ?

 

ガラケーで十分ってコメントしようと思ったら結構いて草

 

ガラケー+ipadが最強だと何度言ったら…

 

持ちなれないもん持って弱点さらけ出すよか防御力は高いな。てかこれでスマホは完全に趣味の領域になったってことか。ないことによる不便もなさそうだし…

 

トランプ大統領「スマホはいいぞぉ…シンゾウゥ」

 

国民の8割がスマホ持ちなんだから、「使えない」は総理大臣としてちょっと・・。持ってなくても使えるパターンもあるかもしれんが、以前のUSB知らない大臣のせいで「時代についていけない頑固ジジィ」感が半端ないぞ・・

 

南無三☆南無三  そりゃまあ大臣の仕事は官僚の管理であって、大臣が自らプログラム作ってる訳じゃないし、設計図書いてる訳でもない、そういうのは専門家にやらせればいい訳で、何のために部署があると思ってるんだと。

 

スマホ知らないでも使えないでもなく単に「持ってない」だぞ

 

「スマホ持っていない。」 「あ、そう。」

 

安倍さんはもともと、国会へのタブレット持込肯定派やからね。一方民主党は携帯持込すら「非常識」と批判した過去がある。

 

iPadを使えるのであれば、スマホが全然できないということはまずないだろうな。老眼には少しきついかもしれないが。

 

で?

 

セキュリティガバガバなスマホなど、危機管理の面で要職が持つには相応しくない代物だという事を暗に語っている。その上で、プライベートにおいては情報端末の1台も所持して使いこなすべき、そういう事でしょう。

 

持たない方がいい。なんでも仕込めるし。昔、政治家で酩酊会見があったが、あれ仕掛けたの古くから知り合いの同級生と言われてる世界。国政政治ってそういう味方だったはず奴が実は敵になってて、価値を*にくる世界だと思える。トランプさんが用意された端末嫌がるのもわかるし、安倍首相が持たないのも当然。そしてトランプさんと安倍首相のレアな信頼関係はスマホじゃ構築無理だぞw

 

総理のスマホがファーウェイ製とかで叩くならわかるんだけど持ってないから叩くっていうのはちょっとなー

 

首相の言う「キャッシュレス決済」ってスマホでなく、タブレットでの電子マネー使用を想定してるの?それだと現金より手軽さに欠けるし、スマホより所有率も大分低いし浸透するかなぁ・・。タブレットのメリットってセキュリティとかでなく、視認性だと思ってたけど違うのかね?

 

あら、意外なところで親近感w わたしも持ってませんよw

 

そうですか、としか(笑)

 

スマホの実体はネットに繋がっているパソコンそのものだから、諜報機関がGAFAに働きかけてスマホに細工することなんてわけないだろ。過去にもスノーデンが暴露してたから、もし使うなら抜かれているかもしれないと思って使わないとねw

 

スマホいじる暇あったら、体を休めて欲しいわ。

 

キャッシュレス推進しようとしてる人間がスマホも持ってないとかw ってコメントが欲しかったんだろうよ

 

スマホ持ってない事を理由に叩こうとしたのか?

 

スマホは自分にとっては無駄が多くて無用の長物だ。大手3社がガラケーを維持してくれてる間はいいんだが、正直いつ消えるか心配だ。

 

スマホより秘書艦が欲しい・・・秘書官じゃないよ?秘書艦だよ?

 

米でもオバマ氏の代までは大統領が携帯持つことは許されていなかったが自らによる関係各所との必*交渉の末やっとこさ所持を認めさせたそーなVIPはVIPなりの不自由があるのね

 

これがIT関連の知識がないことに繋がるんだったら政策上問題はあると思うが…、時事通信じゃ調べてないだろうし。

 

首相ならばセキュリティー面から考えて持たないのは大正解だろ

 

アイパッド使ってんじゃん。なにか知識に問題があるとは思えんが。

 

俺もだぞ。

 

だからなんだ?

 

「スマホがなければiPadを使えば良いじゃない」って事ですね、わかります。

 

電話であることを忘れた欠陥製品を所有してる意味ある?

 

taka-ya そんな上等な技術って日本にあるん?

 

「老人がipadなんて持ってるわけないじゃない*なの?」ってムキってる奴居たけど、以外と持ってる人見るけどな

 

見出しがカワイイ

 

スマホだとファイヤーウォールがないからかな

 

子供や孫がテレビ独占するからタブレット持ってるってお年寄りとか結構いるんだよなぁ

 

ノートか家でパソコン持ってたらただの無駄金 依存や病的なのが多いしあんな使い方してたら脳みそをちゃんと使えなくなって頭悪くなる 小中学生に持たせる親は虐待で罰与えるべき

 

セキュリティー上は正しい。

 

首相がスマホを持っていないことを明らかにした。主眼そっち?平和なニュースだな。

 

クリックさせる目的としてはいい記事題名つけたな。キャッシュレス決済か~

 

それはいけませんな。ぜひスマホ持ってここも見てくださいw

 

ガラケーで不便じゃねえのか?と思ったらガラケー+ipadかよ。むしろその方が良さそうとすら思った。

 

この発言に関しては「首相がスマホを持っているかどうか」ということより、経緯がどうあれ、首相自身がサイバーセキュリティ相として任命した桜田大臣を「パソコンやスマホに疎い存在として挙げてしまった」ことの方がまだ問題にできると思う。

 

あ、そうなんだ で?それが何か問題?

 

こんなの記事にしてどうしたいんだwwwさっさと国防に関わる大事な問題を取り上げろ

 

iPadあるなら別にええやん、むしろガラケーとiPadの組み合わせは用途がきっちり分けられていて合理的ではなかろうか

 

まあiPad使えるんなら別にいいんじゃない?使えない訳じゃなかろ

 

スマフォ持ってないだけでニュースになる総理大臣、マスコミはもっと報道することあんだろ獄潰し

 

奇遇だな、俺と同じだ。

 

持ちなさい!持ちません

 

首相レベルの人間なら、それがどういうものか理解していれば、自身で使っていなかろうがどうでもいいのでは。こんなことを取り上げていたら、システムを語るのに首相はプログラミングができるのか?とかサーバは組めるのか?とかいう話にもなるのだが。首相が暇な小市民のようにスマホをいじってるような時間があるようでは逆に困るんだよ。

 

一般人がみんなやってるからっておかしいと思うのはどうかと。

 

*でも更年期のジジイでもスマホは使えるから知識なんか必要ないわ。仕事でPC使えない連中の方が問題

 

時代に取り残されたオッサン達が必死にスマホ持ってないLINE使ってないアピールしてると思うと涙が出てくる これでネトウヨとかお前ら実生活ほんと大丈夫かよ あと定職就けよ

 

今の時代LINEすらやってないのはただの友達いない&職場の人間関係最悪の社会不適合者でしょ

 

でっていう。

 

でっていう

 

iPadって結構な大きさだったよな?キャッシュレス決済のためにアレを端末にかざす様は中々にシュールだと思う・・・あと首相が直にスマホなんぞ持てば各所からの絶え間ない着信で大変な事になる程度は素人でも解るだろ

 

よくわかんないけど叩いてほしかったんやろうなって